
フラッシュ海深子VSガクトのデュエルが描かれたお話でしたが…
ショムニネタとか若年層置いてけぼりになるだろ。
この作品、低年齢層に向けて作ってる作品に見えて
遊戯王初代直撃世代に向けて作ってる感もするんですよね。
(バブリーは直撃世代でもちょっと怪しいけど)
しかし、海深子は今までの●●子シリーズに比べて
ぶっちぎりでヤバイ奴でしたね。
今回から
ゴーハ社員編がスタートして
メインキャラは全員ゴーハの社員として
それぞれ部署で活躍してる様子が描かれました。
…小学生を雇ってる点に関しては
あの世界の法律がどうなっているかちょっと分からないので、
あえてツッコミを入れるのはやめておきましょうか。
大人が無能というよりもスーパー小学生率が
極端に高い街なんでしょうね。
これも伏線だったりするんだろうか?

海深子もガクトもフュージョンを使っていましたし
これからは
フュージョンのバーゲンセールみたいな感じで
色んなキャラがフュージョン使っていくんでしょうね。
一部のキャラしか使わなかったマキシマムがちょっと
不遇に思えますが…出しやすさ敵には圧倒的に
フュージョンの方が上ですからね。
「ヤメロック」が完全に定着しててダメだった。

次回
「その者、裏七星」6クール目にして遊我の秘められた過去が明らかになるのだろうか?

小学生にして課長になった主人公
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ラブライブ!スーパースター!! 第11話「もう一度、あの場所で」 感想 #lovelive l ホーム l ワールドトリガー3rdシーズン 第1話 感想 #ワールドトリガー »
割と他者から見ると「最善手は違うような・・・」はよくありますね・・・。
特に大会とかだと連戦で頭が疲れる為、マスト除去やカウンターを失敗するとか・・・。
最後のシーンは
「肺の呼吸」とネタにされていたのは笑いました。
漫画版のファントムみたいに4つの人格を切り分けてるとかじゃないかな?
> 割と他者から見ると「最善手は違うような・・・」はよくありますね・・・。
> 特に大会とかだと連戦で頭が疲れる為、マスト除去やカウンターを失敗するとか・・・。
プレイした後に「あ、ちがう」って気づくのもあります
> 最後のシーンは
> 「肺の呼吸」とネタにされていたのは笑いました。
中の人が鬼狩りしてますからね