この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 戦闘員、派遣します 第6話 感想 l ホーム l ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第5話 感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
>>これまでの積み重ねが完全に消えたわけじゃないってのは良かったですね。
ですね
フリーズした時に今までの経験を元に現在の性格つくったんでしょうね
てか割と強引なとこがあって優しいのは元々ですし
ヴィヴィの根っこの部分は変わってないのかも?
あと戦闘プログラムもそのままですし割と前の記憶の発言多いですし
多分記憶は消えたんじゃなく
人間みたいに記憶に蓋をしてるだけの記憶喪失かもですね
>>普段合理的で自分の使命最優先なキャラだけあって
>>まったくもって合理的ではない行動するの萌えますよね。
自分もいいと思いました
声も凄く必死でしたし
てかマツモトも成長してますよね
マツモトはツンデレに進化した
ヴィヴィが聞き覚えがある程度の感覚って事は、当然ながらモモカの事も忘れたわけで、すごく寂しい
妹ちゃんは元気にやってるだろうか?
(生きてても60歳の婆ちゃんだけど)
AIの恋愛や結婚はフィクションでは割と見かけるけど、AIの自殺は珍しいかな?
と思ったけど、マジンガーZに己の矜持のために自害した機械獣がいたな、そういえば
ドラゴンボールの人造人間16号もセルを道連れに自爆しようとしたし(未遂だけど)
ディーヴァの人格と記憶にヴィヴィの人格と記憶が合わさって完全体Vivyになる展開と見た
コメントどーも
> ですね
> フリーズした時に今までの経験を元に現在の性格つくったんでしょうね
> てか割と強引なとこがあって優しいのは元々ですし
> ヴィヴィの根っこの部分は変わってないのかも?
なんとなくエステラぽい姉御肌な性格になったのは彼女にとって
一番影響を与えたAIがエステラだからなんでしょうね。
> あと戦闘プログラムもそのままですし割と前の記憶の発言多いですし
> 多分記憶は消えたんじゃなく
> 人間みたいに記憶に蓋をしてるだけの記憶喪失かもですね
メモリーは初期化されても覚えたスキルは消されてないってことなんでしょうね。
> 自分もいいと思いました
> 声も凄く必死でしたし
> てかマツモトも成長してますよね
マツモトは一番合理的に見えて実は人間臭い部分があるの良いんですよね。
コメントどーも
> ディーヴァは陽キャラに進化した
> マツモトはツンデレに進化した
今、AIは進化する
> ヴィヴィが聞き覚えがある程度の感覚って事は、当然ながらモモカの事も忘れたわけで、すごく寂しい
> 妹ちゃんは元気にやってるだろうか?
あれは忘れてはいけない記憶ですからね、来週ちゃんと取り戻してほしい
> AIの恋愛や結婚はフィクションでは割と見かけるけど、AIの自殺は珍しいかな?
> と思ったけど、マジンガーZに己の矜持のために自害した機械獣がいたな、そういえば
> ドラゴンボールの人造人間16号もセルを道連れに自爆しようとしたし(未遂だけど)
遊戯王VRAINSのラストもある意味「手の込んだ自殺」だったんですよね。
> ディーヴァの人格と記憶にヴィヴィの人格と記憶が合わさって完全体Vivyになる展開と見た
ラスボスは主人公自身というオチ