fc2ブログ

21秋期アニメ簡易感想その⑫

kuuka20201032.jpg

【悲報】クウカノワール実装でまたしても実装を逃すユニ先輩。

おそらく来月は確実にクリスマス限定キャラのガチャ追加になるだろうから、
もう今年中に聖学際ユニちゃん実装は無理なのでは?

あ、メインストーリーの感想は
たぶん今日中には上げます。

以下、今週の簡易感想
■サクガン 第6話
■メガトン級ムサシ 第7話
■無職転生 第18話
■異世界食堂Ⅱ 第7話
■カードファイトヴァンガードOD 第19話



プリンセスコネクト! Re:Dive PRICONNE CHARACTER SONG 12




■サクガン 第6話
sakugan20211116.jpg

平等とういう不平等に踊らされた少年たちの物語。
個人的に今までで一番好きな回だったと思います。
大人の目線と子供の目線が明確に描かれて
"自分の大切なものが何かを見失ってはいけない"
ということを伝えるエピソードでした。
止めてくれる友達も、止めてくれるおっさんも
いたわけですから、少なくともユーリくんは
人との出会いには恵まれていたんだと思います。

同時にガガンバーの過去も少しずつ明らかになって
過去に失敗や挫折を味わったからこそ
今の彼が出来上がったっていうのはなんとなくわかりました。
ユーリには自分と同じ轍を踏ませたくなかったんでしょうね。
物語的にも親子二人だけの旅に
"道連れ"ができたという意味で大きく動いた話でもありました。
序盤のしょうもないカジノの話から
爽快に終われるオチを付けたあたりも面白かったです。


■メガトン級ムサシ 第7話
megaton20211114.jpg

メガトン級ラブコメをしていたお話。
お姫ちんの方は大和くんの事
だんだん好きになって行ってるのは分かっていましたが、
神崎さんの方も好きになっていってるっぽいですね。
しかし大和くん、いつから君はそんなキザな
セリフが言えるプレイボーイになったんだい?
戦闘時でのクレイジーさが嘘みたい。
おかげで幼なじみの脳が破壊されっぱなしですよ。

戦闘パートの方は砲撃型の新型が投入されましたが、
とりあえずおっさんが死ななくて良かった。
メインパイロットは少年少女になるの確定してるから
おっさんがここで退場してパイロット変更されるんじゃないかと思ってました。


■無職転生 第18話
musyoku20211115.jpg

ロキシーの里帰り回。
自分だけ先天的に周りとコミュニケーションが
出来ない体質に生まれてしまっとか
そりゃ実家から離れようと思うし
嫌いになるのも分かるよな…

ただ、そんな中でも両親はロキシーのことを
ちゃんと愛しているのが分かって。
親の愛を知るようになったらそれは
少し大人になれた証拠なんだと感じますね。
同時に弟子の情報もゲットできたわけですので
彼女にとって有意義な里帰りだったと思いますね。


■異世界食堂Ⅱ 第7話
syokudou20211114.jpg

「お好み焼き」「かき氷」
いがみ合っていた二人が
仲直りしてるの見ていると
"満たされている時"って人って寛容に
なるものだと感じますね。
逆に不満足な状態だと敵意を持ちやすい。

お好み焼きは豚玉派で、
かき氷はブルーハワイ派ですね。
なお、かき氷のシロップは全部同じ味だとか
(香料と着色料で差別化してるだけ)


■カードファイトヴァンガードOD 第19話
banga20211115.jpg

ラスボスと一緒にパフェを食ってたと思ったら
主人公がボッコボコにされていたお話。

展開的に勝っちゃいけないのは分かるんですが
ユウユくん最近良いところなしですね。
しかもかなりひどい事言われてたみたいですし。
「私たちはみんなが平等にファイトできる世界を目指してる」
とは言いますが、めっちゃ煽りますねこの子。
おそらく過去にそういうことを言われたから
言っちゃったってのは分かるんですが…

