>悪行ポイントを貯めてくだサイ
どこまでの悪行がポイント加算対象になるかちょっと教えていただきたいですね。
>幼なじみ(シャロちゃん)が絶対負けないラブコメ
千夜ちゃん「NTRやんけー」
>ズババナイト「かぎなど!」
エイプリルフールネタと思いきや普通にアニメ化決定でちょっと驚いたですね
>6号「ロゼ、蜘蛛を食え!蜘蛛子みたいに尻から糸出せるぞ」アリス「ス〇イダーマン・・・」
地獄からの使者、スパイダーマ!
>バッタの改造人間が悪の組織壊滅の危険があるならバッタの怪人(呪霊)を倒した虎杖なら悪の組織を壊滅することができるはず(確信)。
でもバッタの改造人間は割とちょくちょく負けてるけど最終的には勝利するからな…
>チノちゃんを拾ってくだサイ
女子中学生を拾う方がアウトな気が…あ、でも最新刊だと高校生でしたか(それでもアウト)
>アキレウス「…ん?」先生がいた気がするが…気のせいか
>巽 幸太郎「さくらがまたラップやってる、まゆりがDJか」巽とオカリンが悪魔合体してる…
>カードゲームに筋肉は必要ですか
たぶん必要ないけど、リアルファイトに発展した場合に備えて鍛えておくこともアリだ
>ジャンクウォリアー「満足の彼女がシンフォギアのカリオストロか」
満足「MATTE!」
>ユーユ「赤ちゃんなんだからしょうがないでしょ!」 レン「ええ…」
ネカマ皇帝、ネカマ皇帝じゃないか!
>石上「会長カードゲームしましょうよ」会長「俺ら遊戯王もヴァンガードもできるもんな」
割と普通にカードゲーム一緒にやってそうな仲なんですよね
>????「異世界転生モノって主人公が転生する必要あるの〜?」
タイトルを思い出して。
>チノちゃんにエロ同人誌をプレゼントして反応を楽しんでくだサイ
たぶん「はぁ…」っ的なごみを見るような目で見てくると思う
>カイザー「エターナルサイバーを発動!これで蘇生制限を無視してサイバーダークエンドを…!」十代「いや召喚条件を無視してであって蘇生制限は無視できねーから」
でも装備にすることはできる。
>モルカー15話16話は初の前後編『モル・インパクト』でしたね。巨大隕石に全てのモルカーが力を合わせて立ち向かった場面は感動しました。
人の心の光で世界が救われたんだよね…
でもその温かさを持った人間がやがて地球だって滅ぼすんだ
>グリザイア見てみようかな・・・
ヒロイン一人一人の悩みが重いけどそれ以上に主人公の過去が重い作品。
話は滅茶苦茶面白いです。
>上条さん「ハロツム復刻!」
ごめんなさいレイ様する女じゃん。
僕は以前のピックアップで手に入れてます。
>シェリー「行け!ドラグーン!」
ドラグーンオブレッドアイズ?
>バーン「ダイ、クロエは最高だぞ」
なかよし部のイベントならバーン様にもおススメできますね。
>乙骨「ゾンサガは純愛だよ」
純愛しか勝たんですわ
>ハサウェイ「僕は…ギャングスターになる!!」
まぁ…マフティーになるよりは
>【衝撃】蛇倉隊員は実在した人でジャグラー似、特空機のテストパイロットだったけど事故で生死不明なったので入れ替わっていた。
戸籍とか最初から用意するの大変だっただろうなとは思っていたけど
なるほどそういう風に入れ替わったわけですね。
>それでも筋肉…と言い続けてくだサイ
バナージ「できません!!」
>友奈ちゃん3人でオーバーレイネットワークを構築!
本当に来たぞ遊馬!
>アイリスがアニポケでもイッシュ地方の新チャンピオンとなってる事が確定!!!
