■シンスメモリーズ 星天の下で
とりあえず半分くらいクリアしたのですが
急に
修羅場が発生するのはいつも通りですね。
メモオフシリーズは主人公を巡ってヒロイン同士が
っていう流れが多かったんですが、
今回は単にヒロイン同士がいざこざ起こしてる感じで
正直主人公と同じ状況に陥ったら
自分なら「帰りてぇ…」って思うと思います。
詳細は全ルート終わった後に感想にて
■デュエルリンクス
遊戯王ARC-Vワールド解放!!とりあえず開始1分で行方不明になる柚子と
曇る遊矢を見て「いつものARC-Vだ」と安心しました。

心配されていたペンデュラムゾーンですが
スキルで追加できるみたいですね。
ストラクで追加された魔術師Pが強いので
ペンデュラム主体でもそれなりに戦えるデッキには
なっているのは良かったです。
ただ、ペンデュラムって最低でも3枚のカードを要求されますから
初手4枚のスピードデュエルだと安定して動くのは
まだきついですね。それこそ優秀なサーチカードが欲しいと感じます。
ここら辺はOCGでペンデュラムが実装された時も一緒で
EMEmが流行ったのも先行で動けるサーチ能力と
展開力を手に入れたからこそなわけで…
歴史は繰り返すのだろうか?
■プリコネR
2021年ハロウィンイベント
「ハロウィンセイバーズスクランブル!」が開催。
カオリ、スズナ、ニノンとかいう
これまでほとんど関りの無かった3人がメインです。
(あえて言うなら「星6化して化けたアタッカー勢」)
感想はまた明日(実はまだイベント見れてません)
■ウマ娘
ストーリーイベント「Make up in Halloween!」開催。
今回のメインは
ライスシャワー、ミホノブルボン、
ゼンノロブロイ、タマモクロス、スーパークリークの5人で
ハロウィンパーティーの幹事となったミホノブルボンを
支えようとする周りを描いたお話でした。
基本的にはアニメでも交流の多かった
ミホノブルボンとライスシャワーの話がメインだったのですが、
未実装ウマ娘のタマモクロスとゼンノロブロイも
出番が多くて、良いフォローをしてくれました。


とりあえずドラキュライスとミイラタマモは引けました。
タマモ貯金を崩したんですがライスは10連
タマモは30連で引けたので、結構余りましたね。
(まだ1回分天井する余裕はあります)
しかし、ライスは中等部設定でも良かった気がしますね。
今回更に精神年齢が幼くなったように見えました。
■ラスバレ
こちらもハロウィンイベント開催なのですが、
灯莉メインとか…なら引くしかないじゃないか!
正直夏に水着衣装を貰えたばかりでしたから、
ハロウィンは定盛に譲ると思っていましたよ…
(まぁ定盛もプリンセス衣装貰えてましたし)
しかし、今回も衣装追加は前衛なのか…
ラスバレ運営っていつもそうですよね!
後衛担当の人の事をなんだと思っているんですか!?
今回はグランエプレがメインの話で
こちらもハロウィンイベントを開催するために
主に灯莉が頑張るお話。
いちいちお化けを怖がる叶星さまが可愛かったです。
しかし、アサリリの世界観は結構人類追い詰められてますけど
こういった季節ごとの行楽の文化は廃れてないあたり
まだ世界に希望を持てるようになってる気がします。
■きらファン
NEW GAME完結記念イベント
「現在NEW GAME制作中」が開催。
他はハロウィンをやるなか、
きちんと原作の事を考えてイベントを開催
してくれるあたりは嬉しいですね。
(まぁきらファンの場合ですと
月1のイベント更新じゃないので
おそらく次がハロウィンになると思いますが)
内容はエトワリアでVRゲームを開発するお話で、
やたらコウちゃんとりんちゃんさんが
イチャイチャしてた気がしますね。
はよ結婚しろ!…って原作だとしてたか。

月末はソシャゲ更新タイミングがだいたい被るから
「やることが…やることが多い!」ってなる。
- 関連記事
-
スポンサーサイト