最近の展開、シュレイン山田くんをめっちゃ曇らせてくるやんけ…・兄が死亡
↓
・妹と親友が洗脳される
↓
・洗脳された妹が父親を殺害
↓
・その罪を自分が背負うことになる
↓
・もう一人の兄が自分を裏切る
↓
・父親(国王)殺しの大罪人として国から追われることになる
↓
・洗脳された親友が自分を殺しに来る蜘蛛子はどれだけ追い込んでもポジティブハートなので
代わりにもう一人の主人公格である
山田くんはどれだけ曇らせても良い。
しかし、蜘蛛子が珍しく人助けなんてしなければ
ソフィアさんは助かってなくて
結果的に山田が追い込まれることはなかったと考えると、
間接的に
蜘蛛子の行動の結果山田が曇っているっていうのは
中々面白いと思いましたね。
(まぁ蜘蛛子が助けなくてもソフィアさん
助かってる可能性もありそうですが)
それにしても根岸ちゃんの名前を見ても
蜘蛛子がクラスメイトだって気付かなかったのは、
なにか伏線なんでしょうかね?
実はあのクラスとは全く関係ない転生者だったり…
(ただ単純に忘れたかクラスメイトの名前覚えてないってだけかもしれませんが)
【関連記事】
・蜘蛛ですが、なにか? 第13話 感想
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第28話 感想 #ダイの大冒険 l ホーム l 結城友奈は勇者である ちゅるっと! #2「ちゅるっと錬成」感想 #ちゅるっと »
>助かってる可能性
盗賊に既に「私」が治療魔法を使わなければいけないような傷を受けている者がいる上、赤ん坊以外は皆殺しにして赤ん坊をさらうつもりのエルフが控えていた。「私」が全く干渉をせず、無事に助かるのは流石に無理がありそう。
根岸彰子の名は単純に忘れた、覚えてない、なんですけど彼女については少し言い訳の余地がある。リアルホラー子、略して、リホ子の人なのでそちらの印象が強かったとか。
今まで迷宮で苦労してたから仕方ないとはいえ
逃げてる背中を仕留めるところとか
事情知らない人が見たらどう見ても極悪魔物ですね
ゴロゴロ蜘蛛子
自分たちを何故か助けてくれた蜘蛛が
いきなり目の前でゴロゴロしだしたと思ったら
そのまま走り去っちゃったときの
人間たちの心境は如何に(笑)
ソフィアさんの成長
あんなに小さかった赤ん坊が
あんな立派に成長できたのも蜘蛛子のおかげか
どこがとは言いませんけど・・・
本格的に蜘蛛子と人間サイドの交流が始まって
色々と物語も動き出して楽しみですね
コメントどーも
> 盗賊に既に「私」が治療魔法を使わなければいけないような傷を受けている者がいる上、赤ん坊以外は皆殺しにして赤ん坊をさらうつもりのエルフが控えていた。「私」が全く干渉をせず、無事に助かるのは流石に無理がありそう。
蜘蛛子がいなくてもあのエルフたちが何とかするだろと思いましたが、
全く干渉しなかったら流石に無理ですね。
> 根岸彰子の名は単純に忘れた、覚えてない、なんですけど彼女については少し言い訳の余地がある。リアルホラー子、略して、リホ子の人なのでそちらの印象が強かったとか。
ああ、なるほど。確かにあだ名が定着しすぎてて本名忘れるケースたまにありますからね。
> 今まで迷宮で苦労してたから仕方ないとはいえ
> 逃げてる背中を仕留めるところとか
> 事情知らない人が見たらどう見ても極悪魔物ですね
普通に人を食うことに対して嫌悪感を抱いていないあたりも
思考が魔物寄りになってるんだと感じましたね。
> ゴロゴロ蜘蛛子
> 自分たちを何故か助けてくれた蜘蛛が
> いきなり目の前でゴロゴロしだしたと思ったら
> そのまま走り去っちゃったときの
> 人間たちの心境は如何に(笑)
端から見たらかなり不気味にしか見えない気が…
> ソフィアさんの成長
> あんなに小さかった赤ん坊が
> あんな立派に成長できたのも蜘蛛子のおかげか
> どこがとは言いませんけど・・・
転生したらめっちゃ美人の吸血鬼になるんだから
転生ガチャ成功例ですよね。
こりゃ最後は相当惨たらしくやられてくれないと
> こりゃ最後は相当惨たらしくやられてくれないと
こういう無茶苦茶な悪役って最後に因果応報と言わんばかりに
ひどい目に合わされることも含めて面白いんですよね。
「いつかあいつのものをすべて奪ってやる! 俺が奪われたのと同じようにな!」
《熟練度が一定に達しました。スキル『奪取LV1』を取得しました》
「待ってろよ! あいつが大切にしてるもの、全部ぶっ壊してやる! そのうえで泣き叫ぶあのクソアマを笑いながらグチャグチャに犯してやる!」
《熟練度が一定に達しました。スキル『淫技LV1』を獲得しました》
という文がありました。
コメントどーも
> 書籍ではユーゴーが先生にスキルを奪われた後、部屋でぶつぶつ独り言を言っていた部分に
>
> 「いつかあいつのものをすべて奪ってやる! 俺が奪われたのと同じようにな!」
> 《熟練度が一定に達しました。スキル『奪取LV1』を取得しました》
>
> 「待ってろよ! あいつが大切にしてるもの、全部ぶっ壊してやる! そのうえで泣き叫ぶあのクソアマを笑いながらグチャグチャに犯してやる!」
> 《熟練度が一定に達しました。スキル『淫技LV1』を獲得しました》
レベルアップじゃなくて感情の変化でスキルを渡すから
あっさりスキルを渡しすぎなのも問題な気がしてきましたね。