この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2021年51号のジャンプ感想 l ホーム l デジモンゴーストゲーム 第7話「鳥」感想 #デジモン »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
やはり煉獄さんと猗窩座との死闘はアニメでは盛りに盛られた事もあって圧巻で何度も観返します。それでも次第に圧倒的再生能力と一度見た炎の呼吸技は回避され徐々に追い詰める猗窩座。原作ではいつの間にか満身創痍になっていた煉獄さんがアニメだとボロボロになっていく過程を丁寧に描かれるのは分かっててもちょっと観てて辛かった。次回は無限列車編の最終回で5分拡大らしいですよ
くらいには思ってました
伊之助達が動いたらって言っても、柱も3人を瞬○するくらい実力差があると思ってたので
柱が苦戦する相手には、3人がいようがいまいが勝敗変わらないくらいのつもりで見てました
初見で映画見たとき、玉壺が上弦の弐だと思って、原作読んでいたから想像を超える人外な姿と上弦の伍で驚いた。
コメントどーも
> 遂に始まった本作のターニングポイント回
> やはり煉獄さんと猗窩座との死闘はアニメでは盛りに盛られた事もあって圧巻で何度も観返します。それでも次第に圧倒的再生能力と一度見た炎の呼吸技は回避され徐々に追い詰める猗窩座。原作ではいつの間にか満身創痍になっていた煉獄さんがアニメだとボロボロになっていく過程を丁寧に描かれるのは分かっててもちょっと観てて辛かった。
劇場版だと一気に見るから長くは感じませんでしたが
アニメで区切られると結構な時間を最終決戦に費やしたことが分かりますね。
>次回は無限列車編の最終回で5分拡大らしいですよ
リゼロ2期「いつものことか」
2クールの間ほぼ29分30秒ギリギリまで放送してた作品もありましたからね
> くらいには思ってました
むしろ柱で上弦を単独撃破できそうなのは岩柱ぐらいなくらいには
戦力差があるからね。
> 伊之助達が動いたらって言っても、柱も3人を瞬○するくらい実力差があると思ってたので
> 柱が苦戦する相手には、3人がいようがいまいが勝敗変わらないくらいのつもりで見てました
下限の鬼を倒せるぐらいには強くなったけど
上弦は別次元だって言うことが良く表れてたと思います。
シルエットで誰なのか分かるのは良いデザインの証拠
今までの血鬼術が搦め手や特殊能力ばかりで、直前の魘夢が特殊能力全盛りだったのに
猗窩座はシンプルな肉体強化だけで、己のスペックに依存していて一切の小細工なし、
上限の鬼ってこんな強い上に、コイツより強い鬼があと2体もいるのかって、初見の猗窩座戦は衝撃と絶望の連続だったな
現在となっては絶望的だったんだと分かりますが、当時としては柱がダメージ負った事すら風柱しかなかったので柱に対する信頼感が強すぎたというか
遊郭で堕姫が上弦何人殺したとか言い出す程の差があるなんて考えもしませんでした
> 今までの血鬼術が搦め手や特殊能力ばかりで、直前の魘夢が特殊能力全盛りだったのに
> 猗窩座はシンプルな肉体強化だけで、己のスペックに依存していて一切の小細工なし、
猗窩座の凄いところは小細工抜きで
純粋な技とパワーだけで圧倒してくるところですね。
こういうタイプがシンプルすぎて逆に厄介なんですよ
> 現在となっては絶望的だったんだと分かりますが、当時としては柱がダメージ負った事すら風柱しかなかったので柱に対する信頼感が強すぎたというか
> 遊郭で堕姫が上弦何人殺したとか言い出す程の差があるなんて考えもしませんでした
そう思うと無限列車編は「上弦の強さを示す戦い」
としては非常に解りやすい内容だったと思いますね。
映画公開時に「え!?童磨じゃなくてこっちが石田彰!?」とサプライズ声優発表になった猗窩座。ドルベVSガクト&ネイル&ベクターの後にベクターVSエドとか濃すぎるわ!
ただ猗窩座の設定的には、無限列車に選抜された柱が甘露寺さんかしのぶさんだと、ひたすら炭治郎を攻撃するが何故か2人が炭治郎を庇おうとすると攻撃を毎回寸止めする怪奇現象が起きていたかもしれない。
スローで見ると指を丸ごと斬られた直後に完全再生して、猗窩座が殴るという恐ろしい光景が見えます。本当に次元が違う敵でした。
しかも「鬼にしよう」とこれでも猗窩座が加減してるのが・・・
次回CM無しでやるのかが気になるところ。流石にパワプロコラボは終わっている筈。
確かに評価が的確ですね。
> 映画公開時に「え!?童磨じゃなくてこっちが石田彰!?」とサプライズ声優発表になった猗窩座。ドルベVSガクト&ネイル&ベクターの後にベクターVSエドとか濃すぎるわ!
デュエリストが多すぎる現場。非デュエリストは善逸と禰豆子ぐらいだよ。
> 次回CM無しでやるのかが気になるところ。流石にパワプロコラボは終わっている筈。
流石に今回はKONAMIがスポンサーじゃないですし