fc2ブログ

ウマ娘プリティーダービー メインストーリーの感想

teio20210330.jpg

タイトル通り、今回はゲーム
「ウマ娘プリティーダービー」のメインストーリーの紹介と
その感想となります。

以下、一応ネタバレありなので注意


【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第4コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]




メインストーリーの解説に入る前に
まずウマ娘のストーリーについて軽く紹介。
大きく分けて4つ存在していますが、
直接的な時系列の繋がりは(今のところ)ありません。

①育成ストーリー
②ウマ娘ストーリー
③メインストーリー
④イベントストーリー


①は各ウマ娘を育成しながら進めるシナリオで
トレーナー(プレイヤー)とウマ娘が
二人三脚でURAファイナルズ優勝を目指す
パワプロシリーズで言う所の「サクセス」みたいなコンテンツ。

②は各ウマ娘の親愛度を上げることで解放される
各キャラごとの個別ストーリー

④はだいたい1か月ごとに期間限定で実施される
イベントごとのストーリー

今回解説するのが③についてです。
現在第4章まで実装されていて、
章ごとにメインで活躍するウマ娘は異なりますが
話は続いていて、前の章で活躍したウマ娘が
ちょくちょく登場したりサポートしてくれたりします。

レースに勝たないと解禁されないシナリオもあるので
育成である程度勝てるウマ娘を
育てていないと先に進めない仕様となっています。
また、クリアするとサポートカードがもらえる他
新しいライブムービーも見れるおまけもあります。


以下、各章についての内容と感想

■第1章「駆け出しの一等星」
uma20210508.jpg

メインとなるウマ娘はアニメでも活躍した
「メジロマックイーン」で、
彼女と共にメジロ家の悲願や苦難に立ち向かうお話。
アニメだとトウカイテイオーとのライバル関係や
友情がメインとなっていましたが、
こちらではトレーナーとの絆がメインとなっていて
アニメとは違った形で苦難に立ち向かう彼女の姿が描かれます。
何気にマックイーンはゴールドシップと並んで
メインストーリーでは皆勤賞となるウマ娘。
ある意味メインヒロイン的なポジションだったりします。


■第2章「小さながんばり屋」
uma20210808.jpg

メインとなるウマ娘はアニメ2期で活躍した
「ライスシャワー」で、
ヒールと呼ばれた彼女がヒーローになるまでを描くもの。
基本的な話の流れはアニメと同じなんですが
支えてくれるトレーナーの存在や
仲間といった要素など細部が異なっています。
アニメ、育成ストーリー、メインストーリーと
違った切り込み方で救済されてるあたり、
ライスシャワーが制作側から愛されているのが分かりますね。
これにはお兄さま、お姉さまもにっこり。
なお、本シナリオをクリアするとアニメの特殊EDにも使われた
楽曲「ささやかな祈り」を歌うライスシャワーのMVが解禁される。
育成ストーリーで泣いて、キャラストーリーで泣いて、メインストーリーでも泣いた
お兄さまの涙腺はボロボロよ。


■第3章「夢を掴む特急券」
uma20210807.jpg

メインとなるウマ娘は「ウイニングチケット」
ビワハヤヒデ、ナリタタイシンと共に
ダービー制覇の夢を叶えるため頑張る彼女の姿が描かれます。
そもそも「ダービー」とは何なのか?
っていう説明もきちんとあったのですが、
それに津田健次郎のナレーションが入ったのには驚きました。
チケゾーはG1レースで優勝したのはダービーの1回のみ
だったらしいので、彼女がこの話のメインとして選ばれたんでしょうね。
なお、このシナリオをクリアするともらえるサポートカードで
「全身全霊」を確定で習得できるあたりはネタにされましたね。


■第4章「滾り、渇望す」
uma20210806.jpg

メインとなるウマ娘は「ナリタブライアン」
これまでとテイストが異なり
他のメインストーリーが「栄光への掛け道」だとするなら
4章は「栄光からの失脚」「挫折からの復活」を描いたもの。
常に勝利してきてきた三冠ウマ娘が
スランプからの脱却を目指すというもの。
姉妹という事でビワハヤヒデの出番も結構多いですし、
ストイックなナリタブライアンが仲間や姉の協力を得て
元の自分ではない新しい自分を見つける物語は熱い。


メインストーリー全体的に
ゴルシは癒しになってます。
最終章とかでゴルシがメインになったりするんだろうか?
しかし「チームシリウス」はどんどん
すごいチームになって行きますね…


prknFC2.jpg


関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>>育成ストーリーで泣いて、キャラストーリーで泣いて、メインストーリーでも泣いた
>>お兄さまの涙腺はボロボロよ。

