■ポケットモンスター 第75話ダークライ×クレセリア…キテルみんなから嫌われるダークライくん
でもそんな彼にも理解ある彼女がいるみたいですね。
むしろ視聴者的には割と好感度高い
ポケモンに位置すると思うんだダークライ。
ヒカリとサトシは久しぶりの再会となりましたが
しれっとタケシの事にも触れられたので
いつか彼も登場して欲しいな…
アイリス→ヒカリと来たから次はハルカの
可能性がありますが。セレナ「…」
■ウルトラマントリガー 第4話は、ハサミで挟むんじゃなくて
叩きつけるんですか?トリガーさん。
やっぱりコンプラ的に切断しちゃうとアウトなのかな?
グビラくんが空を飛んだり、
アキトくんが真面目のはずなのに面白かったり、
イグニス君がギャグ落ちしたりと
今回はギャグ回だったのかな?
イグニス君が一番みんなを笑顔にしてる説あります。
ただ、トリガーダークになる伏線もちらほら…
■魔法科高校の優等生 第5話はい。ということで
お裁きのお時間です。
「お兄さまや自分の生活を脅かす奴ら絶対許せねぇ!」
って思って敵を氷漬けにしたけど、
それがまさか全部お兄様のダメージに返っていくなんて
思いもしてなかったんだろうな…
カッとなってついやっちゃたけど
冷静になった後やっぱり人を殺めてしまったことに対して
罪悪感を感じ始める深雪さんを救うためなら
氷漬けダメージの一つや二つ朝飯前なお兄様流石です。
かなりダイジェスト気味に入学編が終わったのですが
やはり上条さんとみこっちゃんと違って
深雪は割とお兄様の傍で行動してるから
本編の内容とダダ被りになるのが本作の欠点になってる感あります。
「本編の補完」なので本編を見ていなければ
そもそもわからないのは仕様なのかもしれませんが…
■カノジョも彼女 第5話今解りました。本作の登場人物は
みんな馬鹿なんですね。いきなり告白されて断るのは分かる。
しかし告白を断った男の家の庭先でソロキャン
をし始めるのは「なんで!?」って思いました。
あのーもしかしてこの人、
おっ〇いに栄養持っていかれて頭の方は
かなり残念なのでは…
■白い砂のアクアトープ 第4話アイドルバレが意外と早かったですが、
風花がきちんとそこらへんに折り合いをつけて
今は水族館のスタッフであることを自覚して
乗り越えたあたりはえらいと思いました。
でも風花ちゃんはもうちょっとこう…
危機管理能力を持った方が良いと思う。
くくるや周りの人間が凄く良い人だから
助かってる部分もあると思うんだ。
すぐに情報が拡散する時代だから
彼女目当てで来る客も増えるんでしょうね…
(今後そこらへんも問題視されそう)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 小林さんちのメイドラゴンS 第5話 感想 #メイドラゴン l ホーム l 転生したらスライムだった件 第41話「決戦前夜」 感想 #転スラ »
映画でもアニポケでも特に悪い事してたわけでもないんですよね。
悪夢を見せるというのもダークライの特性故の不可抗力の部分も強いですし。
冬にアニメスペシャルが決まりましたが、
ディアルガとパルキアからダイパ関連の可能性はありそうですね。
どちらにせよ、ゴウの目的が全ポケモンゲットなので
ディアルガとパルキアもいずれは出会うと思ってますが、
問題は時空の狭間に消えていったアカギの方ですね。
時空を司るポケモンがメインなら、2匹の出現を期に
アカギが元の世界に帰還する可能性もありますし、
ギンガ団の幹部もプルートだけは逮捕されずに放置されているので。
コメントどーも
> ダークライは見た目も相まって悪役って印象が強いですが、
> 映画でもアニポケでも特に悪い事してたわけでもないんですよね。
> 悪夢を見せるというのもダークライの特性故の不可抗力の部分も強いですし。
