この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 時をかける少女たち l ホーム l ゾンビランドサガ リベンジ 第4話「純情エレクトリックSAGA」感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
カプコン製じゃなくてよかった(笑)
正直絶対に撃墜されると思ってました
怪獣の命名
名前がつくまでの流れが
SNSであったり誰かの一言だったりバリエーション豊かですね
「マンダ」や「アンギラス」と聞いて
600族の方を連想してしまうポケモン経験者
他の怪獣もたくさん出てきてますし怖いですね
てか地下のゴジラの骨をなんとかしないと
無限に怪獣わきでてくるのかも?
> カプコン製じゃなくてよかった(笑)
> 正直絶対に撃墜されると思ってました
確かにカプコン製だったら落ちてた。
でも、映画だと堕ちないパターンもありました。
> 怪獣の命名
> 名前がつくまでの流れが
> SNSであったり誰かの一言だったりバリエーション豊かですね
ノリで誰かが言った言葉がそのまま採用されてるテンポの良さが良いですよね。
> 「マンダ」や「アンギラス」と聞いて
> 600族の方を連想してしまうポケモン経験者
バンギラス、ボーマンダ…
コメントどーも
> ラドンも増えまくってますし
> 他の怪獣もたくさん出てきてますし怖いですね
流石に大量生産されるのはラドンだけだと思いたいですが…
> てか地下のゴジラの骨をなんとかしないと
> 無限に怪獣わきでてくるのかも?
処分する方法が無いですからね…
地下深くに格納しても影響を与えるくらいですから
海底に沈めてもだめだろうし、
それこそロケットで宇宙に飛ばすとかするしかないと思います。
コメントどーも
> このアニメの監督は、本当にゴジラが好きなのが分かる。アンギラスやジェットジャガーは40年前の映画に出てるから、
近年の作品じゃなくてかなり昔の作品から登場怪獣を引っ張ってきてるあたりに
ゴジラへの愛を感じます。