
アニメ『Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-』
てっきり年末あたりだと思ってましたが
今年の7月って滅茶苦茶早い気がします。
(おそらくサービス開始の日に合わせたのかと)
流石に「サーヴァント全員集合!」はできないから
メインストーリーで大きくかかわったサーヴァントのみ登場になるんだろうね。
(全員出そうと思ったら作画とキャスト欄がとんでもない事になる…)
でも巌窟王だけはなんかしれっと居てくれそうな予感がする。
Fate/Grand Carnival 1st Season(完全生産限定版) [Blu-ray]以下、今週のジャンプ感想
■Dr.Stoneおはよう世界。
ついにスイカが復活液を完成させて
千空を救うエピソードでしたが、
千空が残したメモがあったとはいえ
一人で生活しながらトライアンドエラーを繰り返して
7年間も良く頑張ったと思いますよ。
体力もそうだけど、メンタルも凄い
しかし、最後のシーンが
スイカ×千空キテル…ここにきてスイカが一気にヒロインレースを
ぶっちぎりやがったぞ。
わたし、ロリキャラが成長してヒロインに昇格する展開すき。
■ワンピースルフィは2回ぐらい負けてからが本番だからなへーきへーき。
実際の所クロコダイル戦とかエネル戦も
落されてからが本番でしたからね。
お玉に恩返しするために同盟相手の部下を潰したと思ったら
次はお玉を殺そうとするあたり、
相変わらず
マムが自由すぎる…本当にノリだけで生きてるバーサーカー。
キッドくん。勝てるの?このマムに勝てるの?
■逃げ上手頼重殿が面白すぎる回。
「暇なカレー屋の店主のようにじっと見て来る」っていう例えがめっちゃ笑いました。
今まで未来視に頼ってきたからこそ
未来視ができなくなった時に不安になる展開。
今まで自分が使ってたルーチンが使えなくなるような
ものですから確かに恐怖するのも分かりますね。
これがのちの敗北や死に繋がるんだろうな…
■呪術直哉くん久しぶりに見た気がするけど
まったく反省していないあたりに安心しました。
禅院家見事にアレな人が多いのは分かったけど、
まず今の状況でクソみたいな内輪もめしてる時点で、
やっぱ呪術界腐ってるわ。
伏黒が禅院家のトップになって内部から変えていくのかな?
って一瞬思ったけど、絶対無理だわこれ。
五条先生がレボリューション起こそうと
してた理由が分かりますね。
■マグちゃん「来年も再来年もずっとあたしと一緒にいてね」るるちゃんが思わず泣き出すシーンは
こっちまで泣いてしましました。
やっぱりるるちゃんは両親がいない生活に対して
我慢してるんだけど「寂しい」ていう
感情が一番強いんだろうね。
マグちゃんと出会ってそんな寂しさから少し解放されて
だからこそマグちゃんが遠くに行ってしまうことに対して
恐怖や焦りをかんじたんだろうね…
「泣くでない 笑うがよいニンゲンよ」
っていうセリフはまさにその通りで
マグちゃんの優しさであふれてるお話でした。
■あやトラすずさんなんなの?主人公がふんどし派をやめてパンツをはき始めたと思ったら
「パンツ見てぇ」ってなるヒロインなんて前代未聞だよ。
なんかハンターハンターみたいなオーラ出始めててダメだった…
最高に頭悪い回だったけど、最高に面白かった回。
「さよなら…俺のふんどし」
いい感じに狂ってきましたね。ダークネスからは逃れられない
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 戦闘員、派遣します 第7話 感想 l ホーム l 拍手コメント返信 2021/5/17 »
スイカがすっかり美少女になりましたね。
千空の嫁、ほぼ確定かとw
それにしても7年は思ったよりも早かったですね。
もっとかかるかと思いましたが。
他、ルッチに1回負けとかもやってますね。
最初とちょっと前の気絶合わせて3回目の敗北は過去最多。
ただ、3回目の敗北をいきなりやるんじゃなく過程もやって欲しかったです。
マムはノリだけにも程がある。そもそもルフィ達相手に「勝ったらお前らの部下貰うぞ」とか言ってたのに、その部下皆殺しにしようとしてるよ。あの場にいたゾロは仕方ないとしてもナミやウソップは生け捕りにするのも充分出来るだろうに。
適当なモブ名前キャラの掘り下げ回ですが
彼らはガチな名前キャラのカムフラージュ役だったと思います
次回の女の子は新キャラかクラスメイトか楽しみです
スイカが一人だけ生き残った時点でこの展開は予想してましたけど、実際成長したスイカさんをこう見せられると、感慨がすごいです。
>ワンピース
マムは来るもの拒まず去る者はコロコロを順守してきやがりますね。マザー達が消えたのがトラウマになってるのでしょうが、過去に縛られているっていう意味では不自由なんですよね。
あと、ドレーク裏切り、今回のペーたんとうるティがダウンと飛び六胞が何気に半壊してますね。
>呪術
「私が当主なれなかったのは娘達が出来損ないなのが悪い(泣きながら)」「当主になるのは異存ないけど、私財取られるのは嫌なので、始末します」……前回のパンダと学長の絆を描いて、今回のクズ祭である。
そろそろ真希さんの活躍見たいけど、かなりザックリいってますね。
凪のあすから的展開…!
