fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第28話 感想 #ダイの大冒険

soara20210418.jpg

ダイの秘密。

バランに哀しき過去が…


ドラゴンクエスト ダイの大冒険 2 [Blu-ray]




takahiro20201220.jpg
moka20201205.jpg

タカヒロさんがモカさんと再婚したら
ココアさんとチノちゃんはどんな顔するんだろう?


…とか思いつつ。


今週はサブタイトル通りダイことディーノの
誕生秘話が描かれたお話でした。
今まで謎だった
「ダイはどのようにして生を受けたのか?」
「何故バランが人間を憎むのか?」
という点が説明されました。
めっちゃ長い冥途の土産話をしてくれたラーハルトには感謝ですね。

soara20210417.jpg

要点だけまとめると…
・ドラゴンの騎士は本来この世に一人だけしか存在しない
・地上でアバン先生がハドラー討伐やってる頃、バランはヴェルザーと戦ってた。
・ヴェルザーと戦って傷ついたバランを助けてくれたのがダイの母ソアラでした。
・なんやかんやあって愛が芽生えた二人。
・それをよく思わないアルキード王国の貴族たち
・バランとソアラは駆け落ちみたいな感じで結ばれてディーノが生まれました。
・アルキード王国の兵に見つかり二人の安全を確保するため自ら捕まるバラン
・バランが処刑されそうになった時、庇って命を落とすソアラ
・ソアラの死を侮辱されたことにブチ切れたバランはアルキード王国をせん滅
・その結果、今の人間絶許マンとなってしまいました。


ちなみに「あの程度の呪文でバラン死ぬわけないだろ」
って思う人もいるでしょうが、
ドラゴニックオーラをオフにすれば呪文も効くので
流石にあの量の呪文を受けたらバランも死んでたかと。
え?ドラゴニックオーラもなしに体内に
メラゾーマを受けても死ななかった男がいるって?あれはバグだ。
そういえばダイって王族の血を引いてるんですよね。
ドラクエ11の主人公もそうですが
ドラクエ主人公って割と王族率高いですよね。

hyunkeru20210417.jpg

ヒュンケルVSラーハルト戦はヒュンケルの
自分の命を囮にした決死の
グランドクルスカウンターがさく裂して
ヒュンケルの勝利となりました。
しかし、本当に追い詰められてからの
ヒュンケルの動きが神がかってて
ラーハルトからすれば「なんなのお前…」ってなるよね。
スパロボ的に言うと底力Lv9が発動してたみたいな感じだよね。
ヒュンケルなら異能生存体スキル持っててもおかしくない。


なぜか生きてたボラホーンにポップが人質にされて
窮地に追い込まれるヒュンケル。
というところで今回は終了。
(なお次回予告で普通にヒュンケルとポップが無事だと判明してる模様)
なんかバラン編になって以降。
割とペースが落ち着いている気がします。

baran20210417.jpg

次回「バランの怒り」
またおっさんが次回予告で「ぐわあああ!」してる

emiriaFC2.jpg

まさかここで「寝かしつけるのは…苦手だったな…」のシーンをやるとは
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>バランの過去
まあ人間の中でもクソ野郎がいるんだよね…国王もそんなクソ野郎にそそのかされてバランを消そうとしたなんという愚かな

>ヒュンケルVSラーハルト戦はヒュンケルの
自分の命を囮にした決死の
グランドクルスカウンターがさく裂して
ヒュンケルの勝利となりました。
しかし、本当に追い詰められてからの
ヒュンケルの動きが神がかってて
ラーハルトからすれば「なんなのお前…」ってなるよね。
スパロボ的に言うと底力Lv9が発動してたみたいな感じだよね。
ヒュンケルなら異能生存体スキル持っててもおかしくない。

ヒュンケルは半端ねえなw
2021/04/17(土) 19:40 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
ヒュンケルは本当に自分の命武器にしてラーハルトに勝った、でも鎧の魔剣本当相性悪い敵とばかり戦って扱い本当不遇。
2021/04/17(土) 19:44 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
ペースが落ちてるのは
当時のアニメではやらなかった所だからでは?

と思いますね
2021/04/17(土) 19:48 | URL | NoName #uGkZcZBo[ コメントの編集]
No Subject
>>またおっさんが次回予告で「ぐわあああ!」してる

パーティの盾役ですからね
てかおっさんもヒュンケルほどじゃないですが十分不死身ですよね
2021/04/17(土) 20:14 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>バランに哀しき過去が...
大人になってから観ると皆歩み寄りが足りなかったように思うバランの過去。バランについて詳しく調べなかった大臣に唆された王、咄嗟の行動が裏目だったソアラ、最後の最後に憎しみ染まってバランなど...

