トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
久し振りに登場した綾女の店の授業員、倉前美音。
草摩綾女に
「僕の呪いがこのまま解けなかったら
僕のもとを去ってしまうのかい。」
と聞かれ
倉前美音は
「私の幸せは私が決めるの。」
と答える。
倉前美音は強い意志を持った女性なのね。
そして、草摩はとりや草摩由希も自分の呪いのことを
愛する人に伝えなければと思っている。
この3人の呪いは、いつ解けるのか。
お子ちゃ...
第5話 だって…わかるでしょう? 美音は綾女様にぞっこんですから、お側から離れません。白石繭子は旅行に行きたい、はとりに旅行しないのと尋ねる。由希は真知に呪いのことを伝えたい。公が訪れてチャンスを失う。紅葉が急に成長した。身長も伸びて顔も大人びた。でも中身は同じ、透と手を繋いでアイスを食べに行きたい。下校時のことで、由希、潑春を発見、皆で一緒に食べよう。アイスケーキ買おうかと言われてショック...
おしながき
・不滅のあなたへ #4 大きな器
・フルーツバスケット The Final 第5話 だって…わかるでしょう?
・蜘蛛ですが、なにか? thread 15 マザー、からの厄介蜘蛛⼈形?
それが一番のポイントだと思う。結局慊人が頼ってきたのはこんなもろいものですからね。
紅葉の成長については連載当時はリアルタイムでそれなりの間隔があるが、アニメでは数週間だけだから、個人的に小さい紅葉の登場は2期に留めたほうが当時の感覚が再現されやすいと思う(笑)。
そして、呪いが解けた紅葉の対応は紅野とは対照的で、結果論だが優しさは必ずしも人のためにならないと考えるようになった。
原作を知ってたのに”いってらっしゃい”で泣いた。
コメントどーも
> それが一番のポイントだと思う。結局慊人が頼ってきたのはこんなもろいものですからね。
これまでの描写から「特別な何かが必要」と思っていましたが、
そんなことはないってことが良くわかるエピソードでしたね。
> そして、呪いが解けた紅葉の対応は紅野とは対照的で、結果論だが優しさは必ずしも人のためにならないと考えるようになった。
傍にいることを選んだ紅野と離れることを選んだ紅葉。
アキトのためになるのは果たしてどちらの選択なのやら
> 原作を知ってたのに”いってらっしゃい”で泣いた。
初めて行ってもらった「いってらっしゃい」だったんだろうな…
こんな娘に慕われている綾女は幸せ者ですね。
コメントどーも
> 自分は出だし部分の美音の可愛らしさと一途さの方がインパクトありましたね。
> こんな娘に慕われている綾女は幸せ者ですね。
綾女さんと幸せになってほしいって思いますね。