「ついにメドローアをアニメで見れる日が来るなんて…」っという感謝と感動しかなかった回でした。
本当にね放送時のテンションがヤバかったですよ。
■修行回今週は決戦に向けてダイパーティー全員が
特訓するいわゆる修行回で、
修行回が面白い作品はだいたい名作。修行回は新しいことを覚えていく
レベルアップの工程をきちんと描くから
そのあとの活躍にも納得ができますし、
少しずつ強くなっていく工程を見たからこそ
そのキャラを応援することができるんだと思います。

しかし、アニメや漫画だと数週間後の話って感覚ですけど
実際の作中時間だと1日だけだったので、
最強の剣を持っていったその日に壊してくるダイくん。そりゃロンさんも怒りますわ。
■師匠と弟子
「こいつを避けたら二度とあの人を師匠と呼べない!!」今週のメインは何と言ってもポップの
メドローア継承イベントですね。
「師匠から最終奥義を継承する」という
バトル系少年漫画の王道的展開を担当するのが
ポップっていうのが良いですよね…
しかし、師が放った攻撃を弟子が返すことで継承するって…
飛天御剣流みたいなスパルタ継承方法ですよね。
「ポップが魔法使いを目指した理由」に関しては
アニメオリジナルで追加されたシーンだったのですが、
素晴らしかったですね。
「魔法の才能を感じたから魔法使いを勧めた」っていうよりも
「どことなくポップにマトリフみを感じたから魔法使いを勧めた」
アバン先生の考えが分かるのが良いし、
それを聞いてアバンに人を見る目があったことを思い出すマトリフのシーンも良い。
現在や後の事を思うと、ポップを魔法使いにしたアバン先生の選択は間違いなく正解でした。
■極大消滅呪文(メドローア)
炎と氷、相反する呪文を対消滅させ、
対消滅エネルギーの塊を光の矢として撃ち出す呪文。オリハルコンはおろか、物理的な防御手段は事実上存在せず
あらゆるものを消滅させてしまう最強の攻撃呪文。
その威力ゆえ、横暴が服を着て歩いてると言われる
大魔導士マトリフさえ「数えるほどしか使ったことがない」という。
二つの呪文を同時に発動する必要があるので
センスが無ければ一生使うことができない。
逆に言えば「やってみろ」と言われていきなり
呪文をふたつ発動できるポップはやっぱり天才だよね…
なおメドローアはゲームのドラゴンクエストシリーズにも逆輸入される機会があり
最近だとドラクエ11で主人公とベロニカの連携技として採用されていました。
他の作品だとだいたい複数人の強力で成立する呪文であることを考えると
一人でそれをやってるポップとマトリフの凄さが分かりますね。
そもそもポップとマトリフはドラクエのゲームシステム的に考えると
「(極大系を除けば)同一ターンに別々の呪文を二つ使える」ことになるので…そりゃお強いですよ。
■教えて三条先生のコーナー
今週のダイ好きTVで明らかになった事実
・マトリフはマホカンタやイオナズンも使える。あまりに使える呪文が多いため本人も使えること忘れてる呪文もあるとのこと。
豊永さんの"ドラクエのコマンド選択に例えた説明"が
凄くわかりやすかったですね。
うん…確かに覚えた呪文が多いと忘れて使わなくなる呪文あります。
・マァムもアバンの書を読んで「牙」の技を究めれば
理論的にはアバン流との武神流のハイブリッド武道家となれる可能性がある。(難易度はかなりハードですが)
牙の技版アバンストラッシュを覚えたマァムとか
続編があったら出してほしい要素ですね。
次回
「いざ決戦の地へ」なんかもう終わりな雰囲気だけど、ようやく折り返し地点が終わったくらいです。

「メ」ラとヒャ「ド」と「アロー(弓)」で「メドローア」ていうネーミングセンスの良さ好き
- 関連記事
-
スポンサーサイト
決戦へ向けての修行回、ポップのメドローア修行に要チェックされるけどロンさんの元で近接修行するダイとヒョンケル、スピード強化するマァム、新技を開発中なクロコダインと皆が熱い
>極大消滅呪文(メドローア)
ダイ大で最も有名でポップを代表とする必殺呪文!!本家や外伝のドラクエ作でも多く逆輸入された呪文。必殺なだけあってMPが多くてメラゾーマ約20発使えるポップが2発くらいしか撃てない
因みにVジャンプで連載されているドラクエ10のコミカライズの蒼天のソウラでも登場しましたがあっちはメラ担当とヒャド担当と制御担当と発射担当と計4人としており、いずれもメラヒャド担当は魔力が空っぽになり制御担当は七孔噴血状態になるほどらしい、一人で使えた事が誇張とされているらしい
そう考えるとポップの才能がとんでもないらしい
ヒュンケル「なるほど…その手があったか俺も氷と炎を…うん?氷と炎?…どこかで・・・」
>■修行回
今週は決戦に向けてダイパーティー全員が
特訓するいわゆる修行回で、
修行回が面白い作品はだいたい名作。
修行回は新しいことを覚えていく
レベルアップの工程をきちんと描くから
そのあとの活躍にも納得ができますし、
少しずつ強くなっていく工程を見たからこそ
そのキャラを応援することができるんだと思います。
二年やるとしたらオリジナル入るのかな?
コメントどーも
> 決戦へ向けての修行回、ポップのメドローア修行に要チェックされるけどロンさんの元で近接修行するダイとヒョンケル、スピード強化するマァム、新技を開発中なクロコダインと皆が熱い
全員が全員それぞれの場所で修行する話でしたね
> >極大消滅呪文(メドローア)
> ダイ大で最も有名でポップを代表とする必殺呪文!!本家や外伝のドラクエ作でも多く逆輸入された呪文。必殺なだけあってMPが多くてメラゾーマ約20発使えるポップが2発くらいしか撃てない
マダンテなんて全MP持っていかれるからへーきへーき
コメントどーも
> メドローアを見ましたが確かにとんでもない破壊力でしたね
今回だけで山一つを吹き飛ばしてましたからね。
> 因みにVジャンプで連載されているドラクエ10のコミカライズの蒼天のソウラでも登場しましたがあっちはメラ担当とヒャド担当と制御担当と発射担当と計4人としており、いずれもメラヒャド担当は魔力が空っぽになり制御担当は七孔噴血状態になるほどらしい、一人で使えた事が誇張とされているらしい
> そう考えるとポップの才能がとんでもないらしい
「あんな呪文一人の人間ができるわけねェだろ!」って言ってるあたり
ポップやマトリフへのリスペクトを感じました。
コメントどーも
> >■極大消滅呪文(メドローア)
> ヒュンケル「なるほど…その手があったか俺も氷と炎を…うん?氷と炎?…どこかで・・・」
フレイザードがもしも完成されてた場合、メドローアを使ってきた可能性があるとのこと。
> 二年やるとしたらオリジナル入るのかな?
今回みたいに少し補完するアニオリはあると思いますが
流石に1話丸々とかは尺的に無理かなと。