今週はルコア組、ファフニール組、カンナ組
それぞれコンビの絆が描かれたお話でした。
■ルコア組
翔太くんが主従関係を解らせようとするが
逆に解らせられるお話。こういう主従関係もアリだと思います。
翔太くんは自分が思っているよりも
ルコアさんに信頼されてるし、
彼もまたルコアさんを信頼してるんだと感じる。
殺伐としたドラゴンの対竜関係から考えると
人間とのやり取りは楽なんでしょうね。
ルコアさんも一度失敗してるからこそ
今のような対人関係を築くようになったみたいで
失敗からちゃんと反省してる点も良かった。
■ファフニール組
滝谷くんとファフ君の絆が描かれるお話。
この二人がメインで描かれるのは初めてな気がしますが、
主従関係を良しとしない
"対等な友"であろうと
するあたりが良いですよね。
邪龍を力ではなく対話で制した滝谷くんは
間違いなく凄い大人なんだと思います。
(最終的にはゲームで制したわけですが)
ファフ君は本作に出て来るドラゴンの中でも
一番ドライなドラゴンに見えるけど、
今思うと滅茶苦茶付き合いが良いですよね。
■カンナ組
才川とカンナちゃんがピクニックをするお話。
アカン、これ以上刺激を与えたら才川が死ぬぅ!基本的に俺ら寄りの思考してるんですよねあの子
本当に将来が怖い…怖すぎない?
川の流れのようにいつかは変わって行くのかもしれませんが
それでも今を楽しく生きてほしいと思いましたね。
今週の腐った奴は「おうし座」
まだセーフ。腐ってない。
【関連記事】
小林さんちのメイドラゴンS 第1話 感想 #メイドラゴン小林さんちのメイドラゴンS 第2話 感想 #メイドラゴン小林さんちのメイドラゴンS 第3話 感想 #メイドラゴン小林さんちのメイドラゴンS 第4話 感想 #メイドラゴン小林さんちのメイドラゴンS 第5話 感想 #メイドラゴン
人の交わりには互いに気がよく合う合わないがあって、それは不思議な縁によるのだということ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« SHAMAN KING 第18廻「グレート・スピリッツ そしてマイチーム」 感想 #SHAMANKING l ホーム l 21夏期アニメ簡易感想その⑥ »
翔太くん自身が弱点って意味なんですよね
(彼女の居場所は翔太くんのいるとこですから)
てか翔太くん本当に魔法の才能あるらしく
1期でやばいのが召喚されそうになったのをルコアが気づいて阻止して
代わりに召喚されたってのがルコアさんが翔太くんとこに来た真相らしいです
あとちなみに小林さんも魔法の才能あるそうです
今のとこ才能止まりで魔法使ったことはありませんけどね
炎の代わりに電気を吐くドラゴンですし
トールと戦った時に火炎袋とは違う色で胸光ってましたし
てかドラゴン時の見た目的にひょっとしたら電気ウナギがモチーフかも?
コメントどーも
> ルコアさんの言ってた弱点は居場所を失うことってのは
> 翔太くん自身が弱点って意味なんですよね
> (彼女の居場所は翔太くんのいるとこですから)
ああーわかりました。
自分自身が一番の弱点になってるの翔太くんは気付きもしないだろう
> てか翔太くん本当に魔法の才能あるらしく
> 1期でやばいのが召喚されそうになったのをルコアが気づいて阻止して
> 代わりに召喚されたってのがルコアさんが翔太くんとこに来た真相らしいです
あの年で魔術師としては凄い域なんだろうな。
Fateシリーズで考えたらケツ姉さんを英霊召喚したみたいな感じだから
オイオイオイやべぇわアイツ。
> 炎の代わりに電気を吐くドラゴンですし
> トールと戦った時に火炎袋とは違う色で胸光ってましたし
> てかドラゴン時の見た目的にひょっとしたら電気ウナギがモチーフかも?
確かにそうですね。
というかエルマが電気タイプ担当だったことに今更気付きました。