fc2ブログ

東京リベンジャーズ 1,2話感想

ribenji20210422.jpg

CMでやたら主人公の名前が連呼されていたおかげで
「どんな作品なのか?」っていうことは知らなくても
「主人公の名前(タケミチ)」だけは知ってたという作品。


東京卍リベンジャーズ(1) (週刊少年マガジンコミックス)




とりあえず1,2話見た所感としては
「タイムリープとヤンキー漫画を悪魔合体した作品」
っていう感じですね。

okabe20180920.jpg

愛する人を死の運命から救うためにタイムリープを
駆使して立ち向かう主人公のお話。

っというのは割とタイムリープ(タイムトラベル)
ものでは使い古された題材なんですが、
そこに不良漫画としてのエッセンスを
混ぜ込んでる所が他と違う点ですね。
「腕っぷしが全てで弱い奴は家畜同然」という
現代日本とは思えないくらいの理論がまかり通る
一昔前のヤンキー漫画感が凄いですね…

ヤンキーだけど心優しく弱い存在だった主人公が
仲間やいろんな人の影響を受けて
本来の歴史では叶わなかった
強い奴らに立ち向かって行く。
っていう点が「リベンジャーズ」な所なんでしょうね。

しかし、最初のタイムリープが「死亡時」
だったのに次のタイムリープからは「彼女の弟と握手」
になっていたのはなんかちょっと引っ掛かったのですが、
やっぱり特殊能力を持ってるのはタケミチではなく
ナオトの方だったっていうオチなのでは?
(でも最初のループ前ですとナオト死んでるんですよね…)

noeruFC2.jpg

「東京〇〇」っていうタイトルの作品は多いけど
「大阪〇〇」って作品はあんまりない説
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
能力はタケミチので確定ですね。
まだ単行本に出てないですが、別の奴とでタイムリープします。
そこまでやらなくても完結に出来るので、アニメでやる可能性は激低ですが。
2021/04/23(金) 23:34 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 能力はタケミチので確定ですね。
> まだ単行本に出てないですが、別の奴とでタイムリープします。
> そこまでやらなくても完結に出来るので、アニメでやる可能性は激低ですが。

能力の発動条件が複数ある感じのループ能力者ってことかな?

・自分の死亡
・特定の相手との握手

2021/04/24(土) 10:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
この作品のタイムリープの厄介なところは「現代の時間の12年前」までしか戻れないこと
つまり一秒ずつ自動セーブされてるということです
未来で死ぬ人の運命を変えることはできても
過去で死んだ人はどうにも出来ないということ
2021/04/25(日) 13:50 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
数百人の暴走族を最凶の半グレ集団に進化させない話ですね
2021/04/25(日) 17:56 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> この作品のタイムリープの厄介なところは「現代の時間の12年前」までしか戻れないこと

特定の時間に戻るのではなくきっちり12年前に戻るってことですね。
つまり致命的なミスがあってももう12年以上前には戻れないと
2021/04/25(日) 22:29 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 数百人の暴走族を最凶の半グレ集団に進化させない話ですね

いわば火が小さいうちから消しておくみたいな感じですね。
2021/04/25(日) 22:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