この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Vivy Fluorite Eye's Song 第5話 感想 l ホーム l ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第29話 感想 #ダイの大冒険 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
それが許されないハードモードっぷりは製作者の
蜘蛛子への歪んだ愛を感じますね。
あの管理者は、蜘蛛子は早々にダンジョンで死ぬだろうな、と予想してたらしいですよ
そのくらい、あのダンジョンは魔窟でした
ちなみに蜘蛛子だけ蜘蛛モンスターに転生させたのと蜘蛛子だけ転生後の性格が変わってるように見えるのには理由があるようです
あとマザーには自我があって別に管理者に指示されて動いてるわけではない模様
>なんとなく山田くんは、最後の瞬間は躊躇いそうなんですよね。
蜘蛛子とは対象的に15年間も平和に過ごしてますからね
なまじ元が善良なだけに未だに日本で暮らしてた頃の倫理観のままだと思います
コメントどーも
> あの管理者は、蜘蛛子は早々にダンジョンで死ぬだろうな、と予想してたらしいですよ
確かにあのダンジョンは転生するにしては魔窟すぎる…
> あとマザーには自我があって別に管理者に指示されて動いてるわけではない模様
娘の巣立ちを許容できないママ
> 蜘蛛子とは対象的に15年間も平和に過ごしてますからね
> なまじ元が善良なだけに未だに日本で暮らしてた頃の倫理観のままだと思います
勇者としての最初の試練になるんでしょうね。
例え憎い相手でも非情に徹することができるか?
Cパートにちらっと話が出ていましたが、シュンは支配者スキルの慈悲を取得しています。
その効果は死者の蘇生で、使用するたびに大量のMPとあとで出てくるとおもいますがある代償を払っています。
コメントどーも
> クイーンタラテクトは世界に何体かいて(その内の一体はエルフの里を囲む森に生息)、討伐例は昔の勇者が大軍と一緒になんとか相打ちに持ち込んだ一件だけです。
あんなのが何体もいるとか、ちょっと世界のパワーバランスが怖すぎる
> Cパートにちらっと話が出ていましたが、シュンは支配者スキルの慈悲を取得しています。
> その効果は死者の蘇生で、使用するたびに大量のMPとあとで出てくるとおもいますがある代償を払っています。
流石に「死者の蘇生」っていう反則ぽい技を何も代償もなしに
使えるのはおかしいですからね…
>蜘蛛子「さーてと、今日は何を食べようかなー♪」
蜘蛛子ーー!! 後ろ、後ろーー!!
>蜘蛛子「化物化物化物!! アラバの五倍位あるんですけど!?」
以前"マザーはアラバに匹敵する"と見立ててたけど、実際は五倍だった件。
コメントどーも
> 以前"マザーはアラバに匹敵する"と見立ててたけど、実際は五倍だった件。
思えば1話の時点でラスボス級の奴が登場してる作品でしたね。