>チノちゃん「ココアさん・・・また妹を増やしたんですか・・・」
騎士くん「なぜか妹が増えるんです」
>アプリ版のテイオーをわからせたいです
アニメ版はちっちゃいイケメンだったけど
アプリ版はかなりメスガキなしっとりテイオー
>葵「お兄様、もしやウマ娘などやっていらっしゃったり?」 財前「あ、いや、その…」財前のスマホ「お兄様、ライス頑張る!」葵「…」財前「ああ…」
どけ、俺がお兄さまだぞ!
>モルカー14話、双子の牛柄モルカーが「どけ!!俺の方がお兄ちゃんだぞ!!」とお互いお兄ちゃん主張をしてたの可愛かったですよね。
(瞬時、俺の脳内にあふれる存在しない記憶)
>葉「☆6!」ハオ「プリンセスフォーム!」
プリンセスハオ
>SDガンダム「バイク良いよね」遊戯王「良い」
どちらも見始める前は「なんでバイクなの?」って思って
見終わった後「なんでバイクに乗らないんだ?」という感想を抱く作品
>特に理由の無いお兄ちゃんがライスシャワーを襲う!!
妹ポジションを狙うカレンチャンさん
>今週のかぐや様 石上「まあ会長と先輩が付き合ってるってことみんな分かってましたよ」 ミコ「相談受けてましたしね~」 藤原「え…?そうだったの…?」
藤原…一人だけおいてけぼり
>ゾンビアイドルフランシュシュのプロデューサーになってくだサイ
巽の代わりをやれと言われたら間違いなく逃げる自身はある
>神様になりたい・・・
君の神様になりたい
>AIせーにん「サガサナイデクダサイ」
ありったけの夢をかき集めて探しに行きます
>しかし、蓮が実はマンキンで上だけでなく下も含めた肌色要員だとこの時点で誰が予測出来ただろうか・・・。
蓮に限らず、割と露出が多いキャラ多いですからねあの作品
>ゆゆゆちゅるっと、3分アニメのキャスト数じゃねええええええ!
2話目で結構減らしてきた模様
>風「密ね」
最近あまり聞かなくなった密です
>仮面ライダー564せいぜい馬に蹴られて死なないことを祈るんだな
>ゆゆゆい×とじともコラボとじの巫女結局見てなかったですね…
>せーにんさんは年上と年下の女の子どちらが好きですか?
場合にもよる
>上条さん「レベル引き上げ!」
レベルカンストしてたから助かる
>チエル「ちぇるっと?チエルのちぇる~のパクリですか 」
(そもそもちぇるーんがきらーんのパクリ疑惑あるんだよなぁ)
>龍騎衆のレベルはガルダンディー34、ボラホーン33、ラーハルト35らしい…因みにヒュンケルはレベル33
ラーハルトはあのレベルであの強さなのか…
>歴戦の女性デュエリスト・モンスター達が集うMAD100万回イイねボタン押したいくらいの名作MAD。
Aiが出てくるあたりでしっとりしてくるの良いですよね。
>チノちゃんの部屋に忍びこんで添い寝してくだサイ
逆のシチュエーションで頼む
>デュエマ新シリーズ、まさかのジオウ路線だった レジェンドクリーチャーの力を継承する事で切り札が新たな姿を手にする方式 まさにジオウにおけるアーマータイム ボルシャックドラゴンやアルカディアスと言った伝説級のクリーチャーも ジオウにおけるレジェンドゲストという扱いでカードもしくは本体も登場
遊戯王で言うと遊戯さんたちの使ったカードが強化されてアニメに登場するってことかな?