ダンジさんはこれで明確的に
ブラックアウトの敵となったように感じましたが、
いまさら元チームに戻ろうとはしないあたりは良かったと思います。
妹を選んだんだから最後まで貫いてほしいですね。


余談:


映画「すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」を見ました。
住む世界は違っていても同じ時間を共有した
仲間との絆は大切だという事を教えてくれる内容で
とにかく伏線回収とそこからの展開が神がかっているので
ラスト10分のために見て欲しい映画です。
たぶん子供と一緒に観に行った親御さんの方が泣いてたんじゃないだろうか?


noeruFC2.jpg

ユニちゃん貯金が捗るー
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
ヴァンガード、ダンジの反応的にトウヤ達が
デイブレイクに殴り込みに行く流れは想定外でしょうね。
多分、トウヤにリーダー任せて自分が抜けた理由は
「チームに迷惑かけたくないから脱退して決着着けてくれるから、代わりにリーダーとしてチームを守ってくれ」
的なノリで脱退して、まさかリーダーを任した
トウヤがユウユ達を連れて攻め込む方に進むとは
夢にも思ってなかったんだと思います。
ラノベ風に言うなら「ライバルにチームを任せたら、何故か攻め込んできた」です。
でも、デイブレイクは俺がなんとかするとか前以て言ってたら
防衛メインになっていた可能性もあるのでダンジの言葉足らずが最大の失敗だと思います。

今回でわかった事はハルカは絶対にミレイに自分達のやり方を一切教えず、
それでいて攻めてきているブラックアウトが悪いチームと
間違った情報を伝えている事ですね。
元はと言えば、デイブレイクがチーム狩りを行ったから
殴り込みかけられても仕方がないはずなのに、
ミレイの言動からはまるでブラックアウトが悪だから迎え撃つ考え、
これはハルカがミレイを言いくるめてミレイの理想を
他を犠牲にしてでも実現しようとしていると思えてきます。
それにユウユもミレイも感情的になって揉めましたけど、
冷静に聞いていたら、デイブレイクがブラックアウトに仕掛けた事、
ミレイがブラックアウトを何故か悪いチームと思い込んでる
会話が微妙に成立していない事に気づけると思います。
2021/11/16(火) 19:53 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
お勧めしてしまったすみっコぐらし観ていただけた様で良かったです。

本当にラストスパートで明かされるひよこの境遇が壮絶に重い。
劇場公開当時のTwitterでの評価が「Fateプレイヤーにお勧め!」「脚本に奈須きのこがいないか疑った」「最高の逆詐欺映画」と本当にそれすみっコぐらしの感想なのか?作品を見間違えてない?と思ってましたが、どれも言われてみればという内容でした。

あとすみっコぐらしのキャラ自体が中々面白い設定で立っていると感じる作品でした。特にとんかつは子供向けにしたダクネスやクウカという印象が・・・。

境界線で花が散るシーンからは本当に涙が流れっぱなしでした。

本当に最後の最後でひよこが報われるのが良かったです。あれが無かったらとても子供向けではない鬱エンドなのでハッピーエンドになって良かった。
2021/11/16(火) 20:44 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ヴァンガード、ダンジの反応的にトウヤ達が
> デイブレイクに殴り込みに行く流れは想定外でしょうね。
> 多分、トウヤにリーダー任せて自分が抜けた理由は
> 「チームに迷惑かけたくないから脱退して決着着けてくれるから、代わりにリーダーとしてチームを守ってくれ」
> 的なノリで脱退して、まさかリーダーを任した
> トウヤがユウユ達を連れて攻め込む方に進むとは
> 夢にも思ってなかったんだと思います。

でもダンジさんはディブレイクがチーム狩りをしてるの
知っていたわけで…そういう想定が無かったのはちょっと想像力不足だと感じますね。
でもあの人、わりと行き当たりばったりで行動してる感ありますからね

