
なんか普通に矢口さんが物分かりがいい人みたいな風で
閉められてましたけど、普通に
クズ野郎にしか見えなかったですね。
家主に家に入る許可は取ったとはいえ他人の家で
普通にセッ〇スはじめようとするあたりは
ちょっとどころかかなり理解に苦しみますね。
家主帰ってきたら気まずいでしょ。
しかも脅して無理矢理やろうとしてる時点で最低なのは事実で、
自分がクズであることを自覚したうえで
変えようとせず開き直ってるあたりが
更にクズ度を上げている気がします。
吉田さんは彼と同じ穴の狢かって言われると
絶対にNOだと自分は思います。
善意を持って接する人間と悪意を持って接する人間が
同格扱いされちゃ、善行をする人間が救われなさすぎるだろう…
前半はそんな感じで矢口さんが暴れまくってましたけど、
後半は綺麗な感じで終わりましたね。
あさみちゃんは普通に良い子過ぎる…友達のことでちゃんと怒ってくれたり
親身になってくれる彼女は本当に優しい子だと思います。
おそらく一度親とぶつかったことできちんと自分の中で
折り合いをつけることができたのが
彼女にとっての成長に繋がったんでしょうね。
「この子も闇を抱えてるのかな?」って思いましたが
そんなことはなさそうです。
きちんと障害に立ち向かう事の大切さを
知ることができたエピソードでした。
紗優にとってこれが大きな転機となりそうです。
【関連記事】
・ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第1話 感想ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第2話 感想ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第3話 感想ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第4話 感想ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第5話 感想
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 東京リベンジャーズ 第6話 感想 l ホーム l シャドーハウス 第6話 感想 »
客観的に見てクズ野郎なんだけど、そんな相手に対してでも社会的に正面切って堂々と反論が通りにくい吉田さんの危うい立場を表しているのかなと思いました
その考えだと吉田さんは「自分の間違いを自覚して反省したり正せるからこそ良い人」なのだと言えそうですね。
>おそらく一度親とぶつかったことできちんと自分の中で折り合いをつけることができたのが彼女にとっての成長に繋がったんでしょうね。
既に成長しているからこそ他者の痛みに寄り添えるあさみちゃん、天使だ…
コメントどーも
> 客観的に見てクズ野郎なんだけど、そんな相手に対してでも社会的に正面切って堂々と反論が通りにくい吉田さんの危うい立場を表しているのかなと思いました
どれだけ優しかろうと紗優ちゃんが笑顔になろうと、
吉田さんのやってることは世間一般から見れば間違いなくアウトな行為なんですよね。
そこらへんを自分でわかってるから完全に否定しきれなかったんでしょう。
善行に対して世間の風当たりがキツイってのは世知辛い世の中ですよね。
コメントどーも
> その考えだと吉田さんは「自分の間違いを自覚して反省したり正せるからこそ良い人」なのだと言えそうですね。
間違いから始まった関係だけど、紗優に対する接し方は真逆ですからね。
吉田さんは自分自身の行動を後ろめたいものだと思っていそうですけど、
紗優ちゃんからすれば救い人でしかないと思います。
> 既に成長しているからこそ他者の痛みに寄り添えるあさみちゃん、天使だ…
きちんと成長した主人公がそのままサブキャラになった感ありますよね。