そして史実を見てお兄さまは死ぬ
あれはかなりきついので心してみる必要はありますが、史実も非常に面白いので是非とも過去のレースから遡ってみて欲しいところ
質量ともに膨大なので、ニコニコ動画に上がっている日本競馬史の解説動画などを見るのがオススメかな、と

ゴルシはオルフェーヴル、ジャスタウェイ、ジェンティルドンナ、フェノーメノなど重要な馬が悉く居ないのが辛いところ
2021/08/07(土) 11:30 | URL | こう #YuGOXMT.[ コメントの編集]
Re: No Subject
>こう さん
コメントどーも

> そして史実を見てお兄さまは死ぬ
> あれはかなりきついので心してみる必要はありますが、史実も非常に面白いので是非とも過去のレースから遡ってみて欲しいところ
> 質量ともに膨大なので、ニコニコ動画に上がっている日本競馬史の解説動画などを見るのがオススメかな、と

「史実で辛かったからこそ、創作物で救ってあげるんだ」という気合を感じますね。

> ゴルシはオルフェーヴル、ジャスタウェイ、ジェンティルドンナ、フェノーメノなど重要な馬が悉く居ないのが辛いところ

それらが実装されたあかつきにはゴルシがメインストーリーで活躍する日も…
2021/08/07(土) 11:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>第3章「夢を掴む特急券」
チケゾーダービー制覇の夢は史実に置き換えると主戦騎手を務めた柴田政人騎手の夢でした。研修生時代にシンザンのダービーを目にしたときにいつかは自分も!通算19回目の挑戦でチケゾーと共にダービー馬とダービージョッキーの栄光を手に。

第4章「滾り、渇望す」
ブライアンファンの自分はこれが一番の話です。
実際のブライアンも走ることに渇望し闘志を煮えたぎらせた競走馬。故障さえなければ皇帝ルドルフの以来の七冠馬誕生とまで言われました。

シニア以降は故障で全盛期にに及ばない程になりまし
た。実況で有名な杉本さんや評論家大川さん武騎手などブライアンの強さをしる多くの人は全盛期の半分の走りも出てないと。それでも走ったブライアンの姿は今でも残ってます。

ブライアンは8才(人で言えば30歳)で亡くなりました、なのでゲームでブライアンの物語の再現は嬉しかったです。

ゴルシの物語・・実装は困難ですが父ステイゴールド同産駒ドリームジャーニとオルフェーヴルが実装されたらトレセン学園崩壊物語ですね・・・。

ドリームジャーニとオルフェーヴルはゴルシ同様マックィーン孫です。ゴルシだけでも手を焼くのにさらにこの2頭が実装されたらマックィーンも崩壊ですね。

ゴルシは物語としてもいけますね。これでもクラシック2冠馬(皐月・菊)祖父マックイーンがとった天皇春制覇。特に3連覇が掛かった宝塚120億紙切れ事件は笑えて笑えない事件。これを再現してほしいですw

ジャスタウェイが実装されたらゴルシは大人しくなると思いますよ。馬房が隣り合わせの時はお互い顔を出し見つめあっているほどの仲。普段はオラオラなゴルシですがジャスタウェイが居れば大人しくなるという逸話があります。
2021/08/08(日) 13:15 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> チケゾーダービー制覇の夢は史実に置き換えると主戦騎手を務めた柴田政人騎手の夢でした。

ある意味原作再現ですね。

> ブライアンファンの自分はこれが一番の話です。
> 実際のブライアンも走ることに渇望し闘志を煮えたぎらせた競走馬。故障さえなければ皇帝ルドルフの以来の七冠馬誕生とまで言われました。

故障ですべてが狂わされた競走馬ですからね…
メインストーリーではその再現となりましたが
育成ストーリーでは頑張れば七冠制覇もできるという


> ブライアンは8才(人で言えば30歳)で亡くなりました、なのでゲームでブライアンの物語の再現は嬉しかったです。

人間で言う所の30歳ってまだ働き盛りだろうに…

> ゴルシの物語・・実装は困難ですが父ステイゴールド同産駒ドリームジャーニとオルフェーヴルが実装されたらトレセン学園崩壊物語ですね・・・。

トレセン学園の廃校危機を救うゴルシの物語かな?

> ゴルシは物語としてもいけますね。これでもクラシック2冠馬(皐月・菊)祖父マックイーンがとった天皇春制覇。特に3連覇が掛かった宝塚120億紙切れ事件は笑えて笑えない事件。これを再現してほしいですw

120億事件をメインストーリーで再現…一部トレーナーの古傷が開くぞ
2021/08/10(火) 19:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