(OCGの強化をそのままアニメにお出しする感じかな)
>趙雲ダブルオーガンダム「先史遺産強化!」 遊馬「スリィイイ!」
オーパーツは一時期強化でかなり強くなってましたからね。
また強い強化を貰えるのか…
>不幸になる、そしてシスターを拾う
上条ちゃんも未成年を住まわせてるわけですから…結構アウトな気がする
>ガンダムを売る、そしてニュータイプを拾う
ガンダムを売るのはニュータイプを拾った後だろう
>ギアスを手に入れる、そしてピザ女を拾う
ピザ女になったのはそのあとだから…
>新世界の神になる、そしてデスノートを拾う
逆ぅ!デスノートを拾ったから止まれなくなったの
>せーにんさんも髭を剃ってJKを拾って同居してくだサイ
真面目な話、自分が同じ状況に置かれたら絶対警察に届けて
はいさよならしそうなんですよね。
>キサラギの最高幹部の1人になってくだサイ
あの組織の最高幹部になったら恥ずかしい恰好しないといけないのでちょっと…
>ア-ティファクトのパスワ-ドを全力で叫んでくだサイ
おちん〇んランド
>まさかのアルペジオのキリクマ枠だったw
でも福山熊とのやり取り見てて面白いですよね
>天元様「中学生と神婚したい」
神樹様「わかる」
>オベリスク「きらファンは3歳以上対象ゲームなんです」せーにん「エッチすぎない?」
元から服装問題児はいたのですが、
温泉イベントはちょっと露出度高すぎると思いました。
>チャラ男「ヴァンガードをする、そして男の娘を拾う」
拾っちゃダメ!!
>どけ!俺はライズベルトのお兄様だぞ!
全力でお兄様を遂行する
>アノス様「白井夢結の誕生日か…」
実は僕の誕生日の一日違い
>麦わら海賊団の副船長
(トラ男のことかな?)
>今週のコナン…宮野明美が帝丹小学校出身であることが判明、当時同級生だったOBに灰原が宮野明美の妹に似てるなと言われる
世間が、世間が狭い!!
>逆シャア地上波だと…?
閃ハサ上映されますらね。
>砂の魔女「簡素融合で出せるこの美女は誰でしょう?そう、私です」
レトルトカレーのおかげで値上がりするバニラ融合。
マッドボールマンを救済してくだち
>脹相「カレンチャンか…」
ダメお兄ちゃん製造機になるぞ
>ゆゆゆい石紡ぎの章 銀ちゃん「死と隣り合わせの戦いをしてるのに遊びやら冗談やらでも死ねとか死ぬとか言っていいもんなんですかね?死の運命を知らされた後だから少し怖くなっちゃった」 棗「死は終わりじゃない、想いは残る、それに死とかけ離れた平和を感じるなら冗談で言えるのならそれはそれでいいんじゃないか?」
確かに自分も命かけてるような作品で冗談とはいえ
そういうこと言っていいのか?って思う事がたびたびあります。
>バラン「ダイ、体操服は最高だぞ」
ダイ「えぇ…」
>ロード・シンクロン「これが俺のロードだ」
シンクロ・オーバーテイクでデッキから特殊召喚できるようになったロード・シンクロンさん
>オベリスク「きららさん…野球がしたい…です…!」
明らかに運動神経が悪いメンバーばかりを集めた落ちこぼれチームが奇跡を起こす。ってなんか映画みたい
>うまぴょいングだ俺ー!
遊ウマ娘
>真人「いちゃいちゃしようよ」メカ丸「イヤダ」
主人公キリトさん、親友ユージオという完璧な布陣
>オカリン「シュタインズゲートを目指せ」どちらかというとリゼロの死に戻りの方を思い出しましたね
(死が過去に戻るトリガーになってる点)
>シェリー「おい、デュエルしろよ」
めっちゃ強化されるシェリーさん
>今週のトニカクカワイイ…血まみれになった少女は自分が怪物になったことを悟る
思えば最初にナサ君を助けたのも
「別に自分はひかれても死なないから」っていう
部分もあったんでしょうね。
>幼なじみが絶対負けるラブコメ
あの夏で待ってる
>デッドプール「オールマイトが助けに来てくれたよ!ただのゲスト出演だったよ!」
堀越先生を地下に監禁してた模様
>ごちうさヒロインが絶対に負けないラブコメ
チノちゃんが絶対に負けないラブコメ
>政宗君「初恋…CV水瀬いのり…復讐…まさか黒幕か?」
僕も恋愛復讐劇と聞いて政宗君を思い出しましたが
彼の場合割と同情すべき理由も努力してきたのも
分かったので素直に応援できたんですよね。
>プリコネのユイが絶対に負けないラブコメ
むしろ幼なじみポジションはサレンさんなんですよね。
草野よりも佐々木に謝れよみんな。
>今週のかぐや様…藤原と会長の特訓は終わらねえ!