サトシ=アローラチャンピオン
アイリス=イッシュチャンピオン
なるほど同格か。アローラ同窓会をやったから
イッシュ同窓会もやってもいい。
(個人的にはカロス同窓会やってほしいけど)
>トポロジック・ガンブラー・ドラゴンの思い出
ハンデスエクストラリンクバーン
>バーン「ダイ、勇者部は最高だぞ」ダイ「俺もいるよ」
ゆゆゆ本編を見たバーン様↓
「ねぇハドラーどうなってんの?」
>透「お兄様って呼んでいいですか?」腸相「どけ俺は――」夾「ふるべゆらゆら」由希「無為転変」紫呉「無量空処」
呪術関連割と多い草摩家
>テリー「鎧の魔槍…引換券だったのか?」
漫画版ではめっちゃ盛られて、スピンオフ作品で主人公を務めるテリーさん
>今週のトニカクカワイイ…月に行けるわけでもないので元に戻る手段のない少女は絶望で途方に暮れる、
>そこに現れた男は自分の理想を語る、そしてその力を貸してもらう代わりに、
>月に行く方法を一緒に探すという、自分が無理でも子々孫々の未来が勇気と知恵で叶えようと、
>彼女に「司」の名を送る、その男の名は「厩戸(聖徳太子)」と言った、そして現代へ…
めっちゃビックネームな人が出てきましたね…
アポロ11号が月にたどり着いたことは
彼女にとって希望になったのではないだろうか?
>チノちゃんを監禁してくだサイ
拾って監禁…罪状がどんどん増えていく
>髭を拾う、そして女子高生を剃る
女子高生の何を剃るんですかねぇ?
>ランプ「サイレンススズカですが何か?」
(胸囲が似てるよね…)
>イザークVSオブライト
主役じゃないのに終盤でめっちゃ活躍した人たち
>タンク役の概念がなかった頃はかませ役と呼ばれたが令和では理解されやすくなりクロコダインの有能ぷりが称えられるようになってきた
最近のゲームはアタッカーよりもサポート関連が人権と呼ばれることが多いですからね
>タケミチ「ヒナァアアアアア!!」
タイムリープもの…ひな…う、頭が
> 東リべミニアニメ、リゼロっぽい確かにブレイクタイムっぽいですね。
>ウルトラマンフーマ「ヤンキーになります」
タイガ「俺もいるぞ」
>チノちゃんと放課後デートしたい…
急に健全なのが来たよ。なんだピュアかよー
>究極進化してくだサイ
たまにはワープ進化の事も思い出してあげてください。
>ウマ娘の新SRゼノンロブロイちゃんは性能もビジュアルも良いよね...
黒髪、おさげ、眼鏡!!
>エミリコ「うまぴょい!」
うまだっち!
>まどか「うおおおおお!復権だあああ!!」
まどマギ復権派きたな…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
タイガ「俺もいるぞ」
タイタスにボコられてる…
>シェリー「行け!ドラグーン!」
ドラグーンオブレッドアイズ?
フルール・ド・バロネスとかいうシンクロ版ドラグーン
タイムリープもの…ひな…う、頭が
この作品松岡くんもいるからな…
やはり筋肉
> フルール・ド・バロネスとかいうシンクロ版ドラグーン
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。
シンクロは場に並べる必要があるから…手札1枚から出てくるわけじゃないから…
コネクティブしなきゃ…
「タンク役が鏡を見たら鏡が割れる」
「タンク役が恋愛相談をしたら水晶が割れた」
「タンク役の子供は太る性質」
「父親がタンク役とわかると娘が占い屋のジジィに八つ当たりする」
大体「痛いのは嫌なので」のメイプルが♂の様なキャラ設定でしたが、タンク役の評価は昔は本当に散々でした。
コメントどーも
> シャーマンキングのホロホロ 葉や蓮よりトレンドの上位を会得
ホロホロすげぇな…
一話と二話は葉と蓮じゃなくマンキンがトレンドになっていたですよね・・・