fc2ブログ

遊戯王SEVENS 第62話「ザ☆ルークメン!ザ☆ルークメン!!」感想 #SEVENS




ruku20210823.jpg

ユウオウVSザ☆ルークメンのデュエルが描かれた第62話。
目には目を、フュージョンにはフュージョンで対抗だ!!
ということでフュージョン召喚で登場した
ルークメンの切り札「超撃龍ドラギアスターF」
今週の最強カードでした。

ruku20210825.jpg

効果やビジュアルが元になった連撃龍ドラギアスを
意識したものになっていて良き力だ。
その種族はドラゴン族を超えた「ハイドラゴン族」
サイボーグ族に加えて新たな種族が追加されました。
ラッシュデュエルは今後もフュージョンの度に新しい種族ポンポンと作るのだろうか?
機械族主体だと「サイボーグ族」ドラゴン族主体だと「ハイドラゴン族」
みたいな感じで、主体となったモンスターの上位種族になるってことなのかな?

ruku20210824.jpg

ザ☆ルークメンだった時の記憶が無かったことから
ザ☆ルークメンはルークの演技じゃなくて、
本当に「もう一人のルーク」という感じで
完全に別人格の可能性が高いですね。
ミミさんの反応からしてあの被り物側の
人格がザ☆ルークメンってことなんでしょうね。
しかし「宇宙の支配をもくろむ悪党との闘いを繰り広げる」
っていう部分も割と真実なのでは?
本作においてはフュージョンは宇宙由来の力みたいですし


次回は「第6の男」

ゴーハ社長6人目は…
①実は遊我でした
②何かと怪しいグルグルでした
③まだ見ぬ新キャラでした

どれだ?


rominFC2.jpg

もしかしてユウランとの決着は付けずに終わるのかな?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
> ゴーハ社長6人目
②もしくはグルグルの別人格だと考えた。

6兄弟で闇属性使いがまだいない。
最初のデュエルでセブンスロード・ウィズ(闇属性)を使用。
次にミミ戦でブラック・マジシャンを使用(ブラック・マジシャンも闇属性)。
ブラック・マジシャンを使っていた遊戯は表と闇の人格がある。
2021/08/22(日) 13:12 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
これは6兄弟、最後の1人次第でユウオウの扱いが変わってきますね。
最後の1人がバッジを取り戻したり、ユウオウをどう扱うかで
ユウオウの今後が決まると思いますから。
社長の座に興味が無いのならユウオウにとっては都合が良いでしょうし、
逆にユウオウが最後の1人に利用されたり、
バッジを奪還されて社長の座を強制的に奪われて
落ちるところまで落ちるという可能性もあるわけですから。
今のところ、ユウオウが負けても社長の座をキープできているのは
最後の1人の社長バッジを入手していたからで、
最後の1人が表舞台に現れたりしたらユウオウの立場は危うくなりますからね。
バッジを持っているから最後の1人に社長の権限はないとか
屁理屈を言ったとしても、そもそも持ち主がわかっている以上、
正論で返されて屁理屈が通用しない可能性もありますから。
少なくともユウオウが社長の座から落とされても、
最後の1人を含む5人は手を差し伸べないと思います。
社長から落とされた4人がユウオウを助ける理由はないですし、
むしろ、私欲の為に逆に陥れられた訳ですから
ユウオウに味方するくらいなら最後の1人に味方する方が良いと思いますから。
2021/08/22(日) 14:04 | URL | 花月(かづき) #ReaE6tJ6[ コメントの編集]
視聴者「まさかフュージョン召喚は全部新しい種族になるのか?」
KONAMI「デッキ改造パック対応の種族も出ます!」
解答が早い!

ルークメン「ハイドラゴン族だから効かない!」
一時間後のデュエマ「ハイ・ドラゴン族だったら効いてた」
ハイドラゴン族は「high ドラゴン族」にも見えますが、融合素材や口の数などの見た目から考えると多頭の蛇伝説のある「ヒュドラ=ハイドラ」もモチーフな気がします。ゴンが行方不明になりますが。

ユウオウはセブンスでよくここまで姑息な悪党が出たなと思います。全員キャラ設定はおかしいけど、洗井すら僅かに善意があるセブンスで、悪意100%は凄いわ。

ただユウランのバッジを奪わず落としたのはやはり詰めが甘いとしか。絶対伏線で没収しなかったバッジを誰かに託すとか、もう一度ユウオウが敗れたあと社長宣言するとかある筈。

ルークメンはルーク本人は裏表が無い筈なのに何故か伏線だらけになってるのが気になるところ。6人目の兄弟は流石に名前的に無い気がしますが、ユウと付く名前が兄弟の証とは確か言われてない筈。

グルグルはミミ戦で白になった気はしますが、戦績的には遊我の味方側のゴーハ関係者しか倒していないのが怪しいところ。
遊我が無自覚の社長だと、これ迄の話の伏線や展開が全て茶番劇というとんでもない事になるので流石に無いと思います。
2021/08/22(日) 21:07 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> > ゴーハ社長6人目
> ②もしくはグルグルの別人格だと考えた。

