■レギオンウォーの感想
個人的には
今回のレギオンウォーは楽しかったです。やっぱり
"ストーリー上で関わってきた名有りの強敵との決着を付ける"っていうシチュエーションが良かったですね。
特攻キャラを作ってくれたことで
今までない編成を試せたのも面白い点でした。
カリザくんならリトリリ、アゾ―ルドさんならレイさん。
みたいな感じでそれぞれ因縁の深いキャラで戦わせていましたね。
またカリザくんをわからせるために一致団結するあたりとか
そういうプレイヤーの創意工夫や反応を見るのも楽しかったです。

カリザ君に関しては本当に可哀そうな目に遭ってたというか…
公式から
「カリザくんをわからせてね」っと言わばんばかりの好条件
だったのも多くの騎士君たちをうならせた理由だと思うんですよね。
具体的には…
・よりにもよって担当特攻キャラが
「全員が星6開花済みのサレンディア救護院とリトルリリカル」
「ただでさえクソ強いキャルちゃん&ヒヨリちゃん」という
地獄のような組み合わせ
・マルチターゲットでダメージが稼ぎやすい
・カリザくん自体がそこまで強くない
・ストーリー上でヘイトを集める言動ばかりしてきたことによって
負い目無しで殴りやすい対象となっていた
(事実アゾ―ルドさんとかは割と同情意見があったし)おかげでTwitterのトレンド入りを果たす。
しかし、一時期は
「ランドソル滅亡の危機」と言われていましたが
予定よりも早く撃破できましたね。
カリザ→ランファ→アゾ―ルド→ミソラという
順番で撃破しましたが、
示し合わせているわけでもないのに
ストーリー順で撃破していってたのは
非情に美しいと思いました。

ゼーン君との最終決戦がゼーン君だけだと思いきや、
「レイジレギオン全員と決戦」っていう流れになったのも
非常に熱かったです。敵も味方も総力戦感がありました。
UB連発してくるゼーンさんは本当に強敵でした。
「島での戦いでのダメージが残ってる」+
「ここまで泳いで帰ってきた体力の消耗」を加えてこの強さですからね…
しかし「どうやって戻ってきたんだろう?」っていうプレイヤーの疑問に対して
「泳いで帰ってきた」という脳筋極まる返しをしても、
「まぁゼーンさんだしな」で納得できるのがなんかすごい。
■メインストーリー第2部第9章(後半)感想
レイジレギオンとの決着が付けられたお話でしたが、
「レイジ・レギオンとの闘いは終わったけど
エリス一派との闘いはこれからだ!!」っていう風に新たな戦いの幕開けとなったお話でもありました。
歴史的和解と見せかけてミソラちゃんなら
裏切ってくれるって信じてましたよ。

謎に包まれたエリスに関しても結構情報が出てきました。
・エリスを見て"何故か知ってるような感覚"を覚えるレイ
・エリスはユイを殺すと"やり直しになるから殺すわけにはいかない"
・エリスは騎士くんだけは"絶対に攻撃しない"ホマレさんの目的もどうやら彼女のようですね。

今回の反応を見る限り、やっぱり当初の予想通り
「もう一人のユイ」とか
「闇落ちした前作のユイの別アカウント」みたいな
存在なんでしょうか?
流石にここまでやって「別人でした」は無いと思いますし。
彼女に関してはまた次回以降深堀されそうですね。

しかし、自分の目の前で自分の好きな人が
自分と同じ顔した女にNTRれるとか…ユイの脳が破壊されてまう!!
キャ虐→ペコ虐→コロ虐と来て、次は
ユイ虐か…やるなぁサイゲ
ごめユイ最王手はやはりサイゲだと思うんだ。
EDも次回予告も無かったから9章の完結編は来月になるのかな?

