fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第52話 感想 #ダイの大冒険



今週のトピックはこちら
■背中合わせの親子
■不死身の長兄
■逆襲のフェンブレン





■背中合わせの親子
baran20211009.jpg

ダイとバランの竜の騎士親子コンビがついに実現。
バランもダイも互いに殺し合ったりした仲なので
すぐに打ち解けるということは無理ですが
母親のことを聴こうとするなど、
少しずつ歩み寄ろうとしている感がして良かったですね。

ヒュンケルがその身を犠牲にしなかったら
この展開は無かったと思うと、本当に気配り上手の長兄ですよ。
アニオリでダイとバランが組むまでの流れを
分かりやすくしてくれたのは良かったと思います。


■不死身の長兄
hyunkeru20211009.jpg

前回重傷を負い「もはや戦えまい」と言われた
ヒュンケルですが、おおよその視聴者が予想した通り
普通に歩いて戦場まで向かうようです。
「俺は不死身だ」という言葉の説得力がありすぎですよこの人。

今回はそんなヒュンケルの想いを聴くことができる
彼の告白回だったのかもしれません。
これまでの罪滅ぼしのために戦ってきてるんでしょうけど
あそこまで一途に告白されたんですから、
エイミさんの想いは汲んで欲しいなと思ってしまいます。

ダイ…そもそも恋愛感情があるのか謎
ポップ…自分に向けられた想いに鈍感。自分の想いに素直になれない。
ヒュンケル…愛よりも戦いを選択

アバンの使徒の男子はさぁ…
アバン先生は弟子に恋愛修行もしてあげた方が良かったと思います。


■逆襲のフェンブレン
hadora20211009.jpg

ダイとバランに挑むフェンブレン。
ハドラー親衛騎団の中でも
残忍さが目立つフェンブレンですが
この執着心の強さに関してはハドラー譲りの
人間臭さを感じる部分で良いなと思いますね。
バランに受けた傷をあえて治さずに戦うあたりも
彼の執念を感じる部分です。


次回は「ハドラーの挑戦」
勇者の挑戦ではなく「魔王の挑戦」
になってる所が面白いですね。




余談:
dorakue20170731.jpg

ドラゴンクエストシリーズの音楽を手掛けられた
すぎやまこういち氏がお亡くなりになったそうです。
これまで素晴らしい曲をありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。


emiriaFC2.jpg

フェンブレンが予告であっさり負けてる…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>これまでの罪滅ぼしのために戦ってきてるんでしょうけど
あそこまで一途に告白されたんですから、
エイミさんの想いは汲んで欲しいなと思ってしまいます

想いを汲んだからこそ「俺の事は忘れた方がいい」とキッパリとフッたんだと思いますよ
「自分は他人を不幸にしかできない」と思ってる男ですし

>ダイ…そもそも恋愛感情があるのか謎

一応ダイはレオナに対して恋愛感情を持ってると言ってもいいのでは?
ポップのマァムへの気持ちに気付くなど、意外と恋愛感情に敏感だし
進展しないのはレオナが一刻の指導者なのとダイが最前線で戦ってるからだし

>アバン先生は弟子に恋愛修行もしてあげた方が良かったと思います。

そもそもアバン先生自身が相思相愛のフローラ姫を国に残して勇者の家庭教師やってた人ですし・・・・・・
2021/10/09(土) 13:17 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
「俺は不死身だ」
照井竜にも受け継がれる精神
2021/10/09(土) 15:01 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
ハドラーに逆らって一人であの親子を葬るつもりか、しかも紋章を外して返したのはもう親衛気団では無い事を意味する。
2021/10/09(土) 15:03 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
No Subject
>背中合わせの親子
1年目OPのシルエットに隠されていた構図。わだかまりながらも組む事へのアニオリや不器用ながらも親子会話する2人がなんだか微笑ましいかった

>アバンの使徒の男子はさぁ…
恋愛下手なアバンの使徒の男子たち。と言っても意外に鈍感なマァムやアバン先生当人もこの手の恋愛は不得手すぎる気がする

>逆襲のフェンブレン
バランへのリベンジに燃えるフェンブレン。ハドラー譲りの執着心の強さや地の利を利用した作戦と練っていたのでもしも超魔ハドラーの時にフレイザードを作っていたらフェンブレンの様な性格だったかもしれないと思った。
2021/10/09(土) 16:51 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
アバン先生自体も後で出るあの人見るとあれですよね
2021/10/09(土) 17:21 | URL | NoName #RSFoF1os[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 想いを汲んだからこそ「俺の事は忘れた方がいい」とキッパリとフッたんだと思いますよ
> 「自分は他人を不幸にしかできない」と思ってる男ですし

