ひたすら水を飲ませまくるって
ある種の拷問に使えるんだなと
理解したエピソードでした。
コーヒーに続いておかわり無限のお水。
コラボカフェのメニューがまた増えたね。

ケイト様が水を使った最適解でエミリコを治す一方で、
殴り合いして物理的に治すジョンさまはなんなの…ジョン様はさ…壊れたテレビとか叩いて治す人なの?
この人だけジャンルが違う。

前回は
「シャドーの真実」が明らかになりましたが
今回は
「生き人形の真実」が明らかになりました。
予想通り彼ら彼女らは周辺の村や町から
シャドー家に働きにきた人間の子供たちでした。
周辺の村や町からすれば
"シャドー家で仕えることで裕福な暮らしができる"と
思われているので特に問題にはなっていなかったみたいですね。
シャドー家からすれば無償で生き人形が手に入るようなものだから、
互いにwinwinな関係を築けていると思っているんでしょうな。
まぁ実際はシャドー家に来た時点で
薬漬けで洗脳され、最終的に体も乗っ取られるという
文字通り
ブラックな企業だったわけですが…
子供たちから見たら地元に癒着してる優良企業に就職したと思ったら
実際はとんだブラック企業で精神操作されるようなものですね。
なんだかんだでお披露目に参加したシャドーたちによって
「エドワード絶許同盟」ができあがったわけですが
とりあえず彼と決着を付ける感じで終わるんでしょうか?
【関連記事】
・シャドーハウス 第1話 感想シャドーハウス 第2話 感想シャドーハウス 第3話 感想シャドーハウス 第4話 感想シャドーハウス 第5話 感想シャドーハウス 第6話 感想シャドーハウス 第7話 感想シャドーハウス 第8話 感想シャドーハウス 第9話 感想シャドーハウス 第10話 感想
はたらく人形ブラック
↓
はたらく人間ブラック
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第11話 感想 l ホーム l デジモンアドベンチャー: 第53話「ゲコ温泉の乱」感想 #デジモン »
なので、すすは一度に飲ませ過ぎると命にかかわりますし
少量だと時間経過である程度までは洗脳が薄くなるので
少量のすすを定期的に飲ませるという方法で洗脳していきます
(なのでこれ以降エミリコたちは手品的な方法でコーヒー飲むフリしてやり過ごすことになります)
あと人間を人形呼ばわりしてるのは
人間扱いしてないどころか生命扱いしてないってことです
>>とりあえず彼と決着を付ける感じで終わるんでしょうか?
エドワードさんの下りだけ完全なアニオリですが
まだエドワードさん原作でも退場してないので
とりあえずやり過ごすのかと思います
てかエドワードさん1級負けフラグ建築士で
悪の組織に大抵いるコメディリリーフポジなので憎めないんですよね
わかってるのはモーフ時代の記憶があることと
反逆はその記憶が原因でイㇾギュラーなモーフだったらしいってことぐらいです
てかイレギュラーな存在なのはエミリコも同じで
この作品は主人公組が一番の謎なんですよね
>殴り合いして物理的に治すジョンさまはなんなの…
やはり男の友情には(以下略)
>「エドワード絶許同盟」ができあがったわけですが
やはり人望が無かった……
生き人形が人間だったのは予想通りだが、ケイトはどうやってこの事実を知ったのか。
実際水にも致死量ってあるらしいです
男と男の戦い
レベルをあげなくても
物理で殴ればなんとかなる(笑)
ジョン様だから許された超展開
エドワードの嫌われっぷり
ルイーズ様までもが割とあっさり協力するとか
エドワードの嫌われっぷりに笑いました
コメントどーも
> ケイト様が看破した通り洗脳の原理は、すす病と同じです
> なので、すすは一度に飲ませ過ぎると命にかかわりますし
> 少量だと時間経過である程度までは洗脳が薄くなるので
> 少量のすすを定期的に飲ませるという方法で洗脳していきます
コーヒーを飲んだ後はひたすらお水を飲もうというお話でしたね。
> あと人間を人形呼ばわりしてるのは
> 人間扱いしてないどころか生命扱いしてないってことです
ブラック企業よりひどい…
> エドワードさんの下りだけ完全なアニオリですが
> まだエドワードさん原作でも退場してないので
> とりあえずやり過ごすのかと思います
とりあえず1クールで収めるためにアニオリでエドワードを
1期のラスボスにしておこうって感じなんでしょうね。
おそらくシャドー家のバグみたいなものだと思います。
コメントどーも
> ノートを読みながらツッコミをしているケイト様が可愛い。
エミリコのお姉さん感出てて良かった
> やはり男の友情には(以下略)
こいつら河原で殴り合いして友情を深めそうだな
> >「エドワード絶許同盟」ができあがったわけですが
> やはり人望が無かった……
正直あの試験内容で好感度持てと言われても無理な話ですよ
> 実際水にも致死量ってあるらしいです
人間は何かを取りすぎてはいけない
デリケートな生き物です
> 男と男の戦い
> レベルをあげなくても
> 物理で殴ればなんとかなる(笑)
> ジョン様だから許された超展開
あれだよ…きっとジョン様のススパワーが
おじい様のススパワーを上回ったから
洗脳が解けたというやつでは?
> エドワードの嫌われっぷり
> ルイーズ様までもが割とあっさり協力するとか
> エドワードの嫌われっぷりに笑いました
ケイト=エミリコを攫われておこ
ジョン=ケイトのため
パトリック=エミリコのため
ルイーズ=純粋にむかつくから
すす能力は原作通りで
エドワードさんの人望のなさも原作通りで
メインの同期組どころか
バーバラ&バービーちゃんたち星付きからも嫌われてまのす
ちなみにエドワードさんミアのお陰様のサラからだけは惚れられてます
(結婚まで考えてま
サラもエドワードさん同様かぐや様は告らせたいの世界の住人みたいな
頭のいい馬鹿なのである意味お似合いかもです
> すす能力は原作通りで
> エドワードさんの人望のなさも原作通りで
> メインの同期組どころか
> バーバラ&バービーちゃんたち星付きからも嫌われてまのす
ある意味原作の要素を持ってきつつ
エドワードを自然な形でラスボスにしたって感じですね。