何気にミサキちゃんのセリフから
テレ女のなかよしXイベントや
ルナの塔での話もメインストーリー次元と
一緒であることが発覚しましたね。
…これはメインストーリーになかよし部登場の伏線だったりしないよね?
レイジレギオンとの決着まで、しばらくシリアスが続いたので
10章でギャグ回挟んでも問題ないと思うんだ。
とりあえずレイジレギオンとは和解できたっぽいので
2部終盤あたりで共闘する流れになったら嬉しいですね。
(ミソラは無理でもランファをプレイアブルキャラとして実装して欲しい…)

2部開始から1年半経ってようやく登場した
OPに出てくる謎のモンスターくん
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ちゃんと5人全員にUBあったのが良かったです。難しいかもですがゼーン君普通にかっこよかったのでプレイアブル化して欲しい
>ミソラちゃんなら裏切ってくれるって信じてましたよ。
最初にOP2見たときは彼女がこんなに事件の中心部にいるキャラになるとは思いもしませんでした。
しかしダーク草野さんのインパクトは凄いですね。同じ闇堕ちでもどこぞの偽姉やドMとは違・・・いやあの二人もギャグ方向というだけでインパクトはあったわ
>次はユイ虐か…やるなぁサイゲ
自分自身にもごめユイされてて草野。たぶんエリス様ごめん的な感情一切持ってないだろうけど
ところでこの画像のユイとか、勝利のぶい!するペコリーヌとかめっちゃ可愛かったです。今回全体的にアニメの作画?が良かった気がする
>OPに出てくる謎のモンスターくん
なかよしX呼んで戦わせたい
カリザ君はアレだ…事前(?)の放送の奴でも言及されちゃったのがなぁ、だがさすがのカリザ君も泳いで帰ってきたというゼーンにはつっこまざるを得なかったという
>ミソラの裏切り、そしてエリス登場
散々、ダーク草野とか言われてたエリスと初の邂逅と相成ったのはいいけど…これ、「我は汝、汝は我…」とか言い出して融合とかしたりしないよね?(震え声)
カルミナも主力ギルドとして活躍するという
大出世を果たしてます。
あー、やっぱりミソラはエリス達に合流しますか。
彼女ならそうするよな~
和解できそうなゼーンたちと違い根っから冷酷な
娘ですね。
・エリス登場シーンはダイ達の前に初めて姿を現した
バーン様みたいでした。
まさかホマレさんを撤退させるほどやばい相手とは。
使い魔を使ってあしらったのも、メラゾーマではない、
メラだ、ぐらいの力加減でしょうかね。
エリスの狙いはやはり騎士くん。アニメで
直接ハグする所まで描かれるのは驚きです。
そんな姿を見せられるユイ。
公式ノリノリでアニメ化してるね。
しかもこれ、騎士くんが大好きな他の女の子たちの
目の前でもあるから、その意味でも大波乱ですね。
コメントどーも
> >今回のレギオンウォーは楽しかったです
> ちゃんと5人全員にUBあったのが良かったです。難しいかもですがゼーン君普通にかっこよかったのでプレイアブル化して欲しい
ゼーン君プレイアブル化したら確実にぶっ壊れだと思いますよ。
なんだよあのTP回復量…
> >ミソラちゃんなら裏切ってくれるって信じてましたよ。
> 最初にOP2見たときは彼女がこんなに事件の中心部にいるキャラになるとは思いもしませんでした。
OP見た時点だと「悪の組織の幹部その1」みたいなポジションですからね
>> 自分自身にもごめユイされてて草野。たぶんエリス様ごめん的な感情一切持ってないだろうけど
> ところでこの画像のユイとか、勝利のぶい!するペコリーヌとかめっちゃ可愛かったです。今回全体的にアニメの作画?が良かった気がする
今回の作画本当に良かったですね。良作画で曇らせて来るサイゲは最高だな。
> >OPに出てくる謎のモンスターくん
> なかよしX呼んで戦わせたい
謎のモンスターVSなかよしXVSダークライ
コメントどーも
> >レイジレギオンとの決戦
> カリザ君はアレだ…事前(?)の放送の奴でも言及されちゃったのがなぁ、だがさすがのカリザ君も泳いで帰ってきたというゼーンにはつっこまざるを得なかったという
