fc2ブログ

最近やったゲームについての感想 21/10/26

ryouto20101120.jpg



いよいよ発売まであと二日です。
V2アサルトバスターとか、レッドファイブの覚醒とか
PV3で色々と情報が解禁されましたが
最後のゴルディオンフィンガーに全部持っていかれました。
本当に楽しみです。

以下、最近やったゲームについて
■ウマ娘プリティーダービー
■FGO
■デュエルリンクス
■プリコネR



【Switch】スーパーロボット大戦30 【早期購入特典】各種ミッションがダウンロードできる特典コード(封入) 【Amazon.co.jp限定】先行入手パーツ「魔刃のスピリット」が手に入る特典コード 配信




■ウマ娘プリティーダービー
uma20211027.jpg

マンハッタンカフェが実装。
これに関しては分かりやすかったと思います。
黒髪ロング、メカクレ、ちっぱい、CV:ちゃんゆい
これは引かないわけにはいかないですね!
上目遣いで見て来るところとかめっちゃ可愛いです。
すまないタマ…貯金は減ったけどまだ残ってるから。

カフェの育成シナリオはホラーテイストぽかったですけど
ウマ娘という作品自体の根底に関する
ウマソウルの部分に触れた内容だった気がします。
何気にバレンタインの時、背中を押してくれたり
気ぶりなお友達だったね。
(まぁあれは焦らすトレーナーが悪い)
あと、アグネスタキオンの出番が多かったです。

uma20211026.jpg

担当ウマ娘の体温を感じながら
一夜を共にするトレーナー…
理事長、これはぎりぎりアウトでは?


■FGO

「ハロウィン・ライジング! ~砂塵の女王と暗黒の使徒~」イベントプレイ中
エリちゃんが分裂するのはいつものことだし、
今回のハロウィンイベントは童話がモチーフだし
今回は割と平和な感じだなーって思ってたら、

fgo20211026.jpg

ぐださんが邪神になったり、パンプキンヘッドになったり
やはりハロウィン特有のアタオカ展開でした。
やってみせろよマスター!



■デュエルリンクス
akaba20140706.jpg

赤馬社長がイベント期間限定参戦
DDは元々ペンデュラム抜きで実装されていましたが
ようやくペンデュラム有りのカードも実装されました。
(これに関してはエンタメイトや妖仙獣も同じなのですが)
それにしてもアニメ本編ではあんまり見れなかったけど
割と好戦的な所ありますねこの社長さん。
本編終了後だから使命とか特になく
気兼ねなくデュエルできる環境は彼にとってもオアシスなのでは?


■プリコネR
kuuka20211026.jpg

闇のドMプレイアブル化とか…
ちょっと私聞いてない。
去年2回も魔法少女イベントやったのに
今年も魔法少女イベントやるんですね(外伝ですけど)
魔法少女イベント関連はプリコネのイベントの中でも
なかよし部関連と並んでかなりアタオカな展開が多いので
楽しみにしています。

sizuru20200615.jpg

しかし、闇のお姉ちゃんはどこ?
って思ったけど、彼女は夏に大暴れしましたからね。
流石に自重したんだろう。
(…これでイベント中に闇のお姉ちゃん出て来たらどうしよう)

あと、モニカとアリサの星6開花が決定しました。
プリコネでもギルドに加入しててイベントでも出番のある
モニカはともかく、アリサはその手の扱いじゃないので
ジータちゃんと同じ扱いになりそうです。

prknFC2.jpg

体験版の箇所だけで完全にショタコン世界征服館長という強烈なキャラが立ってるミツバさん
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>ウマ娘プリティーダービー
マンハッタンカフェ菊花賞に合わせて実装されましたね。
カフェの言うあの子は演出やカフェ登場時のセリフから考えるに「父サンデーサイレンスでは?」と言われてます。サンデーサイレンスはスピカで言えばスズカ・スペの父で孫には我れらがゴルシにダイワスカーレットが居ます。

技の時に後姿の黒髪でカフェそっくりのウマ娘がサンデーサイレンスでは?の根拠ですが数多くの子供が居るサンデーサイレンスですが生き写しはカフェだけなのです。偉大なるウマ娘=大種牡馬サンデーサイレンスに繋がるかも?

