・本作の登場人物は既に「死んでいる」
・生き返るために対価を支払って死神ゲームに参加してるという事実が発覚した第2話でした。
「死んでる」からゲーム参加者以外には認知されなくて
触ることもできなかったわけですね。
死人設定が明らかになったことにより
今回のテーマであった
「夢」の話が凄く重く感じますね。
シキは自分の「容姿」をゲームに参加する対価として支払ったわけですから
友達の姿を借りてるみたいですが、
もしかしてネクが支払った対価って生前の
「記憶」なんじゃないだろうか?
しかし、互いに
"自分の持っていた才能が相手にとっては嫉妬の対象になっていた"って言う関係はなんかちょっと切ない所ですよね。
結局のところみんな隣の芝生は青く見えるってことなんですよ。

スケボーやるなら沖縄に行こう
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2021年20号のジャンプ感想 l ホーム l 拍手コメント返信 2021/4/18 »
だから道路の真ん中で寝てても平気だったんですね・・・。
個人的には宮野真守が演じそうなキャラをノッブが演じているのが世代交代感を感じました。
勇者たちも過去の人だったり、半分英霊召喚みたいになってますからね。
ネクはCV狗巻先輩で性格は伏黒(アニメのネクはかなりマイルドです)
今度出るゲーム続編の主人公リンドウはCV伏黒で性格は狗巻先輩(PVの範囲ですが)
それにしても渋谷はいつもピンチですね(汗)
> ネクはCV狗巻先輩で性格は伏黒(アニメのネクはかなりマイルドです)
ゲーム版よりかなり性格がマイルドになってると聞きますね。
> それにしても渋谷はいつもピンチですね(汗)
ペルソナ5でもえらいことになってました。(アトラス作品だとだいたい東京やばいんですけど)