■イベント「未来を切り開く絆の弾丸」
メインストーリー1章完結編。主題歌流しながらのボス戦は熱いんですけど
こちらがクソ強くなってしまったがために
一瞬で消し炭にされるエボルブくん可哀そう。
シナリオ上なんかめっちゃ強い→実際戦ってみると弱い
ってことよくあるよね…
キャラの一人が命に係わるレベルのピンチを迎えたりするあたりは、
他イベントでギャグやほんわかしてたとしても
「基本的には重い世界観設定」なのを思い出しましたね。
ただ、そんな中でもいつも通りだったのが楓さんで
楓さんが出て来るとだいたい面白くなるのは仕様。
あと、色々と伏線は残りましたね。
結局のところ「ラプラスとは何だったのか?」
っていう点とか事件は仕組まれてた点とか
そこらへんは2章以降で回収されると思いますが。
■イベント「歴戦乙女のアンサンブル」
アニメでも思ったんですが梅さんは
本作で一番安定したメンタルと実力を持ったキャラだと感じますね。
1年生がほとんどの一柳隊において
唯一夢結お姉さまと同年代で、
同年代だからこそ支えられる絆があるんだという事が
描かれたお話だったと思います。
隙あらば暴走してるお姉さまとは
ある意味良いコンビなのかもしれません。
初めてアールヴヘイムの方々が参戦した
イベントだったのですが、
キャラ自体は未だに入手できておりません。
グラムくんまだ4段階までしか鍛えられてないです。
■イベント「夜空に割く追憶の花」
夏祭りイベント。高嶺様と叶星様が尊いすぎてとっきーが
あの世に召されたイベント(死んでません)
割とシリアス寄りのイベントが続いたので
羽休めて来な感じでほんわかするエピソード
になったのは良かったと思います。
しかし、水着に続いて浴衣衣装までもらえる
叶星様は運営に愛されてる気がする。

あと、このふーみんは
お祭りに遊びに来た小学生感ある。(※彼女は高校生です)
お面とぬいぐるみのせいで余計そう思う。
■アニメ「アサルトリリィふるーつ」 第2話
今回は
ヘルヴォル幼稚園の担当回。
単独のイベントだと割とシリアス寄りな
役回りを担当してるけど本作においては
家族感を強調させたほんわかエピソードでした。
隊員のためにへっぽこな踊りを披露する
生真面目な隊長を見れただけでもぼかぁ満足だよ。
オレンジの花の花言葉は
「純粋」「愛らしさ」「結婚式の祝宴」。前者二つはらんちゃんを示していたんでしょうか?
一般公開は木曜あたりだと思うので
ヘルヴォル一家のほんわかした話が見たい方はぜひご覧なってください。

(②があるかどうかはわかりませんが)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 拍手コメント返信 2021/8/4 l ホーム l ゲッターロボ アーク 第5話「申し子」 感想 »
コメントどーも
> とりあえずツッコミ役不在の怖い所はカオスになります
本作ボケに対してツッコミの数が足りてませんですからね。
安藤、恋花、定盛ぐらいしかいない気がします。
それでも各レギオンに一人はいてくれて助かってる