この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« すばらしきこのせかい The Animation 第7話 感想 l ホーム l ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第33話 感想 #ダイの大冒険 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
>先生はまず白だと思うんですよね。
「本人が善意であること」と「齎された結果の良し悪し」と「発言の真偽」とは全て相互に無関係ですからね。先生がどれほど善人のつもりであってもそれはそれだけ、とも言える。
>メインキャラ以外の転生者は
>それほど活躍しないんでしょうね。
うん、そうだね。メイン以外はね。問題は誰がメインかということで。EDのキャスト表記で明らかに扱いの違いがあるようだが、しかし。
コメントどーも
> 「本人が善意であること」と「齎された結果の良し悪し」と「発言の真偽」とは全て相互に無関係ですからね。先生がどれほど善人のつもりであってもそれはそれだけ、とも言える。
「元生徒を集めて何をやろうとしているのか」
その部分が明かされるまでわからないですからね。
ただ、拉致してでも集めてるあたり、何か目的があるんでしょうね。
> うん、そうだね。メイン以外はね。問題は誰がメインかということで。EDのキャスト表記で明らかに扱いの違いがあるようだが、しかし。
今回出てきた子らも意外な所で活躍するかも?
ちなみに最後に登場した地龍ガキアは地龍の長で、最も古くから生きている地龍です。
コメントどーも
> 今回蜘蛛子はマザーから力を奪ってステータスがあがったりスキルが増えたり(神織糸や産卵など)したわけですが、これはゲームでいうとチートを使って強くなったようなものです。
明らかにシステムの範囲外の方法で倒した感ありますから。
管理者Dさんは「面白いから放置」って感じなんでしょうね。
> ちなみに最後に登場した地龍ガキアは地龍の長で、最も古くから生きている地龍です。
おそらく1クール最後に倒した地竜よりもかなり強いけど
それをあっさり倒す魔王ちゃん
>見事にそれを打ち倒す。
生首状態で魔法をぶっ放して親を超えていく主人公がいるらしい。
コメントどーも
> 生首状態で魔法をぶっ放して親を超えていく主人公がいるらしい。
異形系の主人公だからこそできる芸当