「飛ぼう、ホウオウモン。もっと高く」今回はサブタイトル通りホウオウモンに進化する
エピソードでした。
「あなたの愛が私に力をくれた」って言ってましたから、やはり
究極体への進化は紋章の持ってる力が
最大限にまで発揮された時に進化するのかな?

それを言ったらパタモンとテイルモンなんて
本当に唐突に究極進化した感ありますが、
あれはミレニアモンが出てきたから、
その抑止力的な感じで限定的に
進化したものと推測しています。
(現に無理をしたせいか二匹は消耗してましたから)

デジモンシリーズで次の段階に進化するときには
必ず何かしらの条件やアイテムが必要となりますが、
本シリーズのパートナーデジモンは
古代の戦いで元々究極体だった経歴の持ち主みたいなので、
何か特別なアイテムとか条件は必要なくて、
時期が来たらパートナーの力さえあれば
自然と元の姿に進化できるようになるのかもしれませんね。
次回「ゲコ温泉の乱」次はゴマモンの進化か…って一瞬思ったけど
違うっぽいですね。

光子郎はんのコーナーはたびたびいろんな人がゲストで登場しますね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第10話 感想 l ホーム l 拍手コメント返信 2021/6/13 »
空とピヨモンのすれ違いでお互いに反省して成長していくのいいね、初代を思い出すな
>それを言ったらパタモンとテイルモンなんて
本当に唐突に究極進化した感ありますが、
あれはミレニアモンが出てきたから、
その抑止力的な感じで限定的に
進化したものと推測しています。
本来の進化であるセラフェモンとオファニモンではなくゴットドラモンとホーリードラモンに進化した所は紋章の力の関係はあるのかな?
>デジモンシリーズで次の段階に進化するときには
必ず何かしらの条件やアイテムが必要となりますが、
本シリーズのパートナーデジモンは
古代の戦いで元々究極体だった経歴の持ち主みたいなので、
何か特別なアイテムとか条件は必要なくて、
時期が来たらパートナーの力さえあれば
自然と元の姿に進化できるようになるのかもしれませんね。
ヤマトはマッハモンとの友情を得てメタルガルルモンに進化した 今回は空とピヨモンの愛情のパワーを発揮してホウオモンに進化した、太一は覚悟と勇気でウォーグレイモンに進化した 三体とも紋章の意味通りに進化していますね…紋章の意味通りにすれば元の姿(究極体)進化になるということですね
次回「ゲコ温泉の乱」
次はゴマモンの進化か…って一瞬思ったけど
違うっぽいですね。
続いては進化はないみたいですね
コメントどーも
> 空とピヨモンのすれ違いでお互いに反省して成長していくのいいね、初代を思い出すな
初代は母親の気持ちを知ることで愛情に芽生えたんですよね。
> 本来の進化であるセラフェモンとオファニモンではなくゴットドラモンとホーリードラモンに進化した所は紋章の力の関係はあるのかな?
おそらく正式な進化は進化バンクが着くと思うので
> ヤマトはマッハモンとの友情を得てメタルガルルモンに進化した 今回は空とピヨモンの愛情のパワーを発揮してホウオモンに進化した、太一は覚悟と勇気でウォーグレイモンに進化した 三体とも紋章の意味通りに進化していますね…紋章の意味通りにすれば元の姿(究極体)進化になるということですね
あとはやはり戦闘経験値とかも重要になって来るのかもしれません。
初代的に言うと「正しい育成」が行われているか
> 続いては進化はないみたいですね
でも一人1話ずつ究極進化に尺を使ってくれるのは嬉しいところ
今作って本当に予想外の進化が多いですよね。(まぁ派生進化がないと進化先が見えちゃってるけど)
コメントどーも
> 予告にカブキモンがいたけどアレって確かテイルモンが・・・
> 今作って本当に予想外の進化が多いですよね。(まぁ派生進化がないと進化先が見えちゃってるけど)
丈がメインなのでゴマモンが進化するのかと思ったんですが
テイルモンが純真のデジメンタルでアーマー進化した姿でしたね。