今回はケンゴくんの防衛隊入隊と
ウルトラマントリガーの正体がケンゴであることを
知ったアキトくんとの関係が描かれたお話でした。
最初から知ってたシズマさんやママンといい、
本作は割と最初からウルトラマンの正体を知ってる人が多い気がします。
(まぁジードのリク君とか仲間は全員正体知ってたし)
"自分が本来やるべきこと"だと思ってた英雄の立場を
奪ったケンゴくんに対して最初は突っかかるものの
何だかんだで認めて助言するあたりアキトくんいい奴ですよね。
感情が暴走していろいろ言っちゃうけど
後々冷静になってみると
「そんなこと言ったところでどうしようもないじゃん」ってなることよくありますからね。
感情論では何も解決しないし、議論も成り立たない。
前に進めない。だから感情を押し殺して
自分が今できる方法でケンゴ(トリガー)を支援する
形になったのは素晴らしいと思いました。
ウルトラマンという秘密を共有する仲間…ちょろイン…
これ、絶対中盤あたりで大親友になるやつだ!パワータイプのお披露目回でもありましたが、
今回から登場した敵幹部ポジションの
ダーゴンさんも魅力的なキャラでした。
犬神家で埋まってたり文字通り蹴り起こされたあたりは
ギャグキャラっぽい感じがしましたが、
いざ戦うとなるとガチな戦闘狂っぽさが出てたのが良かったです。
「トリガーを倒すこと」というよりも
「本気のトリガーと全力を持って戦って打ち勝つこと」を
目的にしてるっぽいですから、正統派ライバルキャラとして
良いキャラ付けしてたと思います。
そのうち
「お前を倒すのはこの俺だ」ムーブしてくれると信じてる。
しかしガッツファルコンの動きが全体的に
某超時空要塞の戦闘機感ありますよね…
ガウォーク形態にもなるみたいですし。
スパロボ30にどの作品も参戦しないのは
ちょっと寂しかったですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2021年33、34号のジャンプ感想 l ホーム l 魔法科高校の優等生 第3話 感想 »
まあ、カワイイですから……だけど通ならどうしてもアレを思い出す。
“六畳一間にちゃぶ台にガラゲー&タバコ、そして昭和の畳職人”がマッテマス(マテ×∞
コメントどーも
> まあ、カワイイですから……だけど通ならどうしてもアレを思い出す。
> “六畳一間にちゃぶ台にガラゲー&タバコ、そして昭和の畳職人”がマッテマス(マテ×∞
ウルトラシリーズは結構過去作のオマージュをやるから
実家にはちゃぶ台ありそうですね