
今週は幼少期のカタリナたちについて語られたお話。
体は成長しているはずなのに
行動様式が幼少期とあまり変わっていないあたりは
人間関係を崩さないまま成長したんだということが分かりますね。
ただ、ジオルドから告白されたことで
大きく関係が変わっていきつつあるのが現状で
「いつまでも変わらないままというわけにはいかない」ってことなんでしょうね。
今回のラストの花火は2期前半戦の終わりを示していて、
ゲームで言うと共通パートがおわって
個別ルートに入るまでの最後のイベント感ありました。

しかし、しれっとマリアが
"存在しない記憶"をねじ込んできて怖かった。
流石に単なるイメージ映像だと思いますが。

この世界、普通にカブトムシがいる世界なのか…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 遊戯王SEVENS 第60話「あたち・おぼえていますか」感想 #SEVENS l ホーム l ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第43話 感想 #ダイの大冒険 »
>>大きく関係が変わっていきつつあるのが現状で
>>「いつまでも変わらないままというわけにはいかない」
そんな感じです
ちなみにカタリナ様は鈍感ですがさすがにジオルドの気持ちには気が付きました
(原作最新でも今だジオルドの気持ちにしか気づいてません)
あとマリアはカタリナルートを攻略いようとしてる感じです
コメントどーも
> そんな感じです
> ちなみにカタリナ様は鈍感ですがさすがにジオルドの気持ちには気が付きました
> (原作最新でも今だジオルドの気持ちにしか気づいてません)
流石にキスされて意識しない方がおかしいですからね。
> あとマリアはカタリナルートを攻略いようとしてる感じです
サブキャラの同性キャラを攻略できるバグが発生したような状態。
ジャンルが百合ゲーになっちまうー
なんかイケメンに囲まれるより、女同士がワイワイやってる方が楽しい。ジャンルが変わってるよ。
まあ、昔のアトリエもそうだった...(小声)
コメントどーも
> 女子達が可愛い回だった。
> なんかイケメンに囲まれるより、女同士がワイワイやってる方が楽しい。ジャンルが変わってるよ。
> まあ、昔のアトリエもそうだった...(小声)
イケメン同士がイチャイチャする内容だとそれこそ
作品の内容がかわっちまうーからね。