■魔法科高校の優等生 第12話
(やっぱりこの恰好は魔法少女に見えますよお兄様…)深雪さんが主役の物語ですから
ラストはここになるのは予想していました。
しかしお兄さまを「シスコン」とかそういう
低俗な呼称で呼ぶなんて…許せないですわ。
お兄さまはそういうのとっくに超えて
「保護者」とか「守護神」の域にまで達していますのよ。
■カノジョも彼女 第12話
改めて渚ちゃんが直也を好きになった経緯や理由が
明かされて彼女が一人の彼女として積極になる所で終わった最終回。
やっぱり二股を容認しているけど
根底には
「一番になりたい」って思ってることが
聞けたのは良かったです。
最初から最後まで歪でアホなラブコメでしたけど
ようやくスタートラインに立って終われた気がしますね。
■白い砂のアクアトープ 第11話
どんなものにはいつか終わりはやって来る。
終わりを認めることで人は少し成長することできる。
今回はそんなエピソードでしたね。
おそらく次待っているであろう
「風花との別れ」もくくるにとっては
良い成長材料となっていくんだと思います。
1クールでガマガマ水族館編としては終わり
2クール目からは新天地で新たな物語が始まるんでしょうね。
■Pokémon Evolutions 第2話
リーリエの
曇り顔が良いけど
そのあと吹っ切って立ち直ったあとの
凛々しい表情も良いと思いました。
あと、劇場版レベルの作画で繰り広げられる
ルナアーラとネクロズマのバトルがやたら
気合入ってて一見の価値ありです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ウルトラマントリガー 第10話 感想 l ホーム l 拍手コメント返信2021/9/23 »
動画にはありませんでしたが、どこで入手した情報でしょうか?
>3枠しかない
ペンデュラム効果がありますので、実質それでマジック・トラップの役割と同じになるでしょうね。
あと、カード破壊効果を受けると破壊されるのは同じでしょう。
問題は、マジックを破壊するとかトラップを破壊するとか限定されている場合はどうなるのか、ですね。
> 動画にはありませんでしたが、どこで入手した情報でしょうか?
動画の1:43ごろにP召喚してる画像が
観れるのでそこで魔法・罠ゾーンにPスケールを置いてます
> >3枠しかない
> ペンデュラム効果がありますので、実質それでマジック・トラップの役割と同じになるでしょうね。
ペンデュラムカードは永続魔法としても使用できるモンスターとして
デザインされているものなので、その認識で正しいです。