
徹頭徹尾メグミさんの勘違いだったわけですけど
ちょっとセリフが狙いすぎな所あったと思うんですよね。
放送時間は朝、朝ですよ!?いくらかわいい子とはいえ
自分の兄貴が男の子と交際し始めるのは
家族として認めるのは抵抗あるよなぁ…
(でもメグミくん、兄貴が普通に女性を連れてきても
同じこと言いそうな気がするんですよね。)
2話の内容としてはユゥユくんがヴァンガードの
世界に入って行って、初めてのファイトを経験する
っというものでした。
ただ、
「ペルソナライド」とか
いきなり出てきてちょっとわかりづらかったですね。
(昔から次章に行くたびに新しいシステムが
急に生えてくるシリーズだったので今さらですが)
新システムについては
こちらで説明しています。
ライド事故が起きなくなったわけですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 遊戯王SEVENS 第43話「開幕!チームバトルロイヤル」感想 #SEVENS l ホーム l 蜘蛛ですが、なにか? 第13話 感想 »
前回のユウユの姉がブラを着けさせる案を出したりと、
今作のヴァンガードは別ベクトルで色々攻めてますね。
メグミは間違いなく素質ありますね。
何の素質かまではあえて書きませんが。
大丈夫です。女性キャラのサービスカットよりはだいぶ健全だと思います。
18禁レベルのところまでは行ってませんし。
新システムに関しては、これ無印世界線だったら
森川大喜びのシステムですね。
グレード3入れすぎて手札事故多発だった無印版の森川は
このルールなら普通に強キャラ化しますからね。
ただ、スムーズにライドできる分
今度は調子に乗って通常デッキの
グレード1と2を更に減らしてガード率を
更に削るという弱点が生まれそうですけど。
ライド事故が無くなり、ほぼメインヴァンガード以外に乗ることが無くなりましたね
とはいえ以前のVシリーズだとギフト無しのG3もいましたがDシリーズではペルソナライドはみんなついてますね
コメントどーも
> 前回のユウユの姉がブラを着けさせる案を出したりと、
> 今作のヴァンガードは別ベクトルで色々攻めてますね。
夜の遊園地でカードゲームしてるって言う内容も
どちらかというと深夜アニメっぽい雰囲気ですからね。
> メグミは間違いなく素質ありますね。
> 何の素質かまではあえて書きませんが。
まぁ…そうですよね。
> 新システムに関しては、これ無印世界線だったら
> 森川大喜びのシステムですね。
ライド事故が無くなって安心する一方で
古参プレイヤーとしてはなんかちょっと寂しい気持ちもあります
> ライド事故が無くなり、ほぼメインヴァンガード以外に乗ることが無くなりましたね
> とはいえ以前のVシリーズだとギフト無しのG3もいましたがDシリーズではペルソナライドはみんなついてますね
基本ライドデッキ通りにライドして行って
次のターンからペルソナライドして攻めるって感じになるのかな?
作品内弄りで違うとは思いたいですが
まあ1話で女装とアイチをぶっちぎってますが
> 作品内弄りで違うとは思いたいですが
アイチくんはファンからみて可愛いみたいな印象はあったけど
実際作中の印象としてはきちんと男の子してましたからね。
あと、シリーズが経過するにつれて割と逞しくなるから
どんどんそういう一面は薄れていった感あります