fc2ブログ

ワールドトリガー 原作207話 感想

osamu20210307.jpg

今週はジャンプ本誌が発売しないので
代打としてワートリ最新話の感想書きます。


ワールドトリガー 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

以下、ネタバレありの感想です。



今回から本格的に選抜試験が始まったのですが、
即席チームのやり取りが本当に面白かったです。
ただ、今後波乱を迎えそうなチームが結構あって、
諏訪さんの予想どおり上層部はクジを意図的に捜査して
あえて爆弾を仕込んでるんでしょうね。

以下、各隊についての個人的な所感

歌川1番隊:小夜子ちゃん頑張れ
王子2番隊:辻ちゃん頑張れ
柿崎3番隊:影と犬飼をザキさんがどうまとめるかが課題
北添4番隊:全体的に安定してそうだけど、きくっちーが心配
来馬5番隊:仏の隊長、鬼の副長。ヤ〇ザかな?
古寺6番隊:全員性格に難が無いので何気に一番安定しそう。
諏訪7番隊:切れ者諏訪さんに気ぶりの二人。そしてカトオサキテル…
二宮8番隊:一人だけ修学旅行気分のユズル。天然の二宮というコンビが面白い
水上9番隊:今回一番の爆弾、今後が楽しみ。
村上10番隊:村上が隊員を駒としか見てないあたりが危ういと感じた。
若村11番隊:一番不安だったけど思ってたよりジャクソンのフォロー力が高かった


面白かったのが、それぞれ隊長が
「メンバーを選んだ理由」ってのが
きちんと語られていた点ですね。
それぞれコンセプトがあってメンバーを選んでいた点は凄い

今のところ問題が無くてメンバーの性格上
衝突は起きにくい隊が多いなと思いがちですが、

・閉鎖環境というストレスの溜まりそうな状況
・トリオンが無いと生活ができない部屋の仕様
・対戦成績による焦り


何より多感な10代の少年少女が1週間
一緒に暮らすわけですから、
何かしら問題が発生しそうなんですよね。
こういった試験はどちらかというと
時間経過と共に変化する事態に対する
対応力や適応力で真価が問われるんだと思います。

何気に今回小出しされた情報としては
・トリオン体には翻訳機能がある
・ゆりさんが玉狛第1のオペレーター
・A級時の二宮隊は4位、景浦隊は6位

あの時のガトリンたちとの交渉にトリオン体で向かったのは
ちゃんと意味があったのだと判明しました。

そういえば、遊真って作中開始時点で
普通に日本語喋れてたんですが
そこはきちんと親父が教えてたってことなのかな?

noeruFC2.jpg

たしかなまんぞく。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