あの剣を持ちながら泳いで帰って来るところを想像すると…シュールですね。
> >ミソラの裏切り、そしてエリス登場
> 散々、ダーク草野とか言われてたエリスと初の邂逅と相成ったのはいいけど…これ、「我は汝、汝は我…」とか言い出して融合とかしたりしないよね?(震え声)
考察の一つに「本当のユイはエリスで、今まで関わってきたユイはNPC」ってのがあったのですが…
個人的には神様とピッコロ大魔王的な光と闇的な関係だと予想したい
コメントどーも
> ・レイジレギオン戦はいい感じで盛り上がりましたね。
> カルミナも主力ギルドとして活躍するという
> 大出世を果たしてます。
1部終盤もそうですが、
クリスティーナさんがプロデューサーになったおかげで
メインで関われるようになった感ありますね。ナイス采配です
> あー、やっぱりミソラはエリス達に合流しますか。
> 彼女ならそうするよな~
> 和解できそうなゼーンたちと違い根っから冷酷な
> 娘ですね。
ミソラ、レイジ・レギオン辞めるってよ。
> ・エリス登場シーンはダイ達の前に初めて姿を現した
> バーン様みたいでした。
> まさかホマレさんを撤退させるほどやばい相手とは。
> 使い魔を使ってあしらったのも、メラゾーマではない、
> メラだ、ぐらいの力加減でしょうかね。
エリス様の強者オーラ凄かったですね。
おそらく十全の状態でプリンセスフォーム勢ぞろいで戦っても
勝てそうにないですね…
> エリスの狙いはやはり騎士くん。アニメで
> 直接ハグする所まで描かれるのは驚きです。
> そんな姿を見せられるユイ。
> 公式ノリノリでアニメ化してるね。
> しかもこれ、騎士くんが大好きな他の女の子たちの
> 目の前でもあるから、その意味でも大波乱ですね。
シズルお姉ちゃんとエリコを連れてこなきゃ…
リノ「前例ありましたね・・・」
自分と全く同じ顔(キャラクリした段階でラスボスの顔や声などが固定される)のRPGラスボスは任天堂で前例があり「その人物が余りにも特別な力を抱えてるが、闇堕ち教育に失敗した上に記憶喪失したので、平行世界から呼び出して平行世界から来た方を闇堕ちさせて暴走させ世界を滅亡寸前にする」とある意味今のユイと似たようなシナリオの作品がありました。
味方側のユイが闇堕ち失敗&前作の記憶が無いままプレイを続けてるアカウントと考えると、ユイのユーザーデータをコピーしてミソラ等が堕とすのに成功した闇ユイという可能性はありそう。
因みにその作品だとラスボス戦後に「信頼できる味方に闇堕ち側を倒してもらい矛盾を解決する」か「対消滅」を選ぶことが出来、最終的にアスミスが良いところを持っていくというオチだったりしました。もしかしたらリノが無茶苦茶美味しいオチを持っていくかも。
> リノ「前例ありましたね・・・」
> 自分と全く同じ顔(キャラクリした段階でラスボスの顔や声などが固定される)のRPGラスボスは任天堂で前例があり「その人物が余りにも特別な力を抱えてるが、闇堕ち教育に失敗した上に記憶喪失したので、平行世界から呼び出して平行世界から来た方を闇堕ちさせて暴走させ世界を滅亡寸前にする」とある意味今のユイと似たようなシナリオの作品がありました。
「もう一人の自分」とか「自分のそっくりさん」っていうのは割と
王道的な展開ですからね。遊戯王とか毎回そのパターンある
> 味方側のユイが闇堕ち失敗&前作の記憶が無いままプレイを続けてるアカウントと考えると、ユイのユーザーデータをコピーしてミソラ等が堕とすのに成功した闇ユイという可能性はありそう。
「つなぐもの」のエンディングのアニメで
騎士くんと一緒に落ちてきたユイがエリス説もありますね。
> 因みにその作品だとラスボス戦後に「信頼できる味方に闇堕ち側を倒してもらい矛盾を解決する」か「対消滅」を選ぶことが出来、最終的にアスミスが良いところを持っていくというオチだったりしました。もしかしたらリノが無茶苦茶美味しいオチを持っていくかも。
現に今回、ラビリンスの二人は出番なかったですからね。何をやっていたのやら