男の人っていっつもそうですよね!
残される人の気持ちにもなってみてください。

> 一応ダイはレオナに対して恋愛感情を持ってると言ってもいいのでは?
> ポップのマァムへの気持ちに気付くなど、意外と恋愛感情に敏感だし
> 進展しないのはレオナが一刻の指導者なのとダイが最前線で戦ってるからだし

レオナが一番大切なのはなんとなく見ていてわかるのですが、
恋愛感情なのか友達への友愛なのかちょっと微妙な所なんですよね
(年齢的にもまだそういうのを意識してないようにも見えます)

> そもそもアバン先生自身が相思相愛のフローラ姫を国に残して勇者の家庭教師やってた人ですし・・・・・・

そういえば、アバン先生からして恋愛関連に関してはダメダメでしたね…変な所だけ師に似るな。
2021/10/09(土) 22:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 「俺は不死身だ」
> 照井竜にも受け継がれる精神

W本編でもVシネマでも続編の漫画版でも
死にかけてからが本番でそこからが強い照井さんは
間違いなくヒュンケルの継承者。


2021/10/09(土) 22:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> ハドラーに逆らって一人であの親子を葬るつもりか、しかも紋章を外して返したのはもう親衛気団では無い事を意味する。

命令違反+仲間である証を捨てても
それでも戦うために赴くあたり、悔しいけど男だよ
2021/10/09(土) 22:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> >背中合わせの親子
> 1年目OPのシルエットに隠されていた構図。わだかまりながらも組む事へのアニオリや不器用ながらも親子会話する2人がなんだか微笑ましいかった

互いに最悪の形で出会った二人ですけど、
互いに「この世にたった一人だけの肉親」なわけですからね。
やはり心の奥底で仲良くなりたいという気持ちはあったんだろう

> >アバンの使徒の男子はさぁ…
> 恋愛下手なアバンの使徒の男子たち。と言っても意外に鈍感なマァムやアバン先生当人もこの手の恋愛は不得手すぎる気がする

まぁ恋愛してる場合じゃないってのもあるんでしょうけど、
パーティー内でくっついたロカとレイラという例もありますから。

> >逆襲のフェンブレン
> バランへのリベンジに燃えるフェンブレン。ハドラー譲りの執着心の強さや地の利を利用した作戦と練っていたのでもしも超魔ハドラーの時にフレイザードを作っていたらフェンブレンの様な性格だったかもしれないと思った。

フェンブレンっぽい性格になるフレイザードはあり得そうですね。
2021/10/09(土) 22:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> アバン先生自体も後で出るあの人見るとあれですよね

なんでもできるように見えるけど恋愛関係は結構ずさんなアバン先生ェ…
2021/10/09(土) 22:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>ヒュンケル
二度と戦えない言っていたのに
全然回復していてワロタ

>ダイとバラン
親子共闘はいいけど
この後はね・・・
2021/10/09(土) 23:36 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
魔槍とかの自己修復機能&戻ってくる機能は
(どっちの機能も真魔剛竜剣にもある機能ですし)
ロン・ベルクさんが真魔剛竜剣に近づこうとした結果でしょうか?
2021/10/10(日) 02:44 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>背中合わせの親子
このシーンを見たかったという万感の思いです。
意地っ張りな親子の背中合わせ歩み寄りたいけど
男の意地なんですよね。でも誰よりもソニアが喜んでるかもしれませんね。

>不死身の長兄
アバンの使徒長兄の自覚を持ってからは常にダイ達の盾になり体に負担が大きい戦いや奥義の連発でしたからね。相当な負担が掛かっていても不思議じゃないにも拘らず戦い続ける、それが長兄ヒュンケル。

>アバン先生は弟子に恋愛修行もしてあげた方が良かったと思います
アバン先生もその辺は相当不器用ですからね。男弟子達がああなのは仕方ないと。

>ポップ…自分に向けられた想いに鈍感。自分の想いに素直になれない
その全てに向き合えた時こそポップ最後の成長へ・・・

すぎやま先生の遺作はドラクエⅫだそうです。
ドラクエⅫ発売された時はドラクエの一区切りですね。
悲しいですが先生が残してくれた最後のドラクエ音楽を楽しみに待ちます。
2021/10/10(日) 17:14 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
ヒュンケル&エイミ「何かNHKでも同じ声で似たやり取りしなかったっけ?」
なおエレンは・・・

あとクロコダインが「俺もカミさん捜しでもするかな」と言ってましたが、中の人的にはカミさんすぐ側にいるんですよね・・・

ポップドラクエ原作のステータス的にはとても最終決戦前とは思えないくらい低いな・・・正直MP250はあると思ってました。

バランは見事なまでにツンデレで頼りになる親父になりました。ホップを1度殺める程拗らせた親からこれだけ真っ直ぐにダイが育ったの本当にブラスの爺さんのお陰だと思う。
ブラスが育てたら父親速水奨&母親早世の共通点があるチノちゃんもダイ並みに真っ直ぐに育った可能性あると思います。

