fc2ブログ

鬼滅の刃 無限列車編 第一話「炎柱・煉󠄁獄杏寿郎」感想

rengoku20211012.jpg

「鬼を知らず、遭遇せず、
天寿を全うできればそれで十分だ」



劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(通常版) [DVD]



rengoku20211010.jpg

なんとも蕎麦が食いたくなるアニメでした。
これがメシテロの呼吸か。
蕎麦の作画カロリーが高すぎる…
揚げたてのかき揚げのサクサク感も凄い。
煉獄さんがどん兵衛とコラボした理由ってそういう…

…っとか思いつつ。

rengoku20190930.jpg

今回は無限列車編の前日談ということで
在りし日の炎柱・煉󠄁獄杏寿郎と
切り裂き魔と呼ばれる鬼の戦いを描いた
サイドエピソード的なお話でした。
柱の圧倒的な強さを描きつつ
変人っぽいけど間違いなく正義の人である
炎柱・煉󠄁獄杏寿郎の人格を示した
完璧なアニオリ回だったと思います。

rengoku20211013.jpg

何気に炎柱として活躍してた時期の煉獄さんの親父殿についても
少し触れられていたのは良かったですね。
おそらく遊郭編に入る前に親父殿に会う話を
やると思うので、そこらへんも補完したんでしょうね。

無限列車編で煉獄さんが食べてた弁当に関しても補完されたのですが、
あの弁当が煉獄さんにとって最後の晩餐になるのかと思うと
ちょっと切なくなりますね。
ふくちゃんともこれが今生の別れになるんですよね…
既に結果が分かっているだけあって
あそこのシーンはちょっと悲しかったです。


【関連記事】

・鬼滅の刃 第1話「残酷」

・鬼滅の刃 第2話「育手・鱗滝左近次」

・鬼滅の刃 第3話「錆兎と真菰」

・鬼滅の刃 第4話「最終選抜」

・鬼滅の刃 第5話「己の鋼」

・鬼滅の刃 第6話「鬼を連れた剣士」

・鬼滅の刃 第7話「鬼舞辻無惨」

・鬼滅の刃 第8話「幻惑の血の香り」

・鬼滅の刃 第9話「手毬鬼と矢印鬼」

・鬼滅の刃 第10話「ずっと一緒にいる」

・鬼滅の刃 第11話「鼓の屋敷」

・鬼滅の刃 第12話「猪は牙を剥き 善逸は眠る」

・鬼滅の刃 第13話「命より大事なもの」

・鬼滅の刃 第14話「藤の花の家紋の家」

・鬼滅の刃 第15話「那田蜘蛛山」

・鬼滅の刃 第16話「自分ではない誰かを前へ」

・鬼滅の刃 第17話「ひとつのことを極め抜け」 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 第18話「偽物の絆」

・鬼滅の刃 第19話「ヒノカミ」

・鬼滅の刃 第20話「寄せ集めの家族」

・鬼滅の刃 第21話「隊律違反」

・鬼滅の刃 第22話「お館様」

・鬼滅の刃 第23話「柱合会議」

・鬼滅の刃 第24話「機能回復訓練」

・鬼滅の刃 第25話「栗花落カナヲ」

・鬼滅の刃 第26話(最終回)「新たなる任務」


noeruFC2.jpg

次回からテレビ版の無限列車編開始
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>飯テロの呼吸
コラボどん兵衛見たときはこれがフラグだとは思わんだろうて…

>炎柱として在りし日の親父
この納刀モーションから遊郭編のシーン思うとギャップががが…

>最後の晩餐
こんなところでも飯テロ…のはずがあの婆ちゃんと孫の事を考えるとそんなこと言えなくなった感からの「うまい!」エンドはちょっとクスッとしましたね
2021/10/11(月) 01:23 | URL | つっきー #lp6AEmTQ[ コメントの編集]
No Subject
≻これがメシテロの呼吸か
開幕の圧倒的蕎麦作画に始まり、アンパン、牛鍋弁当で〆で視聴後は滅茶苦茶お腹空いたwこれはまたJR九州弁当などの食品コラボが増えそうだwww
https://img.animanch.com/2021/10/1633877114969.jpg

≻炎柱・煉󠄁獄杏寿郎の人格を示した完璧なアニオリ回だったと思います
某兄貴を彷彿させるような頼れる兄貴感で今週のアニオリ煉獄さんは!情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!そして何よりも速さが足りている!!
2021/10/11(月) 10:22 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
一回限りで水瀬いのり声の眼鏡っ娘と井上喜久子声のお婆さんという豪華な使い方でしたね

お婆さんが若い頃かと思ったら20年前なので煉獄パパの時代…外伝といい親子でどんだけ因縁?

