この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 21秋期アニメ簡易感想その22 l ホーム l デジモンゴーストゲーム 第10話「死ノ遊戯」感想 #デジモン »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
あとキャストの名無しで静御前がいたと思ったら帯の声か!
天元さんの嫁が3人もいるのは忍びの掟で強い子孫を残す為にくノ一の中から3人選ぶからで、忍びを抜ける時も付いてきてくれた嫁たちでもあるので今回の音信不通で滅茶苦茶焦っている。
>キャラクター性を表してて良いですね
人当たりの良い性格と力があるので周りに打ち解けやすい炭子、喋ったら声で駄目だが美形なので基本問題ない猪子、絶対音感で三味線をエレキギターの様に弾く善子…みんな違って皆面白いw
理由が理由だったとはいえ女の子のお尻を叩いたって聞いたら奥さんたちどう思うんだろうとは前回の話見たときから思っていたのである
>女装のクオリティ
どうしてこうなった…と言いたくなるような化粧具合だ、誰だ化粧担当!
> あとキャストの名無しで静御前がいたと思ったら帯の声か!
この作品、ちょっとしたキャラにベテラン声優をあてるぐらい
キャストが本当に豪華ですからね。
コメントどーも
> >宇随さんの嫁
> 天元さんの嫁が3人もいるのは忍びの掟で強い子孫を残す為にくノ一の中から3人選ぶからで、忍びを抜ける時も付いてきてくれた嫁たちでもあるので今回の音信不通で滅茶苦茶焦っている。
アオイちゃんの誘拐未遂も本来の彼だったら起こさなかったんでしょうね。
それぐらい焦っていたということで、
3人の嫁をちゃんと愛してるのが分かる。
> >キャラクター性を表してて良いですね
> 人当たりの良い性格と力があるので周りに打ち解けやすい炭子、喋ったら声で駄目だが美形なので基本問題ない猪子、絶対音感で三味線をエレキギターの様に弾く善子…みんな違って皆面白いw
なお、この3人の良いところをそれぞれ合わせると最高の花魁になる模様。
コメントどーも
> >行方不明な奥様方
> 理由が理由だったとはいえ女の子のお尻を叩いたって聞いたら奥さんたちどう思うんだろうとは前回の話見たときから思っていたのである
確かに怒ると思うし、あとできちんと謝罪に行くと思います。
なにより、放置してるとその後のしのぶさんが怖そうですからね。
> >女装のクオリティ
> どうしてこうなった…と言いたくなるような化粧具合だ、誰だ化粧担当!
あんまり可愛く過ぎると客が付いて女装がバレるとまずいからあえて不細工にしたという説もある
>ああも強引だったんですよね。
嫁さん達の件を抜きにしても、煉獄さんだけじゃなくて、カナエさんも上弦にやられてますからね……
加えて若手は育たないし、サイコロステーキ先輩みたいな奴も出るし……そりゃ体育会系の宇随さんだったらピリピリするだろうよ。
かまぼこ隊みたいな有望な若手は本当に久しぶりだったんだと思う。原作だと殺気まで出して、根性無しの口だけルーキーかどうかを試した位だし……
コメントどーも
> 嫁さん達の件を抜きにしても、煉獄さんだけじゃなくて、カナエさんも上弦にやられてますからね……
> 加えて若手は育たないし、サイコロステーキ先輩みたいな奴も出るし……そりゃ体育会系の宇随さんだったらピリピリするだろうよ。
柱であっても上弦には勝てないという壁がありますからね。
憤りを感じてたって部分もあるんでしょうね。
> かまぼこ隊みたいな有望な若手は本当に久しぶりだったんだと思う。原作だと殺気まで出して、根性無しの口だけルーキーかどうかを試した位だし……
正直炭治朗世代は滅茶苦茶「当たり」な世代だと思います。
全員が全員、それぞれ優れた感覚を持っていて
中には元柱から師事を受けたのが二人
柱の嗣子もいる
とネタにされた鯉夏。
なお他にも湯浅かえでさんもいたため「本当にレビュアーズが遊郭にいた」とネタにされたり、ラジオのアニソン特集企画で
遊郭編OP→レビュアーズOP→かのかりOPと連鎖も起きていた模様。
原作だといきなりセーブポイント突入&ナレーション解説だったのが、天元さんの解説と凄まじい作画で遊郭の紹介されたのいつもの本気を感じました。
最後のくっころ。声的にはキタキタおやじがニケを救いに来る構図になりますね・・・
私も『鬼滅』『トリガー』『ジョジョ』を見ています😄
「俺の嫁」ウン十年ぶりに見た気がします🤣
鬼滅はギャグもシリアスも面白いですよね~。
善子が最後まで残るところも笑えました。
> 遊郭編OP→レビュアーズOP→かのかりOPと連鎖も起きていた模様。
レビュアーズはなんだかんだで世界救ってもおかしくない実力者だから
この場に居たらめちゃくちゃ頼りになる戦力じゃねぇか…
> 原作だといきなりセーブポイント突入&ナレーション解説だったのが、天元さんの解説と凄まじい作画で遊郭の紹介されたのいつもの本気を感じました。
鬼滅はナレーションがやたら多い作品ですけど
アニメだと徹底してそれをキャラのセリフで言わせてますね。
> 最後のくっころ。声的にはキタキタおやじがニケを救いに来る構図になりますね・・・
ククリもいますから実質グルグル(なお故人)
コメントどーも
> 初めまして!
> 私も『鬼滅』『トリガー』『ジョジョ』を見ています😄
自分もジョジョは見ようと思います。
> 「俺の嫁」ウン十年ぶりに見た気がします🤣
> 鬼滅はギャグもシリアスも面白いですよね~。
> 善子が最後まで残るところも笑えました。
こういうちょくちょくギャグシーンがあるからこそ
結構重めなストーリーでもサクサク読める感がするので
バランスが非常に良いと思います。
設定が割と重めなのに子供に人気が出た理由も分かる気がします。
遊女の頂点が花魁で普通は年単位で時間かかる筈では?
> 遊女の頂点が花魁で普通は年単位で時間かかる筈では?
不老不死の鬼だから時間は無限にありますから
あと3話で説明されましたが、
怪しまれないように何回か姿を消したり現れたりしてるみたいですよ。
まあ堕姫もあんな短期で花魁になるまで耐えられるのかとかは思いますけど
すみません。勘違いしてました。
>この男は前世でいったいどれだけの
>善行を積んできたのだろうか?
その上、イケメンぶりと会話術で、鬼殺隊士の中で一番女性人気が高いモテ柱というね……
コメントどーも
> その上、イケメンぶりと会話術で、鬼殺隊士の中で一番女性人気が高いモテ柱というね……
他の柱は「そもそも一途」だったり、
「復讐心の方が強くて浮ついた話ゼロ」だったり、
「コミュ障」だったりするから
配偶者がいないってのもあるんでしょうけど。