今回は葉とアンナの出会いが描かれる
「恐山ル・ヴォワール編」の序章を描いたお話でした。
シャーマンキングという作品にとって
一番重要な内容であると同時に
葉にとってもアンナにとっても読者にとっても
忘れることのできない印象的なエピソードです。

今回からの新キャラとして
恐山ル・ヴォワールの裏主人公にして
葉の初めての持ち霊である
マタムネが登場。
1000年前から麻倉の持ち霊だということで
当然あのハオの前世を知る数少ないキャラの一人です。
本当に声がカッコいいですね。

しかし、葉とアンナの出会いは
ロマンチックの欠片もないものですね。
ただある意味でインパクトはあったかもしれません
初見で自分の事「死ね」って言ってくる
忘れられない第一印象だったと思います。
幼少時の葉が孤独の中で生きてた
ってことに関しても説明されたのですが、
だからこそシャーマンとしてできた友達を
助けるんだってことが分かるので、
過去編の内容が
"蓮を助ける理由"にもつながっています。

あの後、普通に大会に参加してしれっと勝ってたミッキー
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 境界戦機 第5話 感想 #境界戦機 l ホーム l かぎなど 第4話「水着など」感想 #かぎなど »
ドラマCDの頃はインタビューでアニメに出たかったと思ってたみたいですが、
それが時を超えて、ようやくアニメに出演できるとわかった日には
すごく喜んだでしょうね。
声優変更の可能性も0じゃなかったわけですし、
あの頃の願いがようやく叶ったわけですから。
後は何気にアニメで今の葉達の年齢がわかったのも大きいです。
今作では作中の年月はぼかす方向でしたが、
5年前の話で当時10歳という事は本編では15歳、
物語開始時は12〜13歳だったので、1話から30話まで
作中時間で2〜3年経過していると言ってるようなものなんですよね。
恐山ル・ヴォワールの裏主人公にして
葉の初めての持ち霊であるマタムネが登場。
1000年前から麻倉の持ち霊だということで
当然あのハオの前世を知る数少ないキャラの一人です。
本当に声がカッコいいですね。
マタムネは葉共にハオを救おうと思っていたのにな
結局出なくて残念だわ
しかし、葉とアンナの出会いは
ロマンチックの欠片もないものですね。
ただある意味でインパクトはあったかもしれません
初見で自分の事「〇ね」って言ってくる
忘れられない第一印象だったと思います。
アンナらしいけど
この頃アンナは荒れていたからね・・・人間嫌いだったし
幼少時の葉が孤独の中で生きてた
ってことに関しても説明されたのですが、
だからこそシャーマンとしてできた友達を
助けるんだってことが分かるので、
過去編の内容が"蓮を助ける理由"にもつながっています。
まんたと会う前は孤独でしたからね
しかも人を嫌いだったようだし 蓮 葉 ハオ アンナ この4人は共通しているようだし
>あの後、普通に大会に参加してしれっと勝ってたミッキー
この人が参加したら勝ってしまうからなw
コメントどーも
> マタムネ、声を担当している田中秀幸さんは、
> ドラマCDの頃はインタビューでアニメに出たかったと思ってたみたいですが、
> それが時を超えて、ようやくアニメに出演できるとわかった日には
> すごく喜んだでしょうね。
> 声優変更の可能性も0じゃなかったわけですし、
> あの頃の願いがようやく叶ったわけですから。
旧作では結局出番なかったわけですから、
本当に何があるかわかりませんね。
> 後は何気にアニメで今の葉達の年齢がわかったのも大きいです。
> 今作では作中の年月はぼかす方向でしたが、
> 5年前の話で当時10歳という事は本編では15歳、
> 物語開始時は12〜13歳だったので、1話から30話まで
> 作中時間で2〜3年経過していると言ってるようなものなんですよね。
新アニメ版だとそこらへんの時間関係が一切説明されていなかったですけど
きちんと15歳になっているわけですね。