トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ゾンビランドサガ リベンジ 第2話『ぶっ壊れかけのレディオ SAGA』今回は・・・テレビの仕事です。いつも思うけど、幸太郎ってどこでこんなに仕事もらって来るんだ?テレビの仕事とか普通にすごいよね。ホワイト竜とか、また濃いキャラが出てきました。ゾンビってだけでもお腹いっぱいなのに、まだこんなの出してくるのかよ。車の乗る位置おかしいって(笑)ただのネタ回かと思ったら、最終的にちょっといい話で終わ...
【ぶっ壊れかけのレディオSAGA】
前回は巽の回で今回は暴走族の姉ちゃんこと田野アサミさんが演じるサキの回、いやぁ~青春だね!
サキの意外な場面を見れた気がした。
ホワイト竜さんに惚れてたのか、大人になったら・・・・残念だけどもう死んじゃっているから、これ以上成長しないから、そういう総合的なことを考えて、竜さんの言葉に自分自身がゾンビであって出来ないことがわかっているから涙してしまった...
サニキ:
「先輩!好きッス!」
活動再開フランシコシコ、TVレポーターのお仕事。
何を言ってるかわからないリーゼントのおっさん(モデル実在)と一緒の仕事だったけど、生前のサニキが感銘を受けたラジオパーソナリティーだった。
あーわかるわかる、中坊の頃に受けた刺激とか感銘って後の人生を左右したり、左右しないまでも心の奥底に残るもんで。
サニキの場合、死して蘇ってなお…というところがミソか。...
第2話 ぶっ壊れかけのレディオSAGA 幸太郎が現場復帰してフランシュシュの復帰を考えた。TVレポーターの仕事。それは佐賀のレジェンドホワイト竜と一緒だった。実はホワイト竜に思い入れのあるサキは大喜びだった。実際の仕事でホワイト竜と初めて会うメンバー。佐賀の観光案内のレポーター役でコメントする。色んな観光地を巡る。そこでのレポート収録。神社の奥の院も巡る。サキは中学時代、荒れていた。そんな時...
てかこの作品ただ哀しいだけで終わらないのがいいですね
あとさくらちゃんが泣いて干からびたとこ
「これはゾンビですか?」の主人公のアユムのことを思い出しました
(最もあいつの場合、事あるごとに水分なくなって干からびてましたが)
コメントどーも
> サキちゃん回は魂がこもってますね
> てかこの作品ただ哀しいだけで終わらないのがいいですね
死んでるからこそのポジティブハートなんですよね。
> あとさくらちゃんが泣いて干からびたとこ
> 「これはゾンビですか?」の主人公のアユムのことを思い出しました
フランシュシュも魔装少女に変身あくしろよ
サキ「なんやこのファウストⅧ世とかいう男!?」
よりによって「死亡して蘇生したら箔が付くシャーマンキング」が同期になってしまったとか本当にこの作品「運気」は持ってないというか・・・。
しかもファウストだけじゃなくて、巽やサキからしたら羨ましすぎる「生者と持ち霊の関係」が今回は明かされそうなのもいますし。
サキの筋トレ発言ですが、人間の筋肉は筋トレを休んでても筋トレした記憶を保ち、再度筋トレをしたら筋肉が思い出して楽に筋トレが出来るマッスルメモリーという能力があるらしいので、多分死亡してても動かしたなら筋トレの意味はある気がします。
リングフィットをするゾンビも任天堂がサイゲの株を少しは持ってるから見たかった。「端から見たらタモリ倶楽部のOPと誤解される」バンザイコシフリとか。
> サキ「なんやこのファウストⅧ世とかいう男!?」
しかも同日に放送された話がパイロンの話で、
あいつ明らかに潤とラブラブになるんですよね。
> しかもファウストだけじゃなくて、巽やサキからしたら羨ましすぎる「生者と持ち霊の関係」が今回は明かされそうなのもいますし。
一体何ホロなんだ…?
> サキの筋トレ発言ですが、人間の筋肉は筋トレを休んでても筋トレした記憶を保ち、再度筋トレをしたら筋肉が思い出して楽に筋トレが出来るマッスルメモリーという能力があるらしいので、多分死亡してても動かしたなら筋トレの意味はある気がします。
習慣的に覚えさせた動作は忘れにくいものですからね。