fc2ブログ

Vivy Fluorite Eye's Song 第8話 感想 #Vivy



vivi20210509.jpg

オフィーリア編はディーヴァの話というより
マツモトの話のように思えてきました。
計画に全く関係ないディーヴァを救った時点で
彼もまた致命的なバグが発生していたことに
彼自身気付いていないのかそれとも
見て見ぬふりをしているのか。

「自分に都合の悪いことは口を閉じる」

という行為自体がそもそも人間臭い
心ある行動だってことに彼は気付いているのだろうか?

ラストでオフィーリアはオフィーリアではなく
中身アントニオだってことが判明しましたが、
となると自殺した理由は
「使命を達成する方法が無いと気付き絶望したから」
ってことになりそうです。

「歌でみんなを幸せにする」っていう使命自体が
ふわっとしたものだとずっと思っていたのですが
ここにきてようやくそれに触れてくれたって感じです。
そもそも幸福とは人それぞれ形が違うものですから
歌で全人類を均等に幸せにするなんてこと無理ですからね。

vivi20210517.jpg

ラストでテロおじことユウゴさんの過去が明らかになったのですが
「AIに助けられたからAIを憎んだ」のではなく
「AIを使命から解放させるためテロを活動してる」
のではなないかと思い始めました。
少なくとも過去を見る限り憎しみで動いてる
っとは言いにくい存在になってきました。
彼が若返った件に関しては次回でネタ晴らしになるかな?

【関連記事】

・Vivy Fluorite Eye's Song 第1話~第2話 感想

・Vivy Fluorite Eye's Song 第3話 感想

Vivy Fluorite Eye's Song 第4話 感想

Vivy Fluorite Eye's Song 第5話 感想

Vivy Fluorite Eye's Song 第6話 感想 #Vivy

Vivy Fluorite Eye's Song 第7話 感想 #Vivy

noeruFC2.jpg

この作品偶数回はだいたい衝撃的な終わり方するんですが、今回もそうでしたね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>>「自分に都合の悪いことは口を閉じる」

>>という行為自体がそもそも人間臭い
>>心ある行動だってことに彼は気付いているのだろうか?

そこも人間臭かったですが
ヴィヴィとオフィーリアどっちのほうに行くかで
『迷ってた』とこも人間臭かったですね

というかヴィヴィ歌に心をこめるのが初歩発言は
かなり人間に近づいてますね
マツモトもヴィヴィの性格根っこは変わってないって言ってましたし
単なるキャラ変ではなくシンギュラリティしちゃってる可能性もありますね

>>彼が若返った件に関しては次回でネタ晴らしになるかな?

でしょうね
やっぱり彼は改造人間になってしまったんでしょうか?
2021/05/16(日) 17:39 | URL | サク #-[ コメントの編集]
マツモトさん、データ重視という性格をプログラムされてるんでしょうけど学習能力は足りないですよね
以前の衛星ホテル落下事件の時もデータと違う事が原因だったのに、今回もデータがそうだからと取り合わなかったり
相手の様子に苛立ってるこも理由かもしれませんが
2021/05/16(日) 23:25 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> そこも人間臭かったですが
> ヴィヴィとオフィーリアどっちのほうに行くかで
> 『迷ってた』とこも人間臭かったですね

シンギュラリティ計画を優先するならオフィーリアを優先するべきですよねぇ

> というかヴィヴィ歌に心をこめるのが初歩発言は
> かなり人間に近づいてますね

流石に半世紀以上動いてるわけですから、いやでも学習しますよ。

> でしょうね
> やっぱり彼は改造人間になってしまったんでしょうか?

記憶だけクローンに移植したとかかな?
2021/05/17(月) 22:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> マツモトさん、データ重視という性格をプログラムされてるんでしょうけど学習能力は足りないですよね
> 以前の衛星ホテル落下事件の時もデータと違う事が原因だったのに、今回もデータがそうだからと取り合わなかったり
> 相手の様子に苛立ってるこも理由かもしれませんが

いつも「結果を知ってるからこそ結果から逆算して最善手を打とうとしてる」んですよね。
それでいっつもポカしてるのに…こういうおバカな所も彼が人間臭い理由の一つ

2021/05/17(月) 22:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
マツモト、序盤は歴史の改編を避けるためとはいえ、モモカを平気で見捨ててヴィヴィをボコボコにしてたのに、ずいぶんと人間臭くなったな

任務の間だけ起動してるマツモトがこれなんだから、ヴィヴィだった時の影響を残しつつ何十年も起動してたディーヴァがメチャ人間臭くなってるのは当然ですね

アントニオは自分のデーターをオフィーリアに映したのか、
それともアントニオを失ったオフィーリアが自分の中にアントニオの人格を生み出したのか
そもそもこの展開は正史と同じなのか
謎は深まるばかり
2021/05/18(火) 20:37 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> マツモト、序盤は歴史の改編を避けるためとはいえ、モモカを平気で見捨ててヴィヴィをボコボコにしてたのに、ずいぶんと人間臭くなったな

人間的な表現をすると「情が湧いた」ってことなんでしょう。

> 任務の間だけ起動してるマツモトがこれなんだから、ヴィヴィだった時の影響を残しつつ何十年も起動してたディーヴァがメチャ人間臭くなってるのは当然ですね

そこらへんメガフロートがあろうとなかろうと
AIは進化するっていう結果に帰結するんでしょうな。

> アントニオは自分のデーターをオフィーリアに映したのか、
> それともアントニオを失ったオフィーリアが自分の中にアントニオの人格を生み出したのか
> そもそもこの展開は正史と同じなのか

おそらくですけど、今回もヴィヴィとマツモトの行動の結果
本来とは違う道を進んでしまったのではないでしょうか?
2021/05/19(水) 22:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今日見たアニメ二言三言感想 2021/5/16

おしながき ・東京リベンジャーズ #6 Regret ・イジらないで、長瀞さん 第6話   センパイ、ちょろ過ぎる~♥/センパイ、海、行きましょうー! ・Vivy -Fluorite Eye's Song- 8話   Elegy Dedicated With Love -たった一人の大切なパートナー- ・シャドーハウス 第6話 庭園迷宮

Vivy -Fluorite Eye's Song- BS11(5/15)#08

第8話 Elegy Dedicated With Love -たった一人のパートナー- オフィーリアをサポートするAIのアントニオ。彼女の歌は人々を感動させられるはず。そのためにはもっと大きな舞台を準備しないといけない。オフィーリアにはアントニオだけが自分を評価してくれる。彼女の使命は歌で人々を幸せにすること。5年以上も昔の話。AIの自死は禁止されているのに、オフィーリアは最初の自死を選択し...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