fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第44話 感想 #ダイの大冒険




barn20210814.jpg

今回はついに敵のラスボスである大魔王バーンの
姿がお披露目されたエピソード
でした。
旧アニメシリーズでは結局姿を現さなかったことを
考えるとようやくその姿を視聴者の前に表したことになります。
その姿は折れそうなくらい老いた老人の姿でしたが
ジャンプ漫画ではこの手のジジイ系はだいたい強いという
法則があるので、そりゃお強いですよ。


以下、今週のダイ好きポイントについて語っていきます。


■冷静に「にげる」ポップ

現状キルバーンもミストバーンも
絶対敵わない相手ですから逃げるのが最善手。
ポップが今一番やるべきことは
自分が持ってる情報
「敵の本拠地が死の大地であること」
「ダイが負傷してピンチであること」

を他の仲間に伝えることなので、この選択はイエスです。
しかし逃げてる時の作画に妙に気合入ってましたね。
何処のドラゴンボールかと。


■クロコダインの信頼感が高すぎる

ポップを助けに来るおっさん。
ポップがただ逃げてきたのではなことを察するおっさん。
ポップを信じるおっさん。

この信頼関係良いよね…良い。
バラン編で逃げ出したと見せかけて自分一人で
立ち向かったと聞いた瞬間から
おっさんの中でのポップの好感度がカンストしたんだろうね。


■ギガブレイク

かつてダイの父バランが使用した魔法剣でしたが
前回ハドラーにやられる際、ダイが使用していたことが発覚。
予備動作が必要なライディンストラッシュと違って
とっさに出しやすく最大火力が出せるのが利点
(使った呪文がライディンですので
厳密にはギガブレイクではないのですが…)
これが後に使うある技に繋がっていくことになります。


■ポップの扱い方が分かってる長兄ヒュンケル

逃げ帰ったポップに対して罵声を浴びせるチュウ
気遣って何も言えないレオナとマァムに対して
優しい言葉をかけて発破をかけるヒュンケルは
ポップという男の扱い方を心得てるなと思いました。
さすがアバンの使徒のお兄ちゃんだよ…


■まほうのせいすい

本家ドラクエにおいて魔法力(MP)を回復するアイテム
初期の作品ではかなり希少なアイテムな上に
回復量があんまり大きくないのでうまあじの少なかったりする。
同じMP回復アイテムとしては壊れるまで何回も使える
「いのりのゆびわ」の方が好きという人も多いのでは?
しかし、魔法の聖水をゲットするくだり
まったくカットされなかったのはちょっと驚きました。
流石にパンチラは無理でしたが、スカートをずり下げて
ビンタされるくだりもきちんとやるとは…


■ダイの剣

ハドラーにやられて氷山に突き落とされた
ダイを守ったのはダイの剣でした。
ロンベルク作の武器は割とこういった意思を持ってる描写が多く
鎧の魔剣が勝手に戻ってきたあたりの伏線回収でもあります。
持ち主が武器を選ぶのではなく武器が持ち主を選ぶ


次回はダイの救出に向かったクロコダインと
ポップが新たなる敵と遭遇するお話
「オリハルコンの戦士」
予告でネタバレしちゃってるよ…


余談:

クロブレでダイの大冒険とドラクエ11のキャラの
クロスオーバーがあるみたいですが、
そういえば11勇者はダイの技を習得できましたからね。

emiriaFC2.jpg

チェスの勉強ができる作品
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>バーン

遂に出てきましたね
彼が出てきたという事は最終決戦近いですね

>現状キルバーンもミストバーンも
絶対敵わない相手ですから逃げるのが最善手。
ポップが今一番やるべきことは
自分が持ってる情報
「敵の本拠地が死の大地であること」
「ダイが負傷してピンチであること」
を他の仲間に伝えることなので、この選択はイエスです。
しかし逃げてる時の作画に妙に気合入ってましたね。
何処のドラゴンボールかと。

ビビッて逃亡とは違いますから
仲間を伝える為に退散しましたからね

ポップを助けに来るおっさん。
ポップがただ逃げてきたのではなことを察するおっさん。
ポップを信じるおっさん。
この信頼関係良いよね…良い。
バラン編で逃げ出したと見せかけて自分一人で
立ち向かったと聞いた瞬間から
おっさんの中でのポップの好感度がカンストしたんだろうね。

おっさんかっけえな

かつてダイの父バランが使用した魔法剣でしたが
前回ハドラーにやられる際、ダイが使用していたことが発覚。
予備動作が必要なライディンストラッシュと違って
とっさに出しやすく最大火力が出せるのが利点
(使った呪文がライディンですので
厳密にはギガブレイクではないのですが…)
これが後に使うある技に繋がっていくことになります。