一部のポケモンに関して、たまにポケモン図鑑を書いた奴の悪意を感じるんですよね。
> 冬にアニメスペシャルが決まりましたが、
> ディアルガとパルキアからダイパ関連の可能性はありそうですね。
ダイパリメイクがちょうど発売しますからあり得そうですね。
こう書くとプリコネの最近夏イベに参加したあの人も該当しますが、たかはし智秋さんが演じたのは「サトシのガマガル、ジュンサーさん」ですからね・・・
昔から「実はそんなに悪い奴じゃないのでは」と言われて、映画でも良い奴だったダークライが遂にアニメで「そんなに悪い奴じゃない」姿を見せて良かったです。
サトシがいつもなら「何か訳があるかもしれない」と言いそうなのを「じゃあダークライの仕業だな!」と頑なにダークライが怪しい言うのはあの伝説厨の古傷がまだあったからかも。
ポケダン時闇空のダークライも追加エピソードで「真の元凶とも言える、心は善良なあるポケモンの願いを叶える過程で悪になってしまったかもしれない」キャラでしたし。
それにしても産まれた瞬間から特性的に周囲から孤立しないと迷惑がかかるとか本当にダークライ気の毒だな・・・
ケンゴは3000万年前のトリガーの記憶をみてたんですが、それが主観視点でしかもインナースペースと同じトリガーと重なってるんですよね、ほんとにトリガーの光に選ばれただけ? うーむ、謎です。
オカグビラとても強かったですね、天高くジャンプしたり地中を掘ってトリガーを翻弄したり、あと超古代の遺物と紐付いてる感じがしてこっちが原種では? あとイグニスはとても面白いキャラになりましたね、ヒュドラムとの因縁で感じるもの基本的には陽気なやつです、さて、彼は今後の物語をどんなふうに引っ掻き回すのやら・・・・。
> こう書くとプリコネの最近夏イベに参加したあの人も該当しますが、たかはし智秋さんが演じたのは「サトシのガマガル、ジュンサーさん」ですからね・・・
よし、今度からはダークライは「クリスちゃん」と名付けよう
> 昔から「実はそんなに悪い奴じゃないのでは」と言われて、映画でも良い奴だったダークライが遂にアニメで「そんなに悪い奴じゃない」姿を見せて良かったです。
映画は本当に苦労人でしたからね。
他二人が問題児すぎたのも問題でしたが…パルキアのバカヤロー
> サトシがいつもなら「何か訳があるかもしれない」と言いそうなのを「じゃあダークライの仕業だな!」と頑なにダークライが怪しい言うのはあの伝説厨の古傷がまだあったからかも。
…マスターランクになったらタクト再登場して欲しいですね。
> それにしても産まれた瞬間から特性的に周囲から孤立しないと迷惑がかかるとか本当にダークライ気の毒だな・・・
ダークライは常に悲しみを背負ってるポケモン
コメントどーも
> 多分ポケモンアニメスペシャルは今年の映画のかわりなんでしょうね、早くスケジュールが正常に戻ってほしいです。
今年は冬映画もなさそうですからね。
来年の夏にまた映画復活して欲しいですね。
> ケンゴは3000万年前のトリガーの記憶をみてたんですが、それが主観視点でしかもインナースペースと同じトリガーと重なってるんですよね、ほんとにトリガーの光に選ばれただけ? うーむ、謎です。
ジードのリクくんやオーブのガイさんと同じ
主人公自体が謎を秘めてる作品ですが、
ケンゴ君自体は何も知らず周りが知ってるっぽいのが違いますね。
> オカグビラとても強かったですね、天高くジャンプしたり地中を掘ってトリガーを翻弄したり、あと超古代の遺物と紐付いてる感じがしてこっちが原種では? あとイグニスはとても面白いキャラになりましたね、ヒュドラムとの因縁で感じるもの基本的には陽気なやつです、さて、彼は今後の物語をどんなふうに引っ掻き回すのやら・・・・。
あのフォルムでまさか飛ぶとは思いませんでした。