
今回はAIパイロットとの4対4の戦いが
描かれてお話だったのですが、
AIパイロットの声がオリジナルと同じなのは
ちょっと嬉しかったです。
それにしても仮面の人が機体やそのパイロットにした
理由を語るあたりは凄くガンダムオタクっぽくて
「ああ、この人もガンダムシリーズ好きなんだな」ってことが分かってちょっと面白かったです。
そりゃ好きじゃなきゃ趣味なんて続けれないですし
「自分だけが脚光を浴びたい」っていう
滅茶苦茶自分勝手な理由で世間に迷惑をかけてるけど
その根底にあったのはガンダム作品やガンプラへの
愛だったことがよくわかりますね。
でも、そんなことにガンプラや作品のキャラ達を
利用するのって悲しくないですかね?
次回が最終回になるみたいですが、
そこらへんをきちんと付きつけて欲しいですね。

ラストで登場したコマンドクアンタが全部持っていった
感じがしましたけど、遅れて登場して全部持っていくあたりは
オリジナルのクアンタっぽい要素で良いですね。
来週はタクマがタイマンで決着を付けて終わりになるのかな?

ヒロインのピンチに駆けつける主人公の鏡
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« スーパーロボット大戦30プレイ日記その3 l ホーム l 月刊アストルム2021年11月号 #プリコネR »
フリーダムのウイングを逆さにすることで、こんなことも可能、ガンプラは自由
でも、肝心のゲームじゃ実装されてないんだなぁこれが!!(怒)
フリーダムのウイングを逆さにすることで、こんなことも可能、ガンプラは自由
でも、肝心のゲームじゃ実装されてないんだなぁこれが!!(怒)
> フリーダムのウイングを逆さにすることで、こんなことも可能、ガンプラは自由
フリーダムの翼が坂さになってるのなんでだろ?って思っていたら
バラエーナを逆にするためだったんですね。
> でも、肝心のゲームじゃ実装されてないんだなぁこれが!!(怒)
ゾルタン構文便利すぎる…