fc2ブログ

Fate/Grand Order – Cosmos In The Lostbelt - 第6章(前半) 感想

fgo20210616.jpg

とりあえず前半終わっての感想です。

以下、ネタバレあり


Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM song material(初回仕様限定盤)


fgo20210101.jpg

前編の話をまとめると
「キャストリアと往く世界救済英霊譚」
っていう感じの内容でした。
実装されたものの1年近く謎のサーヴァント的な
扱いだったキャスターアルトリアをメインに添えて、
謎に包まれたブリテン異聞帯を
女王モルガンの手から救うという
非常にわかりやすいお話でしたね。

5章が前半からピンチの連続で常に追い込まれた
状況で進んでいく総力戦だったのに対して
かなりゆったり冒険をしている印象もありました。
おかげで戦闘面ではあまり苦戦することはなかったですね。


以下、キャラクターに関しての感想

・キャストリア

今回のメインを務めるサーヴァント。
実装時期を1年間違えたんじゃないか?
っていうくらい活躍します。
セイバーアルトリアのような完成された王としての性格ではなく
リリィに近い純粋さと未熟さを持ったキャラで
表情がコロコロ変わって可愛い。
今は未熟さを感じますがここから成長して
最終的には再臨後みたいな姿になるんでしょうね。
2部6章は彼女の成長物語となりそう


・マシュ

今回のもう一人のメイン。
序盤でぐださんと離れ離れにされてしまう流れから
人々を守るもう一人の英雄として立ち上がるまでが
前半のマシュでしたね。
しかし、ぐださんに比べてマシュ守り隊がやたら多くて
おかげで薄い本的な展開が全部完全ガードされていたのには笑いました。
しれっとレベル100の妖精騎士ギャラハッドに進化してましたが
やっぱりギャラさんも地元に来てハッスルしたんでしょうか?


・トリスタン

6章前半で一番かっこよかったのは
トリスタンと妖精騎士ガウェインの対決。
立ち絵も演出もめっちゃかっこよかったです。
敗れてしまったものの、彼の犠牲が無ければ
前に進めなかったんですよね…
こう書くのは嫌ですが「必要な犠牲でした」

メスガキの方のトリスタンに関しては、
ハイティーンぐらいに成長したエリザベート感ある。
色も似てるし性格もギャグ落ちしてないエリちゃんぽいし。


・オベロン

今回のもう一人のメイン。
後期OPでなんか悪い顔してるから
「あーこいつ裏切るんだろうなー」
って思っていたんですが、
話を進めるにつれそれは違うのではと思い始めました。
普通に面白い奴ですね。
ただ今のところ彼の筋書き通りに動かされてる感もありますし
ぐだたちに言わない情報があったりと、
完全に信用しきっていいかちょっと怪しい部分があります。


・村正

彼がオークションで売られてたところは
今回最大の笑いポイントでした。
「まぁマシュじゃないだろうな」って思ってはいたのですが
「お前かよ!!」ってツッコミを入れたマスターは僕だけじゃないはず。
なんやかんやでぐだ一行と共に行動することになったのですが、
いい感じでまとめ役になってるのが面白いですね。
士郎っぽい顔したサーヴァントと
セイバーっぽい顔したサーヴァントが
一緒に旅するとかいう何とも言えない状況になってますね。


fgo20210614.jpg

その他気になったところ
・急に出てきたキャスニキは本当にキャスニキなの?
・ハベにゃんはPU2で実装されるのか?
・ブルーブックさんの描写が無かった
・明らかになんかBBちゃんっぽいのがいる件
・自分の過去を語るペペさんから死亡フラグが…

全ては後半に続く

Fateシリーズにとっても重要なサーヴァントである
アルトリアがメインで、マシュもほぼ副主人公的な
立ち位置に戻って活躍するあたり、
2部終盤に向けてスタートを切る内容のようにも感じました。


余談:
fgo20210615.jpg

この子可愛くて人間に優しく接してくれる子だから
「今回の現地幼女枠になるんだろうな…」って思っていたら
あっさり退場して悲しかった。

むしろゴブリン三兄弟やボガード氏の方が描写多かったうえにかっこよかったという。

fateFC2.jpg

後半が半年後とかじゃなくてよかった…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
マシュ
記憶を失って弱っているのに薄い本展開にならないとは・・・白い狼さんがお仕事頑張りすぎ。(きっと、そうなる展開の薄い本が多く出回るんだろうな)
それだけマシュの周りには本質的には良い人ばかり集まったんでしょうね。(ボガードさんの所見ると問題無さそうだけど)
前からイズレ敵にマシュがいる戦闘もあるのだろうと思っていたから今回遂に・・・と思ったら記憶を失って別行動だけ。後編でやるのだろうか?(また記憶がってのもアレだし洗脳的な?)
後編ではきっとマシュが強化され星5扱いや聖杯を入れる事が出きるようになって欲しい。



