fc2ブログ

最近やったゲームについての感想 21/9/22

sieru20210909.jpg



メルブラにヴローヴが参戦決定!
月姫本編の感想でも触れましたが
参戦して欲しいと思っていたのでうれしかったですね。
炎と氷の二重属性で武器がめっちゃかっこいい
しかもツダケンボイスというロマンの塊なお人。
本編でも教授の代打的な扱いでしたけど、
メルブラでもその枠として参戦なのかな…?

以下、最近やったゲームについて
■テイルズオブアライズ
■シンスメモリーズ 星天の下で
■プリコネR
■ウマ娘



MELTY BLOOD: TYPE LUMINA - Switch



■テイルズオブアライズ
teiruzu20210910.jpg

とりあえずストーリークリアしました。
『解放』と『赦し」がテーマの作品で
最近のテイルズだと珍しいくらいハッピーエンドでした。
「利害が一致してるから一緒に旅してる仲間」から
「信頼し合う仲間」になって行くまでの
過程が丁寧に描かれるストーリーなのも良かったです。
前半ギスギスしてた分、後半のやり取りを見てるとほっこりします。
あと、中盤でOP変わったのはちょっと驚きました。

やりこみ要素とかクリア後のあれこれに関しては
シンメモをクリアしてからやろうと思います。


■シンスメモリーズ 星天の下で
memo20210922.jpg

6時間ぐらいプレイした所感としてはこんな感じです。

・プレイする前は重い印象を持ってたけど実際プレイしてみるとそこまで重くない
(※メモオフに飼いならされたプレイヤーの感想です)
・澄空駅を見た瞬間感じる懐かしさよ
・オタクに優しそうなギャル風妹ちゃんが可愛いぜチクショウ
・この作品をやるとパピコが食いたくなる
・信が出てくると急に雰囲気がメモオフになる
・信の娘の凛ちゃんが可愛い。信の娘だから実質俺たちの娘みたいなものだよね
・大学生主人公だけど社会人みたいな話が多い
・新しいヒロインが出るたびにやたら盛られる兄貴の設定


詳しくはまた個別で感想を上げるつもりなので
そちらにて語ろうと思います。


■プリコネR
kurejita20210918.jpg

まさかのクレジッタさん実装を予想できた人は
果たしていたのでしょうか?
しかも限定、この時期に限定ですと!!
ユニちゃん(聖学祭)は…まだかかるんですかね?
(次のガチャもおそらくハロウィン衣装のキャラでしょうし)

kurejita20210919.jpg

しかし、秘書一号とはリアルでも
仲良しだったみたいでなんか嬉しかったです。
苺っていう名前なのかあの人…
一号だから苺ってそんな安直な。

クレジッタさんのキャラストは本編の補完にもなってて、
秘書1号とのやり取りや意外と善人な面が増えて
いいキャラストだったと思います。


■ウマ娘
uma20210921.jpg

アグネスデジタル実装!!
小学生女児みたいな私服しやがって…
改めて見ると割とガチなロリキャラですよね。
ライスも高等部にしては小さいってだけで
彼女より小さいキャラは他にもいますから
そこまでロリかと言われるとそうでもない気がしてきました。
デジたんは勝負服も含めてプロのロリコンが考えた感あります。
流石へんたいふしんしゃさんを生み出したサイゲだ。ロリがまえが違う。

ただ趣味と性格と性癖がかなり歪んでるので
人を選ぶキャラとなっているザンネンなウマ娘でもあります。
偉人や妖怪をオタク化させるのと
競走馬をオタク化させるのどっちが業が深いんだろう?


prknFC2.jpg

この感想実は昨日上げるつもりが日付を跨いでしまいました。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
クレジッタさん、性格やタイプがアキノさんに似ているせいか、この二人の編成でクエスト行くと、UBがどっちもやかましくて面白かった。
ただアキノさんが「おーほっほつ!」って高笑いなのに、クレジッタさんは「オホホホ♪」って感じで若干お上品なのは、流石は年上だと思った。
2021/09/22(水) 03:22 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
ウマ娘
アグネスデジタルついに実装されました。
デジタルがヲタク(変態)みたいな由来はモデルのデジタルが芝・ダート問わずのマイル・中距離を変則で走りぬいたからです。

戦績は芝・ダートG1両タイトルホルダーで海外G1香港Cもあるので優秀ですね。G1天皇秋ではオペラオーを破り1着。

デジタルの二つ名は「真のスーパー万能型」「異能のスーパーホース」とついてます。

最後に、デジタルの場合担当厩務員や調教師団たちは口をそろえて「常識を裏切るというか、本当にワンダーホースだけど、何を考えてるのか分からない」と語ってます。これもウマ娘デジタルの性格に反映されたのかもです。
2021/09/22(水) 21:33 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> クレジッタさん、性格やタイプがアキノさんに似ているせいか、この二人の編成でクエスト行くと、UBがどっちもやかましくて面白かった。
> ただアキノさんが「おーほっほつ!」って高笑いなのに、クレジッタさんは「オホホホ♪」って感じで若干お上品なのは、流石は年上だと思った。

アキノさんが生まれながらの金持ちだったのに対し
クレジッタさんは努力して金持ちになったタイプなので
割と対照的ですが、性格は似てますね。

2021/09/23(木) 09:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> ウマ娘
> アグネスデジタルついに実装されました。
> デジタルがヲタク(変態)みたいな由来はモデルのデジタルが芝・ダート問わずのマイル・中距離を変則で走りぬいたからです。

真の英雄は戦場を選ばない。
英雄要素を抜いて変態性を高めようとしたサイゲはさぁ‥

> 戦績は芝・ダートG1両タイトルホルダーで海外G1香港Cもあるので優秀ですね。G1天皇秋ではオペラオーを破り1着。

戦績を見ると「ん?」ってなるウマ娘結構いますね。

> デジタルの二つ名は「真のスーパー万能型」「異能のスーパーホース」とついてます。
> 最後に、デジタルの場合担当厩務員や調教師団たちは口をそろえて「常識を裏切るというか、本当にワンダーホースだけど、何を考えてるのか分からない」と語ってます。これもウマ娘デジタルの性格に反映されたのかもです。

突拍子の無い行動するのもそれが由来なんでしょうね。
2021/09/23(木) 09:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