>グランドクルスカウンター
アバンのしるしを用いた決死の大技。何気にヒュンケルのカウンターの巧みさとしるしが紫色に光るのは大きな伏線
2021/04/17(土) 22:59 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No Subject
ダイはアルキード王国の王族の唯一の生き残りと考えると、パプニカの王族のレオナと釣り合ってたといえるのかな

王様が悪人に見えますが、魔族の疑いがある男に娘を傷物にされ連れ去られた形なので、キレて軍を送ってきたのも無理ないかと
赤ん坊のダイを殺さない辺り、割と有情ですし
ソアラの死を罵倒してしまったのがいけなかった(巻き添えの国民が気の毒・・・)

生身の状態でラーハルトの槍が当たってるのに死なないヒュンケル・・・・・・
アニメだと血が出ないから、ヒュンケルの肉体が鎧より頑丈にしか見えない

あの状態で青銅聖闘士ばりの底力発動させるヒュンケルもヤバいけど、それでも競り負けないラーハルトも強い
そういえばラーハルトの槍術は自己流なのかバラン仕込みなのか

一応バラン編でも一週で原作の3話ペースは維持してますね
でもセリフのカットは少なくなったし、描写も丁寧になったように思えます
多分、旧アニメでやった範囲を超えたからですね

ボラホーンは次回予告にシカトされる運命・・・・・・
腹に穴が空いた状態で頑張ってポップの倒れてるところまで行ったのに・・・・・・
2021/04/17(土) 23:17 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
ソアラは本当にできたいい女性です。
バランが惚れるのも無理ありませんね。本当に太陽のような女性です。

娘が出来た人間に対して父親は周りに動かされてしまう小物王。ダイのじいちゃんと呼べる存在はブラスで十分です。結構ドラクエ本編でもこういった小物王出てきますね。

ヒュンケルの強さはHP1からが本領発揮ですがラーハルトほどヒュンケルを追い詰めた男もいませんね。ラーハルトは本当に強い。

HP1で生き残るヒュンケルに対して絶対に死なないオッサン。もちろんバランの攻撃をモロに受けても死にません。安定キャラオッサン。

来週は竜の逆鱗に触れるトコまで行きそうですね、
ドラゴンの騎士に隠された力TVで見れる日が来るとはです。
2021/04/18(日) 14:38 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> >バランの過去
> まあ人間の中でもクソ野郎がいるんだよね…国王もそんなクソ野郎にそそのかされてバランを消そうとしたなんという愚かな

「人間にも魔族にも悪い奴がいる」ってことが本作のテーマの一つですからね。

> ヒュンケルは半端ねえなw

まだまだこんなもんじゃないです
2021/04/18(日) 21:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> ヒュンケルは本当に自分の命武器にしてラーハルトに勝った、でも鎧の魔剣本当相性悪い敵とばかり戦って扱い本当不遇。

仲間になってから基本強敵としか戦っていませんからね。
2021/04/18(日) 21:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ペースが落ちてるのは
> 当時のアニメではやらなかった所だからでは?

僕もそう思います。
2021/04/18(日) 21:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サクさん
コメントどーも

> パーティの盾役ですからね
> てかおっさんもヒュンケルほどじゃないですが十分不死身ですよね

おっさん=防御力とHPが高いから死なない
ヒュンケル=HPが1から減らないから死なない
2021/04/18(日) 21:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> 大人になってから観ると皆歩み寄りが足りなかったように思うバランの過去。バランについて詳しく調べなかった大臣に唆された王、咄嗟の行動が裏目だったソアラ、最後の最後に憎しみ染まってバランなど...

子供の頃は国王が悪いように思えましたが、
「責任とか立場を考えたらバラン追放もやむなしだよな…」
って考えてしまうあたり物事の考え方が変わったんだと実感させられました。

> >グランドクルスカウンター
> アバンのしるしを用いた決死の大技。何気にヒュンケルのカウンターの巧みさとしるしが紫色に光るのは大きな伏線

ロモスでのポップの時といいい、しるしさんが空気を読んだ。
2021/04/18(日) 21:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> ダイはアルキード王国の王族の唯一の生き残りと考えると、パプニカの王族のレオナと釣り合ってたといえるのかな

亡国の王子なわけですからね。
そういう点もドラクエ主人公っぽい要素だと思います(11の主人公は境遇が割とダイに似てる)

> 赤ん坊のダイを殺さない辺り、割と有情ですし

ダイの乗ってた船が難破したのは完全に偶然ですから
ハドラーの脅威が冷めやらぬ情勢で魔物の子かもしれない
赤子を〇すつもりはないあたりは恩情かと

> 生身の状態でラーハルトの槍が当たってるのに死なないヒュンケル・・・・・・
> アニメだと血が出ないから、ヒュンケルの肉体が鎧より頑丈にしか見えない

鎧よりも着てる本人の方が固いという皮肉

> あの状態で青銅聖闘士ばりの底力発動させるヒュンケルもヤバいけど、それでも競り負けないラーハルトも強い

実際ラーハルトは作中でもトップクラスの実力ですからね

> ボラホーンは次回予告にシカトされる運命・・・・・・
> 腹に穴が空いた状態で頑張ってポップの倒れてるところまで行ったのに・・・・・・

ボラホーン…
2021/04/18(日) 21:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> ソアラは本当にできたいい女性です。
> バランが惚れるのも無理ありませんね。本当に太陽のような女性です。

何気に本作の登場キャラクターは結構「太陽」を求めるキャラが多いんですよね。

> 娘が出来た人間に対して父親は周りに動かされてしまう小物王。ダイのじいちゃんと呼べる存在はブラスで十分です。結構ドラクエ本編でもこういった小物王出てきますね。

ドラクエシリーズは割とアレな王族が多かったりしますからね…
11の王族は全体的にかなりまともな部類に入るかと。

> ヒュンケルの強さはHP1からが本領発揮ですがラーハルトほどヒュンケルを追い詰めた男もいませんね。ラーハルトは本当に強い。

HPが下がってきてからが本番なあたりマジで異能生存体

> 来週は竜の逆鱗に触れるトコまで行きそうですね、
> ドラゴンの騎士に隠された力TVで見れる日が来るとはです。

ついにあの形態がお披露目になるのか…
2021/04/18(日) 21:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