fc2ブログ

ゲッターロボ アーク 第9話「突入!!」 感想

get20210831.jpg

ゲッターとメカザウルスが背中合わせで
共闘してるシーンは本当に
恐竜帝国と和解したんだって感じますね。


新装版 ゲッターロボアーク コミック 全3巻 完結セット



get20210834.jpg

「俺達はまだ本当の答えに辿り着いてない!
だが!竜馬はお前を残してくれた!
後は…任せたぜ!」


號……お前、消えるのか……?

かつて託される側だった男が
今度は託す側になったのも時代の移り変わりや
継承を意味してるんだろうな。
父から子へ、そして先輩から後輩へ、
闘いの遺伝子は時代を超えて受け継がれたわけです。

get20210826.jpg

でも號がいると強すぎるから
バランス調整と原作展開のために
ここで退場させた感ありますね。
元々アニオリで生やされたゲッターなので
どのタイミングで退場しても問題ないわけだ。
ありがとう真ゲッターロボタラク。
スパロボではフラグ次第で最後まで自軍で使えることを願おう。

get20210832.jpg

ともあれ、突入した敵の本拠地。
そこで待っていたのは初代
ゲッタ―3のパイロット巴武蔵
アニメ版、漫画版、OVA版でそれぞれ壮絶な最期を迎えた男。

get20210833.jpg

今回からエンディングが
真(チェンジ)ゲッターロボ。世界最後の日の
後期OP主題歌だった「HEATS」に変更されました。
ゲッターロボアークのPVが公開された時に
流れていたのがこの「HEATS2021」でしたね。

DRAGON(青)→STORM(黄色)→HEATS(赤)
これはゲットマシンの色を表していたんでしょうね。
そして内容は初代からゲッターロボ號までの振り返りで
このEDだけでアークに繋がる内容となっています。


余談:
get20210828.jpg

今ならアマゾンプライムでOVAゲッター作品が見放題!

開いたらいきなりOVAゲッターをおススメきてダメだった…
アマプラ「もっとゲッター線を浴びよう」


noeruFC2.jpg

あばよ…ダチ公。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
號が身体を張って、拓馬達を送り出す場面も熱いけどその號を信じろと翔やハヤトが呼びかける展開も熱い。そしてラストの死んだはずの巴武蔵の姿。
2021/08/31(火) 20:12 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> 號が身体を張って、拓馬達を送り出す場面も熱いけどその號を信じろと翔やハヤトが呼びかける展開も熱い。

共に戦った仲間だからこそのセリフですよね。

2021/09/02(木) 19:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