
レギオンの大攻勢に立ち向かう
シンたちの戦いが描かれた第16話
レギンレイヴの圧倒的機動力を生かした
戦闘は見ごたえありました。元スピアヘッド小隊のメンバーがそれぞれ
自分の特異な戦い方で活躍してて、
今回は特に戦闘シーンが気合入ってたと思います。
メタ的な視点だとシンが死ぬわけないのは
わかるんですけど、それでも緊迫感ある戦いでした。
至近距離でブレードによる戦闘が得意なシンくんは
射撃より格闘の方が数値高いんでしょうね。

今週のフレデリカちゃんは
曇ってる表情多かったですね。(いいぞ…)
今までもシンをキリヤ君と重ねてる部分は
あったんだと思いますが、戦場に出た彼の姿を見て
本当にキリヤ君とそっくりなんだと実感したってことなんでしょう。
どうやら共和国を襲っているみたいですが、
キリヤ君を止めるために共和国に向かって
そこでレーナと再会っていう感じになるんでしょうか?
連邦からしてもシンたちからしても
助ける義理は全くないけど、
フレデリカの願いは叶えてあげるくらいの器量はありそうですからね。

久しぶりに共和国サイドの話が描かれたましたけど、
レーナさんは本当に逞しくなりましたね…逆に成長しきってしまってやるイベントが無いから
出番少ないんじゃないかと思い始めました。
【関連記事】
・少女は涙と共に。少年は死と共に。・86―エイティシックス― 第12話 感想・86―エイティシックス― 第13話 感想 #エイティシックス86―エイティシックス― 第14話 感想 #エイティシックス86―エイティシックス― 第15話 感想 #エイティシックス
真面目な話してる時になんか胸のアップが多かったですね
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ワールドトリガー3rdシーズン 第4話 感想 #ワールドトリガー l ホーム l ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第55話 感想 #ダイの大冒険 »
たぶんカイエとか他の隊員がもっと生き残って連邦に辿り着いてたら、追い返すどころかほぼ殲滅できてたかも。
ちなみにレギオンは脳を取り込んでさらに強い機体を作り出しますが、彼らにとって共和国は86という良質の戦士の脳を収穫する絶好の狩り場で、今まで本気で攻めてこない理由の一つでした。
ちなみにそれで作られた脳持ちレギオン、いわゆる黒羊や羊飼いは連邦や他の諸外国が戦わされてます。
そういう意味でも共和国は戦犯です。
レーナさん、戦闘以外はまだ初心だから!
男女事になると顔を赤くしてアワアワするぐらい。
それに86って戦闘力は極めて高いですから
胸映すのが多かったのは、呼び寄せたらそういう事をされるぞって示唆してるらしいです
原作では直に言われたらしいですが
コメントどーも
> スピアヘッド小隊自体、全員それぞれの戦場で戦い抜いた猛者を共和国が特別偵察任務という名目で処分しようという腹積もりで集められた子たちですからね。
> たぶんカイエとか他の隊員がもっと生き残って連邦に辿り着いてたら、追い返すどころかほぼ殲滅できてたかも。
全員がエースパイロット級の腕を持っていて
そんな子らを使い捨てにしてたあたり
ホント共和国終わってますよ。
> ちなみにレギオンは脳を取り込んでさらに強い機体を作り出しますが、彼らにとって共和国は86という良質の戦士の脳を収穫する絶好の狩り場で、今まで本気で攻めてこない理由の一つでした。
共和国はさぁ…
> レーナさん、戦闘以外はまだ初心だから!
> 男女事になると顔を赤くしてアワアワするぐらい。
つまりシンと再会した時は見ものですね。
> それに86って戦闘力は極めて高いですから
シンたちも「同じ境遇の子らを助けたい」
っていう気持ちが少しはあるでしょうし、
フレデリカとキリヤの話はそれを後押しする形
になるんでしょうね。
> 胸映すのが多かったのは、呼び寄せたらそういう事をされるぞって示唆してるらしいです
> 原作では直に言われたらしいですが
ああ、なるほど。そういう事ですか…うむ確かに
ブレードでの斬檄で印象深いのって僕の中ではブレードライガーとかなんですけど、遥かに運動性や柔軟性に制限がある多脚式戦車であれをやる自体がシンのセンスの高さの表れかな、と。
フレデリカの涙で邪悪なものがゾワゾワときました。女帝陛下にここまで想ってもらってるシンですが、息も忘れるほど戦闘に憑かれた彼の心情を考えると全くこれっぽっちも羨ましくなりません……早くレーナにシンのメンタルを治療してもらわないと。
考えてみたら今のシンを救えるのって、「戦う以外にもあなたにはこんな素晴らしいところがある」「あなたのおかげで私は変わることができた」の二つを言えるレーナしかいないのではと思っちゃいました。
今季トップクラスの戦闘シーンで大満足ですが、とうとう割れてしまったシンの異能の扱いやキリヤの襲撃など予断を許さない戦況をどう引っくり返すか楽しみです。
コメントどーも
> シンは射撃より格闘のが数値が高いのはその通りなんでしょうね。
> ブレードでの斬檄で印象深いのって僕の中ではブレードライガーとかなんですけど、遥かに運動性や柔軟性に制限がある多脚式戦車であれをやる自体がシンのセンスの高さの表れかな、と。
ブレードライガー感あるの、何となくわかります。
> フレデリカの涙で邪悪なものがゾワゾワときました。女帝陛下にここまで想ってもらってるシンですが、息も忘れるほど戦闘に憑かれた彼の心情を考えると全くこれっぽっちも羨ましくなりません……早くレーナにシンのメンタルを治療してもらわないと。
シンはメンタルに常にダメージを負ってる状態で戦っていますからね
> 考えてみたら今のシンを救えるのって、「戦う以外にもあなたにはこんな素晴らしいところがある」「あなたのおかげで私は変わることができた」の二つを言えるレーナしかいないのではと思っちゃいました。
エルンストのように「平和を与える」のではなく
「自分は救われた」っと感謝を伝えることができる人物。
それができるのは現状、レーナぐらいですね。
> 今季トップクラスの戦闘シーンで大満足ですが、とうとう割れてしまったシンの異能の扱いやキリヤの襲撃など予断を許さない戦況をどう引っくり返すか楽しみです。
1期は兄貴さえ倒せばいいみたいな感じだったんですが
今期はキリヤがその枠なのかな?