■呪術直哉くん…てっきり生存フラグ勝ち取ったのかと
思ったけどダメだったみたいですね。
きちんと「顔もグズグズ」「後ろから刺されて死んだらええ」
っていう伏線を回収してるあたり見事でしたね。
しかし、禪院家スレイヤーと化して
あの場にいなかった禪院も見事に「全部壊した」わけですけど
壊す対象には"自分"や次期当主である
伏黒も含まれているんですかね?
流石に後者は無いと思いますが、前者はありそうで怖い。
アマゾンズの仁さんみたいなメンタルになってない?大丈夫?
でも少年漫画の主人公サイドの人間としては
超えちゃいけない一線を越えまくってますからね。
■ワンピースナミがうるてぃを撃破するのは驚きましたが、
事前にマムの攻撃を受けてほぼ瀕死だったから
仕方なかったようにも思えます。
何気にウソップの援護も光る回でした。
(むしろマムの攻撃を受けてまだ
立ってたあたりに飛び六胞の格は全く落ちてない感します。)
しかしナミさんは時間が無かったとはいえ
新生ゼウスの名前はそれでいいんですか?
と思ったけど結構昔からネーミングセンスは
そんな感じでしたからね。
ヤマトはこの戦いだけのゲストキャラかと思いきや
「ルフィと共に海に出る」って言ってたから
がっつり仲間入りしそうになってきました。
■あやトラなんなの…この人(ヒロイン)本当に性欲だけで復活するやつがあるか!!
「え、もう1周年なの?」っとちょっと驚きましたが
気付けばこの作品、ヒロインのすずさんが
ぶっちぎりでやべーやつな気がしますね。
物語的に重要度の高い設定だけでなく
性欲だけで強さの壁をぶち抜くとかどうなってるの?
■逃げ上手当時の価値観なのだから仕方ない部分もあるのですが
人間一人の値段が安すぎる。
20万円って、現代における
会社員の月給レベルなのですが…
子供の前で親を殺して絶望する様を楽しむとか
普通に引くくらい外道なのはわかりましたので、
今回ばかりは「若、ようしゃなくやっちゃってください!」って思いましたね。
「ゲスな悪党を主人公サイドが切り伏せる」って
時代劇っぽくなってきましたね。
■夜桜さん前回「イチャイチャしてほしい」とは書きましたが
それ以上のものをお出ししてくるとは…
既にアイちゃんと疑似家族的関係まで進んでてダメだった。
最近
記憶を無理やり捏造してくる展開多くないですか?
太陽と六美の脳裏に浮かぶ存在しないアイちゃんとの記憶…
二人の間に本当に子どもができたらそりゃ
夜桜家総出で可愛がるんだろうなという
未来予想も見れるお話でした。
何気に長男が一番甘やかしそう。
■Dr.Stoneロケット用のジェットエンジンで
ペルセウス号がパワーアップ。
何かの開発の副産物として作られた
技術や装置が、そのまま科学の発展に
繋がるのは良くあることですね。
流石にメンバーも増えてきたので
それぞれ目的に合わせて3チームに分かれるようです。
超合金作る組(ゼノチーム)
コーンの街に戻る組(大樹チーム)
新たな街へ進む組(千空チーム)
千空チームだけなんかちょっと主要メンバー集まってて
パワーバランスおかしい気がしますが
おそらく話の展開的にもそっちがメインになりそうですからね。
■マグちゃんマグちゃんがスマ●ラを頑張るお話。
ウネさんが強いのはなんかイメージ通りですけど
邪神って基本暇してますよね…
そうか…wiiですら古いハード扱いなのか…
っておもうけど実際今の自分の家にも
2,3世代古いゲーム機って置いてませんからね。
■WITCH WATCHなんかスケットダンスっぽいお話でしたね。
(関西弁のツッコミがメインだったので余計そう思う)
カンちゃんは意外と根が真面目だから
一度のめり込んだらメキメキ仕事を覚えるタイプだと思う。
モイちゃんの言う通り働いていけると思うよ。
でもあの特撮ヒーローはお父さんにとっては
非常に重い内容なんでしょうね。
日曜朝から暗い気分になる父親の気分考えたことある?

直哉死す(ガチなやつ)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
掲載順の割に余裕があるように見えます
今回の話も適当モブと同じようにシリーズものにするのかな
もうそろそろ災い関連が動いてもおかしくはないですが
さて、どんなことになるのやら……ここで腕が立つ良い侍が来てほしいけどなぁ。
あやかしトライアングル
・想定外?
恋緒ちゃん、ニノ曲先輩が使い物にならないことを想定外って言ってますけど“想定内”では?そしてサンオイルプレイとは恐れ入ったぜ……お頭から承諾得ているしこのオカンは……ナルトの世界でなくって良かったな。
ナルト「思えばあんな光景なかったなぁ……」
サスケ「大抵俺かナルトか我愛羅かの絡みで大変になったからなぁ……」
シカマル「って言うかお色気がまったくなかったしなぁ……あの頃」
その後テマリのあの扇子でぶっ飛ばされるシカマル……
・拳一発
そりゃあここまで辱め受けないと実体化しなかったからねぇ……
コメントどーも
> 「楠木殿も真っ青」て瘴奸入道って元は畿内の悪党で楠木正成の知り合い? そりゃ高い策謀力をもってるよ、肩書の鍼口鬼てのも実在する鬼の名前ですけど、鬼の名前は実在する鬼から来てるかな?
>そして腐乱ってやつ、「能ある鷹は爪を隠す」タイプだったか、まさか正成から送られた目付け役だったりして。
正直ビジュアルから敵のメインの中でも一番弱い感じかなと思っていたら
逆で重要キャラだったのは意外でした。
"ぜんいん"だけにね。
コメントどーも
> 掲載順の割に余裕があるように見えます
> 今回の話も適当モブと同じようにシリーズものにするのかな
> もうそろそろ災い関連が動いてもおかしくはないですが
前回が青春全開な内容だったので、
今回ギャグを挟んだんだと思いますね。
コメントどーも
> 夜桜さんちの長男は「長男だから逆に耐えられなかった!」が面白かったですね というかこんな感じの隙を見せるのが大分多くねーかあの長男(笑)
どこぞの鬼狩りの兄とは真逆で草www
兄上は1話の時点から面白かったけど、
太陽との関係が進むにつれて更に面白くなっていってます。
コメントどーも
> ・想定外?
> 恋緒ちゃん、ニノ曲先輩が使い物にならないことを想定外って言ってますけど“想定内”では?
パイセンはああ見えてめっちゃ有能な忍者っすからね。