
約5クール以上続いてきた本作もいよいよ最終決戦です。
旅先で出会ったデジモンたちや、
訪れた場所を思い返し、
「この世界は守るべき場所」だと再確認した子供たち。
そういったことを想うあたり、今までの旅には意味があったんだと感じました。
正直レオモンが映るたび、最終決戦に参戦するとか
言い出しそうで怖かった。
頼む、そのまま遠方で見守ってるだけでにしてくれ!
ネガーモンは発達した現実世界のネットワークのおかげで
その膨大な力を得て、それを破壊に向けてしまったデジモンのようです。
支配欲は一切なく純粋に破壊欲だけのデジモン。
デジタルワールドにおける終末装置の一つで
それを生み出してしまったのが人間たちという事になりますね。
実際旧作の1999年に比べて2020年はほぼ確実にどの家庭でも
ネットワークが行き渡ってる状態でネットワークの総数が違います。
そういった意味で旧作とは違った形のラスボスになったのは納得できました。
旧作が
「進化できなかったものの怨念」に対して
今作が
「進化が生み出した闇」見事に対比となっていて面白いと思いました。
しかし、
選ばれし子供たちを真っ先に捕らえて始末して
進化をできなくするっという戦法は敵ながら成程と思いました。
デジバイスバリアがあったから助かったけど
割と命の危機だったと思います。
そこからの合流→進化ラッシュは熱かったです。
最終決戦間際になると進化ラッシュになりますよね…
ただ究極進化はバンクを流してくれても良かったと思う。
もうここでしか使う機会ないだろうから。
本当にそこだけ惜しかった。

次回
「最後の奇跡 最後の力」やっぱり最後に頼りになるのはオメガモンですよね。

しかし本作は一度も現実世界での
戦いが無い珍しいデジモンシリーズでしたね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 東京リベンジャーズ 第23話 感想 l ホーム l 遊戯王SEVENS 第65話「孤高のセツリ」感想 #SEVENS »
旅先で出会ったデジモンたちや、
訪れた場所を思い返し、
「この世界は守るべき場所」だと再確認した子供たち。
そういったことを想うあたり、今までの旅には意味があったんだと感じました。
正直レオモンが映るたび、最終決戦に参戦するとか
言い出しそうで怖かった。
頼む、そのまま遠方で見守ってるだけでにしてくれ!
レオモンが最後まで生き延びたらデジコロもっと好きなる
>ネガーモンは発達した現実世界のネットワークのおかげで
その膨大な力を得て、それを破壊に向けてしまったデジモンのようです。
支配欲は一切なく純粋に破壊欲だけのデジモン。
デジタルワールドにおける終末装置の一つで
それを生み出してしまったのが人間たちという事になりますね。
実際旧作の1999年に比べて2020年はほぼ確実にどの家庭でも
ネットワークが行き渡ってる状態でネットワークの総数が違います。
そういった意味で旧作とは違った形のラスボスになったのは納得できました。
旧作が「進化できなかったものの怨念」に対して
今作が「進化が生み出した闇」
見事に対比となっていて面白いと思いました。
ネットの誹謗中傷を見て全て消そうと考えたかもしれないなネガーモンは
しかし、選ばれし子供たちを真っ先に捕らえて始末して
進化をできなくするっという戦法は敵ながら成程と思いました。
デジバイスバリアがあったから助かったけど
割と命の危機だったと思います。
そこからの合流→進化ラッシュは熱かったです。
最終決戦間際になると進化ラッシュになりますよね…
ただ究極進化はバンクを流してくれても良かったと思う。
もうここでしか使う機会ないだろうから。
本当にそこだけ惜しかった。
アグモンとガブモン以外進化バングはなくて残念だった
次回「最後の奇跡 最後の力」
やっぱり最後に頼りになるのはオメガモンですよね。
そしてそのままアルターに進化するだろうな
都市伝説や幽霊といったものにデジモンが
関わっている感じのストーリーになりそうですね。
サイスルのアレみたいにガチなホラー回は流石に無いと思いますが。
鬼太郎かぬーべみたいな感じなるのかな?
>清司朗
今までライバルキャラいないタイプだったですね
普段は臆病者らしいですが…何かきっかけでスイッチ切ると変貌になりそうですね、もしや二重人格あるかもしれない
コメントどーも
> レオモンが最後まで生き延びたらデジコロもっと好きなる
これはもう生き残るでしょう。
> ネットの誹謗中傷を見て全て消そうと考えたかもしれないなネガーモンは
利用する数が増えただけの話。
> アグモンとガブモン以外進化バングはなくて残念だった
本当にあの二人だけ優遇されるのは旧作から変わってない部分です
> 鬼太郎かぬーべみたいな感じなるのかな?
妖怪退治系に近くなると思います。
> >清司朗
> 今までライバルキャラいないタイプだったですね
> 普段は臆病者らしいですが…何かきっかけでスイッチ切ると変貌になりそうですね、もしや二重人格あるかもしれない
ライバルキャラではないかもしれません。
Twitterでは 右腕の包帯とか ラスボス説 人ではない説いろいろ呟いていました、どちらしても気になるキャラは間違いはないですね
究極進化祭りは壮観でした。
なお「アナキン究極進化!ダース・ベイダー!」を翌日パズドラが発表した模様。
伝説って?
> 究極進化祭りは壮観でした。
> なお「アナキン究極進化!ダース・ベイダー!」を翌日パズドラが発表した模様。
暗黒進化じゃねぇか…