
今回は久しぶりの主役チームのロボ戦で
アモウ、ガシン、シオンの3人が
初めて協力して戦う回となりました。
基本的に全員性格が良いから
あまり衝突とか無く良いチームワークを
築けてる点は
「これが令和のロボットアニメなのか…」って感じる部分ですね。全員血の気が多いメンバーだったら
1回か2回は衝突して仲良くなる話をやってたと思います。
前期のゲッターチームや今期のムサシを見た後だから余計そう思う。
本作は
「有人機VS無人機」の戦いが描かれ
"有人機として戦う利点"が戦闘において重要に
なることが多いのですが、
今回は特に電子戦と無人機故の弱点を利用して
圧倒的な物量をひっくり返すという展開になっていて
人間+AIの組み合わせである
アモウたちの
「強み」って言うのが上手く描けてたと思います。

アレクセイはなかなか面白いキャラだと思いましたし、
傲慢でいかにも噛ませ犬なボンボンかと思いきや、
自ら有人機で戦うことに拘ったり、
あの3機の攻撃を一人で凌いでたあたりは
強キャラ感ありました。
長距離射撃に気付いてとっさにブレードで
射線ずらすとか神業みたいな防ぎ方だったと思います。
たぶん
性能や戦術では圧倒してても個人としてのパイロットスキル的には負けてたんでしょうね。
ブラッド大尉もそうでしたが、
ダブルオーの1期みたいに各国に
一人はエースみたいな印象のキャラが
増えていってる感あります。

ガシンくんがあっさり立ち直ったのは良かったです
確かに争い以外の方法で人を救えるならそれも良いのですが
逆に争いでしか救えない人もいるわけで、
今回はガシンくんが
兄とは違う道で人を助けることを決意するまでが
描かれたエピソードだったかもしれません。

次回、敵と温泉に入る模様
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 21秋期アニメ簡易感想その⑳ l ホーム l takt op.Destiny 第10話 感想 #takt_op_Destiny »
彼が完全に立ち直ったかは分かりませんが、
「自分の戦いで、誰かを救う事が出来る」
と実感できて自信を持てたと言うか、安心できたんじゃないでしょうか。
次回のブラッド大尉との対面はまさかの温泉だとは…
非常にシュールな絵面ですが、アモウとは初対面になるのでお互いどう影響し合うのか気になる所ですね
コメントどーも
> ガシンは前回の展開をしばらく引きずるかと思っていましたが、一先ず立ち直れてよかったですねー
> 彼が完全に立ち直ったかは分かりませんが、
> 「自分の戦いで、誰かを救う事が出来る」
> と実感できて自信を持てたと言うか、安心できたんじゃないでしょうか。
最初はアモウ君がメインの話で「彼が戦う理由を獲得するまで」の話でしたg
今回までの話ででガシンくんに改めて戦いの意味を問う内容だったと思います。
ということは次はシオンちゃんがメインの話になるのかな?
> 次回のブラッド大尉との対面はまさかの温泉だとは…
> 非常にシュールな絵面ですが、アモウとは初対面になるのでお互いどう影響し合うのか気になる所ですね
どこぞのハムの人みたいな感じでアモウくんのストーカーにならなきゃいいけど