> 今回でわかった事はハルカは絶対にミレイに自分達のやり方を一切教えず、
> それでいて攻めてきているブラックアウトが悪いチームと
> 間違った情報を伝えている事ですね。

互いに自分の知ってる情報しか知らない子たちが
自分たちが正義だと言い張って戦ってるんですよね。
2021/11/16(火) 21:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし

> 本当にラストスパートで明かされるひよこの境遇が壮絶に重い。
> 劇場公開当時のTwitterでの評価が「Fateプレイヤーにお勧め!」「脚本に奈須きのこがいないか疑った」「最高の逆詐欺映画」と本当にそれすみっコぐらしの感想なのか?作品を見間違えてない?と思ってましたが、どれも言われてみればという内容でした。

なんとなく「那須きのこ」っぽいって言われてる理由は分かりますね。
異聞帯とか特異点をクリアするときのFGOぽさがありましたから。

> あとすみっコぐらしのキャラ自体が中々面白い設定で立っていると感じる作品でした。特にとんかつは子供向けにしたダクネスやクウカという印象が・・・。

それぞれのキャラクターの設定を最初に語ってくれるのは
初見に凄く優しい映画だと思いました。

> 本当に最後の最後でひよこが報われるのが良かったです。あれが無かったらとても子供向けではない鬱エンドなのでハッピーエンドになって良かった。

ひよこの家を書いてあげるのいいですよね。
2021/11/16(火) 21:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
無職転生

ロキシーとルディの再開は青年期までおあずけです
てか少年期は割とおあずけ多いです
2021/11/16(火) 21:49 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
ロキシー捕捉
ロキシーは一族で使えて当然の念話が使えず父と母はロキシーの為に魔神語を覚えて教えたていたが疎外感は拭えずにいた。そんなロキシーが旅に出たきっかけは世界各地を旅をして行き倒れになっていた魔術師を助けてそのお礼に魔法や世界の事を教わり言葉が話せる外に興味を持って両親になにも告げずに旅に出て冒険者などをやっていた。因みにヒトカミ助言がなければルーデウス達はミグルド村で滞在したままなので里帰りで感動の再会×2になるはずだった
2021/11/17(水) 18:25 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 無職転生
> ロキシーとルディの再開は青年期までおあずけです
> てか少年期は割とおあずけ多いです

ドラクエⅤでいうとフローラ的な存在なのかな?

2021/11/18(木) 21:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: ロキシー捕捉
>YOU さん
コメントどーも

> ロキシーは一族で使えて当然の念話が使えず父と母はロキシーの為に魔神語を覚えて教えたていたが疎外感は拭えずにいた。

秒種だけで「あ、この子は他の子とは違うんだ」ってことが
よくわかる演出は上手かったですね。

>因みにヒトカミ助言がなければルーデウス達はミグルド村で滞在したままなので里帰りで感動の再会×2になるはずだった

でもルイジェルドを見て確実に卒倒したと思うんだ。

2021/11/18(木) 21:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>異世界食堂
舌出しクロ可愛い。なんか今期クロが可愛いカット増えた気がする。
ここで食事したエルフが全員料理研究家になった気が......

お好み焼きが好きだが、近所には売ってない......
この二人はもうわざとやっているだろうと、ツンデレどころかイチャイチャするレベルな仲ですね。
2021/11/20(土) 08:28 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No Subject
>三日坊主 さん
コメントどーも

> >異世界食堂
> 舌出しクロ可愛い。なんか今期クロが可愛いカット増えた気がする。
> ここで食事したエルフが全員料理研究家になった気が......

クロ可愛いは分かります。
実質前期は半分ぐらいしか出番なかったですからね。
その分の補給でしょう。

> お好み焼きが好きだが、近所には売ってない......

なら、自分で作るしかないじゃないか!
関西圏に住んでるせいか、割と日常的に作って食べてます。
2021/11/21(日) 18:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