藤原さん…お労しや
>アキノ「ウマ娘がパワプロとシステムが同じですって!?」
確かにサクセスぽい部分はある
>沙優「ヤラせてあげるから泊めてよ」
成人向けのエ〇漫画みたいな始まり方ですよね。
>マグネッツ1号とマグネッツ2号が 動画配信者になっていたようです
融合するとカルボナーラになるお二人
>ホセ「私がウマ娘として走る」
Dホイールの速度を考慮すると滅茶苦茶早いですからねあの御仁
>再現度高かった「ありがとな、いっつん。」じゃねぇよ!色見ろ色。
>ゆゆゆい次元も4年近いからいっつんの料理の腕も上がっとるんやぞ! 4~5割くらいの確率で成功するぞ!
半分ぐらいの確率で死ぬじゃねぇか…
>コガラシ「女じゃ満足出来ねえんだ…」
そして男の娘に走ったと
>たしか小説と漫画では馬車を助ける話の前にDからクラスメイト全員があの世界に転生したこを
>聞かされているんですが、アニメでは話の構成変えてるので気づかなくても無理ないです
>それに蜘蛛子転生前はクラスメイトにあんまり興味無かったようだし
感想にも書いたんですけど、蜘蛛子生前では
あんまりクラスメイトに興味なかっただろうし
それで気付かなかったんでしょうね。
>ココア「チノちゃんのお父さんとお姉ちゃん夫婦...つまり私はチノちゃんのお姉ちゃんも同然!!」
その場合タカヒロさんはココアさんの義理の兄になるから、
つまりその娘であるチノちゃんは
ココアさんの姪にあたることになります。
つまりは「ココア叔母さん」が正解
>言峰綺礼「私の妻と同じ声がする...」
ちょっと師匠と弟子でドロドロしすぎるからNG
>梨花ちゃんと沙都子を異世界転生させましょう。
異世界転生させてもあの二人多分しょうもないことで争うと思う
>スペシャルうどん殺人事件。
犯人は勇者部の中にいる
>脹相「うまぴょい!」夜蛾「うまぴょい!」炭治郎「うまぴょい!」ライナー「うまぴょい!」
こいつらうまぴょいしたんだ!!
>youtubeの逆シャア無料動画の後15分の閃ハサ動画あり、※射〇描写たくさんあり
ガンダムどころかMS1機も出てこない冒頭でしたが
メインキャラクターのキャラ見せとしては結構上手くできてて面白かったです。
ハサウェイが名乗るあたりは「あのハサウェイ・ノア」が主人公っていう実感が生まれました。
>ラーハルト(...何故人間なのに槍で貫けないんだ?鎧の魔剣より頑丈過ぎだろ)
バグです
>ドローの特訓をしてくだサイ
滝に向かってドローの特訓
>エリザベスのマスターは2話でヴィヴィが助けた青年なので史実よりもAiに温情ある扱いをして好感度が上がって生存した説
ああ、なるほど。そういう風につながっているわけですか。
面白いですね。
>ひげを剃る、人類補完計画を行う
ゲンドウくんが髭を剃るCMはカオスすぎて笑いました。
>閃ハサって三部作だった気がするんだけど サブタイトルが無いんだよな
確かにサブタイトルがないですね。
2作目から付くのかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
言葉の通り、レジェンドクリーチャーの力を身に纏う感じです。
タイムスリップして歴代人気クリーチャーと直接会うか
そのカードを手に入れる事で、そのクリーチャーの
力を身に纏った姿のカード、スター進化クリーチャーのカードを
手にする事ができるんです。
更にカード効果も継承した人気クリーチャーに近い効果か、
上位互換の位置になる効果となるんです。
主人公のジョーが手にしたボルシャックモモキングnexは
名前の通り、火文明の初代レアカードである
ボルシャックドラゴンの力を継承したモモキングの姿のカードです。
このように、歴代主人公及び歴代ライバルや敵が使った
人気クリーチャーの力を継承したスター進化した
クリーチャー達が今シリーズの重要なカードとなっているんです。
なお、ジョーが使うスター進化はモモキングが
歴代レジェンドの力を身に纏った姿ですが、
それ以外のスター進化はどちらかというと
ビルドのような感じのスター進化です。
2種類のレジェンドクリーチャーを合体させた
ベストマッチ的なスター進化クリーチャーです。
ドルファディロムというスター進化クリーチャーは
破壊神ドルバロムと精霊王アルカディオスの
かつて黒城と白凰が使った切り札同士を
連係合体させた姿のクリーチャーです。
最初のタイムリープ以外はヒロインの弟との握手がトリガーになります
この作品はタイムリープすればするほど状況が悪化すること、あと変えられない運命もあること、変えられない運命が積み重ねたものが連載中の今主人公を襲いかかってる状況です
デレステ、プリコネ、ウマ娘
サイゲ声優感
味方側の歴代モンスター:主人公チームに友好的に力の継承をしてくれる。
敵側の歴代モンスター:無理矢理「縫合」「ビス止め」「ジッパーで合体される」等見るも可哀想な合体をさせられる。
という感じです。
例えるなら味方はゴーカイジャーのレンジャーキーで、敵はFF9のメルティジェミニやハガレンのニーナとアレキサンダー合体後みたいな感じです。
コメントどーも
> >遊戯王で言うと遊戯さんたちの使ったカードが強化されてアニメに登場するってことかな?