父親と少しずつ和解していますからね
だから父親の技を使ったと思いますね

>■ポップの扱い方が分かってる長兄ヒュンケル
流石ヒュンケルだな

>ハドラーにやられて氷山に突き落とされた
ダイを守ったのはダイの剣でした。
ロンベルク作の武器は割とこういった意思を持ってる描写が多く
鎧の魔剣が勝手に戻ってきたあたりの伏線回収でもあります。
持ち主が武器を選ぶのではなく武器が持ち主を選ぶ

ダイの剣は凄いな

2021/08/14(土) 12:17 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> 遂に出てきましたね
> 彼が出てきたという事は最終決戦近いですね

だいたい原作で半分ぐらいですからここからが本番

> ビビッて逃亡とは違いますから
> 仲間を伝える為に退散しましたからね

戦略的撤退というやつ

> おっさんかっけえな

おっさんは常にカッコいいからな

> 父親と少しずつ和解していますからね
> だから父親の技を使ったと思いますね

ポップを助けてくれたことでダイの中でほとんどわだかまりは解けてる状態

> ダイの剣は凄いな

それを作ったロンさんはもっと凄い
2021/08/14(土) 12:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
≻大魔王バーン
遂に姿を見せた大魔王バーン様。強さ・威厳・カリスマ性のどれもが高水準でありジャンプでよくある終盤の小物もしない稀有なラスボスだと思う。

≻信頼感が高すぎる
推しキャラへの描写が多い今週。各国の王たちはダイ、ミストバーンは武人化したハドラー、そしてダイの仲間たちはポップにと多種多様なファン達が観れた
2021/08/14(土) 14:36 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No Subject
チユ君はポップさんがバラン相手にメガンテで一度
死んでまでダイ君の事を守ろうと知らなかったから
あそこまでキレてしまったんですよね……

その件があるからマァムやレオナはポップさんには
怒らなかったわけですし……知っていれば
キレる事は無かったのでしょうね。
2021/08/14(土) 18:48 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
ジャンプ系ならジジィ強いあるけど
同時にドラクエ系ならこのままなんて事はないかも?
ですね
2021/08/14(土) 19:32 | URL | NoName #0CJGjaPo[ コメントの編集]
No Subject
何一つ欠けてもバーン様を倒せないようになってますけど
「オリハルコンの戦士」たちもそうなんですよね

てか彼らをアニメで見るの楽しみにしてました
2021/08/14(土) 20:14 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>だいたい原作で半分ぐらいですからここからが本番

今のペースなら9月で終わるのかな?
2021/08/14(土) 23:21 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> ≻大魔王バーン
> 遂に姿を見せた大魔王バーン様。強さ・威厳・カリスマ性のどれもが高水準でありジャンプでよくある終盤の小物もしない稀有なラスボスだと思う。

ジャンプ作品だとコロコロボスが変わる印象がありますが、
序盤から存在が仄めかされてるラスボスだけど
本当にラスボスだった稀有な例

> ≻信頼感が高すぎる
> 推しキャラへの描写が多い今週。各国の王たちはダイ、ミストバーンは武人化したハドラー、そしてダイの仲間たちはポップにと多種多様なファン達が観れた

推しへの愛情が深い人たちが極端に多い世界な印象
2021/08/14(土) 23:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> チユ君はポップさんがバラン相手にメガンテで一度
> 死んでまでダイ君の事を守ろうと知らなかったから
> あそこまでキレてしまったんですよね……

基本的にポップへの信頼感が強いキャラが多いですから、
あの場でああいうことが言えるのはチュウだけ。

> その件があるからマァムやレオナはポップさんには
> 怒らなかったわけですし……知っていれば
> キレる事は無かったのでしょうね。

でも自分を罰してくれることを
言ってくれてポップも良かったと思ってそう
2021/08/14(土) 23:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ジャンプ系ならジジィ強いあるけど
> 同時にドラクエ系ならこのままなんて事はないかも?
> ですね

だいたい第2形態とか第3形態とか用意されてるのがパターンですからね
2021/08/14(土) 23:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> 何一つ欠けてもバーン様を倒せないようになってますけど
> 「オリハルコンの戦士」たちもそうなんですよね

オリハルコンを突破できる火力が
これからの戦いではデフォルトで必要になってきますから
本当にここからのインフレ具合が凄いです

> てか彼らをアニメで見るの楽しみにしてました

本格登場し始めたらOPのシルエットが取れるんでしょうか?