煉獄パパは無力さを感じていたのかもしれないが、結局のところ無惨を倒すための流れのキーパーソンになれていたと思う
2021/10/11(月) 13:05 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
その蕎麦作画は衛宮ごはんで培った技術じゃないか!

ufoの飯作画は世のキャベツ作画も見習ってくれ・・・

煉獄さんの最期の晩餐、ほとんど買い弁(時代的にまだ手作り)でしたね・・・

蕎麦屋で報告してた隊士さん、よく生き延びたな・・・てっきり途中で死ぬものとばかり・・・

ここからいろんなキャラでアニオリやるみたいですけど持つのか・・・・?
2021/10/11(月) 17:59 | URL | K #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>つっきー さん
コメントどーも

> >飯テロの呼吸
> コラボどん兵衛見たときはこれがフラグだとは思わんだろうて…

煉獄さんがまた経済を動かしちまうなぁ

> >炎柱として在りし日の親父
> この納刀モーションから遊郭編のシーン思うとギャップががが…

むしろ遊郭編でのシーンも見越しての追加シーンだったと思います。

> >最後の晩餐
> こんなところでも飯テロ…のはずがあの婆ちゃんと孫の事を考えるとそんなこと言えなくなった感からの「うまい!」エンドはちょっとクスッとしましたね

第1話の最初と最後のセリフが「うまい」で
第2話で登場したときの最初のセリフが「うまい」になる男
2021/10/12(火) 00:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>YOU さん
コメントどーも

> 開幕の圧倒的蕎麦作画に始まり、アンパン、牛鍋弁当で〆で視聴後は滅茶苦茶お腹空いたwこれはまたJR九州弁当などの食品コラボが増えそうだwww
> https://img.animanch.com/2021/10/1633877114969.jpg

煉獄さんが「経済柱」と呼ばれる所以はこういうところやぞ。

> ≻炎柱・煉󠄁獄杏寿郎の人格を示した完璧なアニオリ回だったと思います
> 某兄貴を彷彿させるような頼れる兄貴感で今週のアニオリ煉獄さんは!情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!そして何よりも速さが足りている!!

スクライド、Youtubeにて毎週月曜配信中!
2021/10/12(火) 00:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 一回限りで水瀬いのり声の眼鏡っ娘と井上喜久子声のお婆さんという豪華な使い方でしたね

そもそも子安さんと緑川さんを序盤で使い切った作品ですからね。

> お婆さんが若い頃かと思ったら20年前なので煉獄パパの時代…外伝といい親子でどんだけ因縁?

生涯で2回も鬼に遭遇して、しかも2回も炎柱に助けられるって凄い確率だと思います。

> 煉獄パパは無力さを感じていたのかもしれないが、結局のところ無惨を倒すための流れのキーパーソンになれていたと思う

作品全体を見ても「煉獄家がいたからこそ」っていう部分は結構ありますね
2021/10/12(火) 00:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>K さん
コメントどーも

> その蕎麦作画は衛宮ごはんで培った技術じゃないか!
> ufoの飯作画は世のキャベツ作画も見習ってくれ・・・

えみやごはんは炒飯の米粒一つまで表現したぐらい
常軌を逸した拘りでしたからね…

> 煉獄さんの最期の晩餐、ほとんど買い弁(時代的にまだ手作り)でしたね・・・
> 蕎麦屋で報告してた隊士さん、よく生き延びたな・・・てっきり途中で死ぬものとばかり・・・

死なせたら煉獄さんの「全員守った」っていう評価に傷がつくから
誰も死なない展開になったんだと思います。

2021/10/12(火) 00:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
眼鏡っ娘「鬼なんているわけが無い!」
レム「何か自分自身に否定されたような気がします。」
井上さんが婆さん役とは珍しい。

蕎麦の作画があまりにも良かったので翌日蕎麦を食べに行ったのは私だけではない筈。衛宮さんちをやっただけはある!

車掌がビックリするシーンがありましたが、普通烏を肩に載せて大量の弁当を抱えて乗る乗客はいないから当たり前だと思う。

今回の鬼は凄く速いのが自慢という鬼でしたが、無限列車に走って追い付いたアカザを考えると本当に雑魚だなと思えてしまった。

因みに次回予告ですが公式資料集2巻の内容で全員分あれがあります。富岡さんへの評価は・・・。
2021/10/12(火) 12:15 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 眼鏡っ娘「鬼なんているわけが無い!」
> レム「何か自分自身に否定されたような気がします。」

両方いのりん

> 蕎麦の作画があまりにも良かったので翌日蕎麦を食べに行ったのは私だけではない筈。衛宮さんちをやっただけはある!

えみやごはんで鍛えた料理作画

> 車掌がビックリするシーンがありましたが、普通烏を肩に載せて大量の弁当を抱えて乗る乗客はいないから当たり前だと思う。

煉獄さんこそ妖怪の一人みたいな感じで伝承に残ってそう

> 今回の鬼は凄く速いのが自慢という鬼でしたが、無限列車に走って追い付いたアカザを考えると本当に雑魚だなと思えてしまった。

スピード自慢のキャラが自慢のスピードで負けるあたりは
本当に格の違う相手だってことが分かる内容でした。

> 因みに次回予告ですが公式資料集2巻の内容で全員分あれがあります。富岡さんへの評価は・・・。

やめてさしあげろ
2021/10/12(火) 21:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