
グルグルの正体がゴーハ社長兄弟の最後の一人である
「ゴーハユウガ」であることが判明した衝撃回でした。
正直グルグルに関しては登場した当初から
「怪しい」「絶対裏切る」「友情ごっこ編」という予想はあったのですが、
まさか本当に2クール近く友情ごっこするなんてね…
ゴーハユウガは
・闇属性のモンスターを主体とする
・デュエルに負けた相手に罰を与える
・「死者蘇生」が重要なカードとして描かれるという点から、初代遊戯王の主人公
武藤遊戯の
要素を持ったキャラに感じました。
思えばブラックマジシャンデッキを使ってたのも
伏線だったんだなと今思いました。
ゴーハ社長兄弟の歴代要素まとめ
ユウロ=5D's(ライディングデュエルな点)ユウジーン=GX(イルカが喋る点)ユウカ=ZEXAL(遊馬の使ったカードを使う点)ユウラン=VRAINS(AIと一緒に戦う点)ユウオウ=ARC-V(デッキテーマが劇団モチーフな点)ユウガ=DM(死者蘇生と罰ゲーム)属性も
ユウロ=風
ユウジーン=水
ユウカ=炎
ユウラン=地
ユウオウ=光
ユウガ=闇
で全員バラバラですね。
「死者蘇生」の存在がかなり重要になってる点は
特に初代遊戯王を意識してたと思います。
あのカードは「原作の最初のデュエルで切り札となる」
「原作最後のデュエルで使われ作品のテーマを示すための要素となる」
という感じでかなり重要な扱いでしたからね。
しかし、ユウオウくんはまた
"ラスボスにボコられてわからせられる"という歴代ライバルがやりそうな役目を
全うしてくれましたね。

次回は
遊我VSユウガの「ゆうが」対決
最近負けっぱなしだから勝ってほしいけど
何となくグルグルとはルークが決着つける気がするんですよね…

死者蘇生で復活した小島よしお
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« デジモンゴーストゲーム 第9話「捻レタ時」感想 #デジモン l ホーム l ワールドトリガー3rdシーズン 第9話 感想 #ワールドトリガー »
ごっこかどうかは微妙な気もします。
グルグルの時の記憶は残っている感じではありますけど、
グルグル自体は遊我達を別に騙していたわけでもないと思います。
きっかけはナナホがユウガの記憶の封印を解こうとした事で、
その後の連鎖でユウガが復活という事を考えると、
ユウガの記憶を失っていた頃のグルグルは本心で
遊我達の為に行動していた印象だったので、
ユウガ視点で言えば、グルグルが勝手に行った行動、
グルグル視点で言えば、ごっこではなく本当に遊我達の友達だったと思いますから。
ルークVSゴーハユウガもやってほしいとは思いますが、
個人的に、ユウガとの最終決戦はラッシュデュエルのタッグ仕様でやってほしいですね。
名前こそ同じでも遊我の方はナナホと因縁があり、
ゴーハユウガの方はルークと因縁という印象が強いですし、
このままだとどっちが主役かわからなくなるのもあるので、
それなら遊我&ルークVSユウガ&ナナホのタッグラッシュデュエルで
最終決戦をしてほしいと思ってます。
今回、オリジナルデュエル開発ロードが完成したので、
やろうと思えばタッグラッシュデュエルは十分にできると思います。
それにタッグデュエルは遊戯王シリーズで伝統ではあるものの
地味にセブンスではまだしてないので、そろそろ解禁しても良いと思うんです。
たまに別番組とネタかぶることあるよねw
コメントどーも
> 確かに本性は凶悪ではありましたが、
> ごっこかどうかは微妙な気もします。
確かにルークに対してきちんと「あばよルーク」って言ってたし
「グルグルとして過ごした時間は消えたわけじゃない」
あたりは今後生きてくると思います。
最初から騙すのが目的で仲間になったどこぞのバリアン人とは違う
> ルークVSゴーハユウガもやってほしいとは思いますが、
> 個人的に、ユウガとの最終決戦はラッシュデュエルのタッグ仕様でやってほしいですね。
> 今回、オリジナルデュエル開発ロードが完成したので、
> やろうと思えばタッグラッシュデュエルは十分にできると思います。
> それにタッグデュエルは遊戯王シリーズで伝統ではあるものの
> 地味にセブンスではまだしてないので、そろそろ解禁しても良いと思うんです。
そういえばラッシュデュエルは今のところ
タッグデュエルをやっていませんね。
各シリーズに必ず1回はあったことを考えると
そろそろ解禁しても良い気がします。
> たまに別番組とネタかぶることあるよねw
死者蘇生すごすぎる…流石原初の魔法カード
偶然…偶然だよね?
盆の世界観を利用した領域を展開できる怪人の手により、裏切って味方になりそうなキャラの母も蘇らせるも「全世界に生き返った人が家族を襲う様に暗示をかける」術により、裏切って味方になりそうは悪役が実の母にナイフで襲われるという地獄絵図が展開という「死者蘇生の邪悪さ」を語る内容でした。
本当に2クールも先輩を真似する奴が出るとは。しかも77回という今作で因縁の数字なのがまた質が悪い。
カメレオンモチーフ使いなのは「カメレオンは擬態で偽る」という正体的な意味な気がしました。
ただルークだけは忘れられなかったのかなと思います。
今回さらりと大会編の洗脳ミミ等の伏線、更にミミの前の社長も廃人化が「ユウガのデュエルディスクに邪悪な心が宿っていた」のが原因であったと重大な伏線が他にも回収されました。これだけ伏線回収したら下手したら最終シーズンも近かったりして・・・。
> 盆の世界観を利用した領域を展開できる怪人の手により、裏切って味方になりそうなキャラの母も蘇らせるも「全世界に生き返った人が家族を襲う様に暗示をかける」術により、裏切って味方になりそうは悪役が実の母にナイフで襲われるという地獄絵図が展開という「死者蘇生の邪悪さ」を語る内容でした。
子供向け番組ですよね?
> 本当に2クールも先輩を真似する奴が出るとは。しかも77回という今作で因縁の数字なのがまた質が悪い。
> カメレオンモチーフ使いなのは「カメレオンは擬態で偽る」という正体的な意味な気がしました。
ああなるほど、だからカメレオンで爬虫類族使いなのか
> 今回さらりと大会編の洗脳ミミ等の伏線、更にミミの前の社長も廃人化が「ユウガのデュエルディスクに邪悪な心が宿っていた」のが原因であったと重大な伏線が他にも回収されました。これだけ伏線回収したら下手したら最終シーズンも近かったりして・・・。
まだルークの伏線が残っているので、ユウガは2年目の最終的なラスボスポジションに落ち着きそうです