2021/08/14(土) 23:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject

> 今のペースなら9月で終わるのかな?

全然終わりませんね。
2年目確定してるらしいので

2021/08/15(日) 00:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
プリコネ生放送の裏側でパズドラではダイの大冒険コラボが発表!
知り合いによればちょうどバーチャルクロエが喋っていた頃に発表されていたそうです。偶然だけどちょっとびっくり。

クロコダインとポップの関係が本当に良い。ヒュンケルら先輩組がポップに発破をかける構図も良かったです。

次回チェスをモチーフにしたキャラが登場?パズドラの紹介でヒムというキャラが載っていましたがもしかして・・・?
2021/08/15(日) 00:57 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>「いのりのゆびわ」の方が好きという人も多いのでは
壊れるのを恐れて使わなかった...。あの頃は本当にゲーム下手だった。

今思うと、ハドラーはかなり短時間内に親衛騎団を創造、命名したよね。
名前をつける時はよく迷わないな。自分だったらきっと一日迷うよ。
2021/08/15(日) 12:02 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> プリコネ生放送の裏側でパズドラではダイの大冒険コラボが発表!

ダイの大冒険も割とコラボするようになりましたね。

> クロコダインとポップの関係が本当に良い。ヒュンケルら先輩組がポップに発破をかける構図も良かったです。

おっさん、ヒュンケル、ポップ3人の安定感好き

> 次回チェスをモチーフにしたキャラが登場?パズドラの紹介でヒムというキャラが載っていましたがもしかして・・・?

ジャンプで思いっきりネタバレされていました。
2021/08/15(日) 20:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>三日坊主 さん
コメントどーも

> >「いのりのゆびわ」の方が好きという人も多いのでは
> 壊れるのを恐れて使わなかった...。あの頃は本当にゲーム下手だった。

エリクサーや世界樹の葉をなかなか使えないタイプだったんでしょうね。

> 今思うと、ハドラーはかなり短時間内に親衛騎団を創造、命名したよね。
> 名前をつける時はよく迷わないな。自分だったらきっと一日迷うよ。

バルトスとか昔から自分の配下を作ってきた人なので、そういうのお手の物だったんでしょう。
2021/08/15(日) 21:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>2年目確定してるらしいので

おー二年目なのか
マンキンもせめて5クールでよかったのに
2021/08/15(日) 23:30 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
いよいよ全貌を露わにした老バーン最強感丸出し。
バーンのこの姿はドラクエお約束の姿で。
フリーザ様曰く私は後〇〇残してますって感じで。

ポップの今回の「逃げ」は最善の策。
本当に勝てない相手が立ちはだかったのですから。

ヒュンケルもオッサンもバーンの恐ろしさと底知れない強さを間近で知っていて且つポップがどんな思いで逃げてきたのか分かるからこその対応なんですよね。

ポップがバーンにリベンジする日が楽しみですね。

「オリハルコンの戦士」隠す気なしタイトル
バラバラ軍団とは違いハドラーと信頼と絆で結ばれし者たちの登場。
2021/08/17(火) 11:42 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> いよいよ全貌を露わにした老バーン最強感丸出し。
> バーンのこの姿はドラクエお約束の姿で。
> フリーザ様曰く私は後〇〇残してますって感じで。

武器装備するだけで変身の1カウントされる魔王

> ポップの今回の「逃げ」は最善の策。
> 本当に勝てない相手が立ちはだかったのですから。

戦略的撤退も時には必要

> ヒュンケルもオッサンもバーンの恐ろしさと底知れない強さを間近で知っていて且つポップがどんな思いで逃げてきたのか分かるからこその対応なんですよね。

おっさんの信頼に思わず泣いてしまうポップのシーン良いよね

> ポップがバーンにリベンジする日が楽しみですね。

本当にリベンジするやつだからな

> 「オリハルコンの戦士」隠す気なしタイトル
> バラバラ軍団とは違いハドラーと信頼と絆で結ばれし者たちの登場。

本当の意味でハドラーの部下だったのはあの5人だけだろうな。
2021/08/17(火) 20:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
まあ仲間遠ざけてバラン達に1人で立ち向かいメガンテまで使っておきながら、すぐに簡単に1人逃げると思うのも逆に難しい案件
2021/08/21(土) 07:23 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> まあ仲間遠ざけてバラン達に1人で立ち向かいメガンテまで使っておきながら、すぐに簡単に1人逃げると思うのも逆に難しい案件

実際事情を知らないチウ以外はポップの事信じてたよね
2021/08/21(土) 11:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