コメントどーも
> >Dr.Stone
> スイカがすっかり美少女になりましたね。
> 千空の嫁、ほぼ確定かとw
コハクたちを追い抜いて
一気にヒロインレースのトップに君臨しましたね。
> それにしても7年は思ったよりも早かったですね。
> もっとかかるかと思いましたが。
てっきりおばあちゃんになるくらい
かかるのかと思ってました。
エネル的には「最悪の相性」であるルフィさえ遠ざければ
目的は達成できるようなものでしたからね。
> 他、ルッチに1回負けとかもやってますね。
> 最初とちょっと前の気絶合わせて3回目の敗北は過去最多。
> ただ、3回目の敗北をいきなりやるんじゃなく過程もやって欲しかったです。
なんとなく覇王色を纏っていたけど、
長時間保つのはまだ無理で、それでやられたんじゃないかと思います。
> マムはノリだけにも程がある。そもそもルフィ達相手に「勝ったらお前らの部下貰うぞ」とか言ってたのに、その部下皆殺しにしようとしてるよ。あの場にいたゾロは仕方ないとしてもナミやウソップは生け捕りにするのも充分出来るだろうに。
マムはこの海で一番自由なんだと思う。
コメントどーも
> そして中山庄にでた二刀剣士、玄蕃みたいにモデルがいるかどうか興味があります。
わりと身なりがちゃんとしてることから
実在した武士なのかな?ってちょっと思ったのですが
来週答えが出そうですね。
コメントどーも
> ウィッチウォッチ
> 適当なモブ名前キャラの掘り下げ回ですが
> 彼らはガチな名前キャラのカムフラージュ役だったと思います
こういうお助け魔女回みたいなイベントで
クラスメイトに関しては深堀されていきそうですね。
> 次回の女の子は新キャラかクラスメイトか楽しみです
準レギュラーになっていきそうですね。
コメントどーも
> >ドクスト
> スイカが一人だけ生き残った時点でこの展開は予想してましたけど、実際成長したスイカさんをこう見せられると、感慨がすごいです。
成長後のスイカが滅茶苦茶美少女だったのも驚きましたね。
> >ワンピース
> マムは来るもの拒まず去る者はコロコロを順守してきやがりますね。マザー達が消えたのがトラウマになってるのでしょうが、過去に縛られているっていう意味では不自由なんですよね。
> あと、ドレーク裏切り、今回のペーたんとうるティがダウンと飛び六胞が何気に半壊してますね。
ルフィ海賊団がそれぞれ相手をすると思いきや何もせず半壊していたという…
> >呪術
> 「私が当主なれなかったのは娘達が出来損ないなのが悪い(泣きながら)」「当主になるのは異存ないけど、私財取られるのは嫌なので、始末します」……前回のパンダと学長の絆を描いて、今回のクズ祭である。
禪院家は一度滅ぼしたほうが良いと思う。
> そろそろ真希さんの活躍見たいけど、かなりザックリいってますね。
真衣さんと協力して倒すことになるのかな?
> 凪のあすから的展開…!
時間経過でロリキャラがヒロイン昇格はやはり凪あすの美海を思い出しますね。
ゾロやルフィが受けたダメージ、それでカイドウへの攻撃の妨害
戦後処理とか部下対決では有利になったけど、1番重要な大将戦でそれ以上のマイナス食らってる
乙骨「禪院家をぶっ壊そー(本気)」
「虎杖悠仁は僕が殺します(演技)」による乙骨迫真のコマからのコラが大量に作られることに(汗)
ちなみにWEEKLY週ちゃんで虎杖(山野草)を食べよう企画がありました(笑)
???「虎杖ってこんな味かぁ…」
余談ですがDr.STONEが原因で「ミュウツーの逆襲」のポケモンの涙の成分は硝酸説があるんだとか。
ONE PIECE
マム本当になんなんだこの人。今になってみると百獣海賊団マムが来たせいで、うどんでクィーンを気絶させられるわ六砲も二人撃破される等内輪揉めで痛手負いすぎである。
普段結構、容赦ない無茶ぶりするのは未来が見えているから
ここで時行が死ぬ事はないとわかっていたから無茶に躊躇がなかっただけで
根っこの部分では時行の事を大切にしているというのがわかります。
でないと未来が見えない時期で情緒が不安定であっても
あそこまで過保護になりませんから。
> ゾロやルフィが受けたダメージ、それでカイドウへの攻撃の妨害
> 戦後処理とか部下対決では有利になったけど、1番重要な大将戦でそれ以上のマイナス食らってる
一応同盟を組んでたわけですからね。
カイドウだけだったらゾロたちのダメージを
ある程度まで抑えられていたことを考えると
敵も味方もどっちも等しく被害を受けたって感じです。
> 乙骨「禪院家をぶっ壊そー(本気)」
マジでぶっ潰しても良いと思う
> ちなみにWEEKLY週ちゃんで虎杖(山野草)を食べよう企画がありました(笑)
> ???「虎杖ってこんな味かぁ…」
ちょっとデンジくん?
確かにステルス能力は失ってそうですね。
> 余談ですがDr.STONEが原因で「ミュウツーの逆襲」のポケモンの涙の成分は硝酸説があるんだとか。
くくく…感動がぶち壊れたじゃねぇか
> ONE PIECE
> マム本当になんなんだこの人。今になってみると百獣海賊団マムが来たせいで、うどんでクィーンを気絶させられるわ六砲も二人撃破される等内輪揉めで痛手負いすぎである。
カイドウからすれば急に降ってきた天災みたいな存在ですよね。
コメントどーも
> 逃げ上手、未来見えない期の頼重の過保護っぷりを見ると、
> 普段結構、容赦ない無茶ぶりするのは未来が見えているから
> ここで時行が死ぬ事はないとわかっていたから無茶に躊躇がなかっただけで
> 根っこの部分では時行の事を大切にしているというのがわかります。
普段能力のおかげで未来が見えているからこそ
「先の見えない」今の状況が彼にとっては異常なわけで
やっぱり普段のルーティンから外れるのって誰でも怖いんだと感じますね。