>アグネスタキオンの出番が多かったです
カフェとタキオンは同じサンデー産駒で同期一度だけ弥生賞で走ってます。タキオンは勝ちますがその後アニメでマックィーンがなった屈腱炎で引退。この辺りが物語にですね。

小ネタで今回実装されたナカヤマフェスタの後ろに映るウマ娘ですが初期にデザイン等が発表されつつも大人の事情で消されてしまった「ブエナビスタ」では?
ブエナビスタはスペの娘です。父娘で天皇秋とジャパンカップ制覇という偉業を成し遂げています。実装されれば間違いなくスペが絡んでくるでしょう。

サンデーサイレンスの馬主さんがOKを出してくれれば
ブエナビスタは勿論ゴルシの父ステイゴールド等多くの名馬たちが実装されウマ娘ワールドはかなり広がります。一日千秋の思いで馬主さんOKを待ちたいです。
2021/10/26(火) 22:37 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
No Subject
>デュエルリンクス
赤馬零児のペンデュラムゾーン追加条件は、
最初から所持しているスキル「すべての王をも統べる地獄の重鎮」をセットした上で、デッキ・エクストラデッキに「DDD」モンスターまたは「契約書」の魔法・罠カードが合計12枚以上存在するデッキ、ということです。

一見、遊矢のときより条件がゆるいように思えますが、
DDDカードは融合とシンクロモンスターが多いので、
チューナーと融合カードが必須です。

さらにシンクロDDDでは、DDチューナーが条件になっているのがあるので、DDチューナーを入れることが必須ですね。

となると、ペンデュラムカードの数の枠が少なくなってしまうので、攻撃力とペンデュラムスケールの数値をどうバランスをとるかですね。
1と7以上はほしいところですが。
2021/10/26(火) 23:13 | URL | komkom #vqm8JHu.[ コメントの編集]
No Subject
ゴルデイオンフインガーを、ジェネシックが持ってるって事はファイナルガオガイガーも登場か。今回米たに監督監修と脚本武田裕一郎さんだって聞いてるからグリッドマンの扱いもアニメと変えそう。藤沢真行さんもスパロボで描きまくったと。
2021/10/27(水) 08:25 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> >ウマ娘プリティーダービー
> マンハッタンカフェ菊花賞に合わせて実装されましたね。
> カフェの言うあの子は演出やカフェ登場時のセリフから考えるに「父サンデーサイレンスでは?」と言われてます。

何気にトレーナーに対して最初は厳しいけど、
後に娘を任せるようになってる気ぶりサイレンスさん好き

> >アグネスタキオンの出番が多かったです
> カフェとタキオンは同じサンデー産駒で同期一度だけ弥生賞で走ってます。タキオンは勝ちますがその後アニメでマックィーンがなった屈腱炎で引退。この辺りが物語にですね。

うまよんでも絡みがあったのもそこらへんの原作設定からなんでしょうね。

> 小ネタで今回実装されたナカヤマフェスタの後ろに映るウマ娘ですが初期にデザイン等が発表されつつも大人の事情で消されてしまった「ブエナビスタ」では?
> ブエナビスタはスペの娘です。父娘で天皇秋とジャパンカップ制覇という偉業を成し遂げています。実装されれば間違いなくスペが絡んでくるでしょう。

〇〇「実装待ちがいっぱいおるんやで!」

> サンデーサイレンスの馬主さんがOKを出してくれれば
> ブエナビスタは勿論ゴルシの父ステイゴールド等多くの名馬たちが実装されウマ娘ワールドはかなり広がります。一日千秋の思いで馬主さんOKを待ちたいです。

全ては馬主さん次第ですからね
2021/10/28(木) 00:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>komkomさん
コメントどーも

> >デュエルリンクス
> 赤馬零児のペンデュラムゾーン追加条件は、
> 最初から所持しているスキル「すべての王をも統べる地獄の重鎮」をセットした上で、デッキ・エクストラデッキに「DDD」モンスターまたは「契約書」の魔法・罠カードが合計12枚以上存在するデッキ、ということです。
> 一見、遊矢のときより条件がゆるいように思えますが、
> DDDカードは融合とシンクロモンスターが多いので、
> チューナーと融合カードが必須です。

自分はようやく社長をゲットした所なので
まだDDデッキを汲んでないのですが、
遊矢と比べると結構厳しめになっていますね。
でもDDは融合使わなくても融合できるモンスターがいますからね。

> さらにシンクロDDDでは、DDチューナーが条件になっているのがあるので、DDチューナーを入れることが必須ですね。
> となると、ペンデュラムカードの数の枠が少なくなってしまうので、攻撃力とペンデュラムスケールの数値をどうバランスをとるかですね。
> 1と7以上はほしいところですが。

元々複数の召喚方法を使用するデッキとしてデザインされているので
デッキ構築の難易度は高い上級者向けのテーマだと思います。
あと、リンクスだとライフ4000だから1000ダメージが痛い
2021/10/28(木) 00:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> ゴルデイオンフインガーを、ジェネシックが持ってるって事はファイナルガオガイガーも登場か。

今回スパロボで初めて映像化されましたけど、
指の一つ一つがゴルディオンハンマーで構成されてるあたり
えげつない兵器だと感じますね。
2021/10/28(木) 00:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