> 6兄弟で闇属性使いがまだいない。
> 最初のデュエルでセブンスロード・ウィズ(闇属性)を使用。
> 次にミミ戦でブラック・マジシャンを使用(ブラック・マジシャンも闇属性)。
> ブラック・マジシャンを使っていた遊戯は表と闇の人格がある。

そういえば闇属性のモンスター使ってましたからね。

来襲グルグルが「楽しかったぜぇ、お前らとの友情ごっこ!」しそう。

2021/08/22(日) 22:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> これは6兄弟、最後の1人次第でユウオウの扱いが変わってきますね。
> 最後の1人がバッジを取り戻したり、ユウオウをどう扱うかで
> ユウオウの今後が決まると思いますから。

なんとなくユウオウくんはこれまで好き勝手やってきた
しっぺ返しを受けそうな気もするんですよね。

> 社長の座に興味が無いのならユウオウにとっては都合が良いでしょうし、
> 逆にユウオウが最後の1人に利用されたり、
> バッジを奪還されて社長の座を強制的に奪われて
> 落ちるところまで落ちるという可能性もあるわけですから。

本作は割と敵もマイルドなことが多いですから
これまでの遊戯王シリーズのような巨悪になることは無いと思いたいですね。

> 少なくともユウオウが社長の座から落とされても、
> 最後の1人を含む5人は手を差し伸べないと思います。
> 社長から落とされた4人がユウオウを助ける理由はないですし、
> むしろ、私欲の為に逆に陥れられた訳ですから
> ユウオウに味方するくらいなら最後の1人に味方する方が良いと思いますから。

でもなんだかんだで兄さんたちは気にしないし、
ユウカちゃんは一発殴って済ませそうだし、
許してくれる気もしますね。

2021/08/22(日) 22:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 視聴者「まさかフュージョン召喚は全部新しい種族になるのか?」
> KONAMI「デッキ改造パック対応の種族も出ます!」
> 解答が早い!

KONAMIの仕事が早いだと…最近有能になって来てません?

> ルークメン「ハイドラゴン族だから効かない!」
> 一時間後のデュエマ「ハイ・ドラゴン族だったら効いてた」
> ハイドラゴン族は「high ドラゴン族」にも見えますが、融合素材や口の数などの見た目から考えると多頭の蛇伝説のある「ヒュドラ=ハイドラ」もモチーフな気がします。ゴンが行方不明になりますが。

しかし種族が変わったことでドラゴン族サポートを受けれないのは地味にキツイところですね。

> ユウオウはセブンスでよくここまで姑息な悪党が出たなと思います。全員キャラ設定はおかしいけど、洗井すら僅かに善意があるセブンスで、悪意100%は凄いわ。

でぇじょうぶだ、きっとシーズンが終わったらギャグ落ちして仲間になる

> ルークメンはルーク本人は裏表が無い筈なのに何故か伏線だらけになってるのが気になるところ。6人目の兄弟は流石に名前的に無い気がしますが、ユウと付く名前が兄弟の証とは確か言われてない筈。

ルークは存在自体がギャグであり、存在自体が謎に包まれてる不思議なキャラなんですよね。
ルークメンモードはこれ以降も出番があるかどうか謎です。

> グルグルはミミ戦で白になった気はしますが、戦績的には遊我の味方側のゴーハ関係者しか倒していないのが怪しいところ。
> 遊我が無自覚の社長だと、これ迄の話の伏線や展開が全て茶番劇というとんでもない事になるので流石に無いと思います。

名前の共通点「ユウ」が付いてるから遊我を候補にあげましたが
実際遊我の家族構成って一切明らかになってないんですよね。
なんでロード研究所に住んでるのかも謎ですし。
2021/08/22(日) 22:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ニコニコ配信された結果
「アレのバッジ猫村のカラーリングと同じじゃない?」
「そう言えば猫村のエースはオッドアイズモチーフだったな」
ここにきてユウオウ=遊戯枠、猫村=遊矢枠の可能性が浮上。マジだったら伏線回収が凄い事になります。(しかもシュレディンガーの猫という未確認事象がモチーフ)

でも妖瞳の二又猫(オッドアイズ猫)の属性が土だから違う気がします。
2021/08/25(水) 20:36 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
すみません猫村ではなく猫山でした。
2021/08/25(水) 20:39 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ニコニコ配信された結果
> 「アレのバッジ猫村のカラーリングと同じじゃない?」
> 「そう言えば猫村のエースはオッドアイズモチーフだったな」
> ここにきてユウオウ=遊戯枠、猫村=遊矢枠の可能性が浮上。マジだったら伏線回収が凄い事になります。(しかもシュレディンガーの猫という未確認事象がモチーフ)

ここで猫山が出てきたらそれはそれでものすごく意外だけど
「まぁSEVENSスタッフならやりそうだよな」とも思います。
2021/08/26(木) 00:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