> 言葉の通り、レジェンドクリーチャーの力を身に纏う感じです。
シリーズが長くなっていくとこういう手法で
昔のファンの復帰を狙えるから良いですよね。
> この作品はタイムリープすればするほど状況が悪化すること、あと変えられない運命もあること、変えられない運命が積み重ねたものが連載中の今主人公を襲いかかってる状況です
2話も見ましたが「え、そんなことがタイムリープの条件でいいの?」っとちょっと思ってしまいましたが
「科学」というより「超能力」の一種だと考えると、やはりリゼロのスバルぽい。
(スバルの場合彼の能力というわけではないのですが)
> デレステ、プリコネ、ウマ娘
> サイゲ声優感
さすが俺たちのサイゲだぜ!これからもついていくぜ。
> 味方側の歴代モンスター:主人公チームに友好的に力の継承をしてくれる。
> 敵側の歴代モンスター:無理矢理「縫合」「ビス止め」「ジッパーで合体される」等見るも可哀想な合体をさせられる。
> という感じです。
扱いの差ぁ!!
コメントどーも
> 今期アニメのスライム倒して300年ではドラゴン娘に転生して柚木碧嬢演じる不老不死の魔女の押しかけ弟子になったイレイナもといさくら。
タイトルの時点でvivyの100年の旅よりもお辛いことをしてる作品
他二人との格差が酷い
ってか、ラーハルトも「はやさ」がバグってると思う
>上条ちゃんも未成年を住まわせてるわけですから…結構アウトな気がする
しかも事故や不可抗力とはいえ女性の服を脱がしてる
女性の素っ裸も見てる(中学生も含め)
コメントどーも
> 他二人との格差が酷い
> ってか、ラーハルトも「はやさ」がバグってると思う
絶対「ちから」も強いよね(オリハルコンを破壊)
> しかも事故や不可抗力とはいえ女性の服を脱がしてる
> 女性の素っ裸も見てる(中学生も含め)
ギルティでは?
MtG「良いぜ!折角だからドラフトしてデッキ組もうぜ!使用するパックは大会会場付近の寿司屋のパック寿司でだ!」
遊戯王「なんで寿司デッキの前例があるんですか・・・?」
因みに「寿司ドラフト」を検索すると公式の大会記録が出てきますが、最近になって「寿司を選手がドラフトする為の寿司パックを、予算まで出されて予約までした購入担当がいた」というおかしい裏話が飛び出してきました。カードの大会の話です。
> MtG「良いぜ!折角だからドラフトしてデッキ組もうぜ!使用するパックは大会会場付近の寿司屋のパック寿司でだ!」
> 遊戯王「なんで寿司デッキの前例があるんですか・・・?」
さすがMTGだぜ…歴史が違う
デジモンアドベンチャー:グレイモン(太一セット)
デジモンアドベンチャー:ガルルモン(ヤマトセット)
シャーマンキング ホロホロ
なんで蓮の初登場のトレンドだけがマンキンなんや・・・