.

今回はサブタイトル通り
ラウンド7の「作戦」について
各チームの思惑を見せたお話でした。
Aパート丸々を作戦会議だけで終わらすあたり
ワールドトリガーらしいですよね。
玉狛第二:今回はワイヤー戦術は使わない。ユーマとヒュースの合流を優先
東隊:オペレーターに圧をかけていくよ
影浦隊:ユズルもガンナー的な感じで点を稼いでいくよ
鈴鳴第一:じゃあくなさくせん作戦会議を見てると東さんだけ違う次元で戦ってる感ありますね。
もちろんチームとして勝ちたい気持ちもあるんでしょうが
今は二人の育成に専念してるように見えます。
東塾の生徒はみんな大成したことを考えると
将来奥寺たちも大成していきそうな予感がしますね。

しかし、映像で見ると影のマンティス移動が思ってた以上に
ゲームのアンカーフック移動ぽかったです。
連載時はスパイダーマンぽいって思いましたが
今見るとサクナヒメの羽衣移動に見えます。
スコーピオンの可能性は無限大ですね。
鋼さんの黒い弧月は本当にカッコイイ。光ってないと弧月は普通に刀みたいに見えますね。
このブラック弧月に関しては
一時期
レッドバレット孤月説ありましたね。
切った相手を重くする刀…なんか別のジャンプ作品で
そういうのありましたね。
弧月のネーミングに対してときめく
オッサムは普通に中学生っぽいメンタルで
なんか面白かったです。

次回、太一じゃなきゃ思いつかない邪悪な作戦がさく裂
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 遊戯王SEVENS 第71話「混ぜるな危険」感想 #SEVENS l ホーム l 86―エイティシックス― 第15話 感想 #エイティシックス »
いや、夜の店内とか気がついたら即考えそうじゃないですか?
> いや、夜の店内とか気がついたら即考えそうじゃないですか?
ルルーシュだったら最終的に商業施設ごと崩す作戦に移行すると思います。