オベロン
何かまだ完全には信用できないというか・・・
違う世界のCV:子安がいけないだろうけど。

今回縛りを入れて自前の円卓騎士のみ(アルトリアは最終決戦まで除く。ただし、水着やサンタ、ユニヴァース系禁止)例外としてマシュやキャスニキなどは仲間に加わったら解放。・・
とかやってたらなかなか有利が取れないしスキル上げてない奴もいるから負けはしないけど長引いて大変だった。
モルガン戦なって特効が乗ってくるから何回リトライかな~


2021/06/17(木) 11:01 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
No Subject
ただ、限りなく怪しいと見せかけてそんな事は無かったアヴィケプロン先生パターンもありますのよね……
個人的にはボガード氏が凄く大好物でした。短い出番ながらも善性と悪性の振れ幅が良い具合に広くて、本質的に強い人ではないけど、最期まで強がり続けて生き様とした姿は非常に魅力的でございました
2021/06/17(木) 11:28 | URL | こう #YuGOXMT.[ コメントの編集]
前半が全体の3割だからなのかまだまだ序盤で終わった気がします。残り7割の戦闘は難関揃いになりそうです。

キャストリアがめちゃくちゃ可愛かったのですがこれからどのような経験を積んで第2、第3再臨の姿になるのか想像がつかないです。

あと少し気になるのがノリッジの厄災にアルターエゴ村正の神霊特攻が刺さったのは伏線なのでしょうか?
2021/06/17(木) 19:49 | URL | 名無しのゼロ #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>らっち さん
コメントどーも

> マシュ
> 記憶を失って弱っているのに薄い本展開にならないとは・・・白い狼さんがお仕事頑張りすぎ。(きっと、そうなる展開の薄い本が多く出回るんだろうな)

ついギャラハッドさんが本気だしてマシュを守っていたのには笑いました。

> 前からイズレ敵にマシュがいる戦闘もあるのだろうと思っていたから今回遂に・・・と思ったら記憶を失って別行動だけ。後編でやるのだろうか?(また記憶がってのもアレだし洗脳的な?)
> 後編ではきっとマシュが強化され星5扱いや聖杯を入れる事が出きるようになって欲しい。

1部も6章でマシュの星が増えたので
2部の6章で☆5になるのはアリだと思います。
ついでに絆解放とレベル上限100まで開放してほしい。

> オベロン
> 何かまだ完全には信用できないというか・・・
> 違う世界のCV:子安がいけないだろうけど。

裏切るにしても自分の目的の為とかで、
決して悪意があったわけではないっていうオチになりそうですね。

> 今回縛りを入れて自前の円卓騎士のみ(アルトリアは最終決戦まで除く。ただし、水着やサンタ、ユニヴァース系禁止)例外としてマシュやキャスニキなどは仲間に加わったら解放。・・
> とかやってたらなかなか有利が取れないしスキル上げてない奴もいるから負けはしないけど長引いて大変だった。
> モルガン戦なって特効が乗ってくるから何回リトライかな~

今回はやたらバーサーカーな敵が多かったので、
フォーリナー軍団が大暴れしてました。
アビーちゃん、ユゥユゥ、ゴッホちゃん「我ら!」
2021/06/17(木) 20:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>こう さん
コメントどーも

> ただ、限りなく怪しいと見せかけてそんな事は無かったアヴィケプロン先生パターンもありますのよね……

アヴィケプロン先生は2部1章のMVPでしたからね…

> 個人的にはボガード氏が凄く大好物でした。短い出番ながらも善性と悪性の振れ幅が良い具合に広くて、本質的に強い人ではないけど、最期まで強がり続けて生き様とした姿は非常に魅力的でございました

ボガード氏はブラックバレルを撃った時に「この人はもうだめだ」って思ったんですが
最後に領主として生き様を見せてくれましたから感動しました。


2021/06/17(木) 20:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>名無しのゼロさん
コメントどーも

> 前半が全体の3割だからなのかまだまだ序盤で終わった気がします。残り7割の戦闘は難関揃いになりそうです。

後半であと7割詰め込める?大丈夫?って思いました。

> キャストリアがめちゃくちゃ可愛かったのですがこれからどのような経験を積んで第2、第3再臨の姿になるのか想像がつかないです。

ここから挫折や敗北や試練を乗り越えてあの姿になるんでしょうね。

> あと少し気になるのがノリッジの厄災にアルターエゴ村正の神霊特攻が刺さったのは伏線なのでしょうか?

それは気付きませんでした。
神霊特攻が刺さったということはあれは神性を持っていたということ…
神なき妖精の世界で神性…妙ですね。
2021/06/17(木) 20:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
村正さんの拳骨。あれを見て、ヘブンズフィールで士郎が
イリヤに平手打ちしたのを思い出してしまいました。
(映画だとありませんでしたけれど)
2021/06/20(日) 22:46 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 村正さんの拳骨。あれを見て、ヘブンズフィールで士郎が
> イリヤに平手打ちしたのを思い出してしまいました。
> (映画だとありませんでしたけれど)

中身はおじいちゃんだけど、やっぱり側の人格もないわけではないと感じる部分ですね。
2021/06/21(月) 00:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