fc2ブログ

ゴジラS.P<シンギュラポイント> 第5話 感想 #ゴジラSP




怪獣とアーキタイプの関係。葦原論文の謎、
世界中で大量発生するラドンなど
今回も気になる描写が多かったですが、
一番の見どころは未来予知能力を持つアンギラス攻略戦ですね。
思えば前回のサブタイトル(まだみぬみらいは)は
アンギラスの能力についても示していたんだと
今週になってようやく気付きました。
しかし、怪獣の名前が人間側の都合で勝手に命名されていくの面白い。

gojira20210431.jpg

未来を予測して銃弾を跳弾させて来るあの能力
アーキタイプの情報を過去に送ってる機能と
何か関係するのではないかと思ってしまいます。
このタイミングで時間に関する情報と
それに酷似した能力を持つ怪獣の情報が開示された
タイミングが一致してるってのは偶然とは思えませんし。
アーキタイプは怪獣の力を再現したものなのか、
それとも逆でアーキタイプの能力が怪獣に現れたのか
卵が先か鶏が先か。

gojira20210429.jpg

次回はアンギラスVSジェットジャガー改。
ゲッター3みたいな下半身になった
新生ジェットジャガーの初陣となります。


【関連記事】
gojira20210402.jpg
ゴジラS.P<シンギュラポイント> 第1話 感想

gojira20210409.jpg
ゴジラS.P<シンギュラポイント> 第2話 感想

gojira20210415.jpg
ゴジラS.P<シンギュラポイント> 第3話 感想

gojira20210422.jpg
ゴジラS.P<シンギュラポイント> 第4話 感想 #ゴジラSP

noeruFC2.jpg

ソフビのトゲトゲした部分を触ってるとなんか癖になることあるよね…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
冒頭のヘリ
 カプコン製じゃなくてよかった(笑)
 正直絶対に撃墜されると思ってました

怪獣の命名
 名前がつくまでの流れが
 SNSであったり誰かの一言だったりバリエーション豊かですね

 「マンダ」や「アンギラス」と聞いて
 600族の方を連想してしまうポケモン経験者
2021/04/30(金) 19:46 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
ラドンも増えまくってますし
他の怪獣もたくさん出てきてますし怖いですね

てか地下のゴジラの骨をなんとかしないと
無限に怪獣わきでてくるのかも?
2021/04/30(金) 20:50 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 冒頭のヘリ
>  カプコン製じゃなくてよかった(笑)
>  正直絶対に撃墜されると思ってました

確かにカプコン製だったら落ちてた。
でも、映画だと堕ちないパターンもありました。

> 怪獣の命名
>  名前がつくまでの流れが
>  SNSであったり誰かの一言だったりバリエーション豊かですね

ノリで誰かが言った言葉がそのまま採用されてるテンポの良さが良いですよね。

>  「マンダ」や「アンギラス」と聞いて
>  600族の方を連想してしまうポケモン経験者

バンギラス、ボーマンダ…
2021/04/30(金) 23:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> ラドンも増えまくってますし
> 他の怪獣もたくさん出てきてますし怖いですね

流石に大量生産されるのはラドンだけだと思いたいですが…

> てか地下のゴジラの骨をなんとかしないと
> 無限に怪獣わきでてくるのかも?

処分する方法が無いですからね…
地下深くに格納しても影響を与えるくらいですから
海底に沈めてもだめだろうし、
それこそロケットで宇宙に飛ばすとかするしかないと思います。

2021/04/30(金) 23:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
来週が楽しみ。
このアニメの監督は、本当にゴジラが好きなのが分かる。アンギラスやジェットジャガーは40年前の映画に出てるから、その頃はまだ生まれていないけどそれでも凄さが分かる。主人公とその味方が有能だとテンポよく進む。
2021/05/01(土) 16:36 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: 来週が楽しみ。
>光になれ さん
コメントどーも

> このアニメの監督は、本当にゴジラが好きなのが分かる。アンギラスやジェットジャガーは40年前の映画に出てるから、

近年の作品じゃなくてかなり昔の作品から登場怪獣を引っ張ってきてるあたりに
ゴジラへの愛を感じます。


2021/05/02(日) 00:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ゴジラ S.P BS11(4/29)#05

第5話 はやきことかぜの 転覆した漁船の乗員を救出に訪れた海上保安庁。しかし海中生物からの攻撃で離脱を余儀なくされる。後にマンダと命名される。メイは李博士に仮説を説明する。彼女の仮説は葦原論文と同じだった。それでも仮説を導く過程が重要、結果だけが重要ではない。李博士たちも葦原論文を解読して理解していた。ユンは自動小銃の音を頼りに山中を歩く。途中で猟友会と出会う。地下を歩くベイラたち、赤い霧、...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