フェンブレンは・・・流石に竜の騎士二人相手は部が悪すぎる。ポップの指摘でハドラー親衛騎団が「え!?いないの?」てキョロキョロするシーンはシリアスな筈なのにちょっと笑いました。
2021/10/10(日) 17:30 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
ワニのおっさんの嫁探し発言で真っ先に赤い顔したボラホーンさんが浮かんでしまいました
腐った思考です。
ヒュンケル兄さんはどうやって死の大地まで行ったのでしょうね?
2021/10/10(日) 23:41 | URL | 通りすがりの変態仮面 #-[ コメントの編集]
No Subject
亡くなられたすぎやまこういちさんは、イデオンやサイボーグ009の音楽を知ってる人間もいれば逆に自分の様に旧作のダイの大冒険からドラクエの音楽を知った人間もいるのです。遅れましたが、ご冥福をお祈りします。
2021/10/11(月) 17:29 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> >ヒュンケル
> 二度と戦えない言っていたのに
> 全然回復していてワロタ

このやり取りあと2回ぐらいやるから覚えておいて

> >ダイとバラン
> 親子共闘はいいけど
> この後はね・・・

さてどうなる
2021/10/12(火) 00:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 魔槍とかの自己修復機能&戻ってくる機能は
> (どっちの機能も真魔剛竜剣にもある機能ですし)
> ロン・ベルクさんが真魔剛竜剣に近づこうとした結果でしょうか?

ロンさん製の武具にデフォルトで付いてる機能なあたり
やっぱり意識して作った感はありますね。

2021/10/12(火) 00:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> >背中合わせの親子
> このシーンを見たかったという万感の思いです。

前期OPでは結局シルエットが取れなかったですからね


> >不死身の長兄
> アバンの使徒長兄の自覚を持ってからは常にダイ達の盾になり体に負担が大きい戦いや奥義の連発でしたからね。相当な負担が掛かっていても不思議じゃないにも拘らず戦い続ける、それが長兄ヒュンケル。

実際動けなくなっても自分を盾にしそうですからね

> >アバン先生は弟子に恋愛修行もしてあげた方が良かったと思います
> アバン先生もその辺は相当不器用ですからね。男弟子達がああなのは仕方ないと。

フローラ様の事をおもうとね…確かに

> >ポップ…自分に向けられた想いに鈍感。自分の想いに素直になれない
> その全てに向き合えた時こそポップ最後の成長へ・・・

しるしさんの判定がやたら厳しい

> すぎやま先生の遺作はドラクエⅫだそうです。
> ドラクエⅫ発売された時はドラクエの一区切りですね。
> 悲しいですが先生が残してくれた最後のドラクエ音楽を楽しみに待ちます。

ドラクエ12は遺作になるのかもしれませんね…
2021/10/12(火) 00:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ヒュンケル&エイミ「何かNHKでも同じ声で似たやり取りしなかったっけ?」
> なおエレンは・・・

中の人がエレンとミサカという組み合わせ

> あとクロコダインが「俺もカミさん捜しでもするかな」と言ってましたが、中の人的にはカミさんすぐ側にいるんですよね・・・

キャストを思うとちょっと複雑なシーン

> ポップドラクエ原作のステータス的にはとても最終決戦前とは思えないくらい低いな・・・正直MP250はあると思ってました。

ポップはまだここから2段階ぐらい強くなるし

> バランは見事なまでにツンデレで頼りになる親父になりました。ホップを1度殺める程拗らせた親からこれだけ真っ直ぐにダイが育ったの本当にブラスの爺さんのお陰だと思う。

実際バランもブラスには感謝してるみたいです。

> フェンブレンは・・・流石に竜の騎士二人相手は部が悪すぎる。ポップの指摘でハドラー親衛騎団が「え!?いないの?」てキョロキョロするシーンはシリアスな筈なのにちょっと笑いました。

正直気付かなかったんかい!
2021/10/12(火) 00:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>通りすがりの変態仮面 さん
コメントドーmお

> ワニのおっさんの嫁探し発言で真っ先に赤い顔したボラホーンさんが浮かんでしまいました
> 腐った思考です。

ボラホーンさんも復活してはよ

> ヒュンケル兄さんはどうやって死の大地まで行ったのでしょうね?

むろん、歩いて。
2021/10/12(火) 00:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> 亡くなられたすぎやまこういちさんは、イデオンやサイボーグ009の音楽を知ってる人間もいれば逆に自分の様に旧作のダイの大冒険からドラクエの音楽を知った人間もいるのです。遅れましたが、ご冥福をお祈りします。

自分はドラクエシリーズが真っ先に出てくるのですが、
調べてみると本当にいろいろな作品の音楽を担当されていることに気付きました。
特にCMソング多いですね。
2021/10/12(火) 00:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