■メインストーリー第2部第11章(前半)感想
囚われたトウィンクルウィッシュを取り戻すために
ミソラとのお遊戯三本勝負に挑む
ディアボロス+コッコロ+騎士くんたち。
そしてランドソルでゼーン&ミロクと戦う
ペコさん一行の様子が描かれたお話でした。
全体的にやたらシリアスだった前回より
雰囲気は
明るく軽くなった感あります。
今回メインのディアボロスが割とギャグ寄りギルドな上に
カリザきゅんと彼女が良い感じで清涼剤になってくれましたからね。
(まぁ、ユイ・クサノさんは前回のダメージで
終始死んだ目になっていましたが)
・今回のシェフィ虐
<ゼーンさんとシェフィちゃんの軌跡>
互いに記憶を無くして兄妹同士で戦う
↓
ようやく和解して記憶が戻った矢先に兄が妹を庇って生死不明
↓
兄が生きてたけど化け物みたいになっていました。
↓
実はもう兄は死んでてゾンビ状態で傀儡にされていたと判明 (New(サイゲに)
人の心とかないんか?なんとなくTODのゾンビリオンを思い出しましたね。
ミロクの
「魔法無効化」能力に関しては
ゲームで再現するとなると非常に厄介そうですね。
魔法攻撃の無効化+バフ、デバフの無効化。
強化無しの純粋な物理攻撃で突破するしかないって事になりますね。
レギオンウォーみたいな形で戦うとしたらめっちゃめんどくさそう。
(流石がに完全再現はされないとは思いたいですが)
・今回のMVP

今回一番衝撃的だったのは
キイロちゃん(ネアちゃん)の大変身と
プリンセスフォームのカリザきゅんですね。
なんていうか…あのキャルちゃんからも
本気で同情されて憐みの目で見られてるあたりかなり笑いました。
何気にネネカ様に対して全身ピンクなことを
ディスったことに対するカウンターだったんでしょうね。
今度のフェス現はカリザくんのプリンセスフォームかな?
カリザきゅん貯金始めなきゃ!・お遊戯三本勝負
1本目:縄跳び
2本目:鬼ごっこ
3本目:????縄跳びとかミヤコだけで余裕だろ…
って思ったらプリンに騙されて速攻で敗北。
たぶんミソラちゃんは騎士君の周りの
人間関係について調査してたんでしょうね。
11章はディアボロスがメインだと思ってたいましたから
ヴァイスフリューゲルも飛び入り参戦したのはちょっと驚きました。
(オーエドで登場した二人に関してはたぶん出番ないでしょうが)
モニカ=★6実装
ニノン=ハロウィン衣装実装
クウカ=ノワール衣装実装
ユキ=オーエド衣装実装
最近ヴァイスフリューゲルの波が来てるから
もしや年末はアユミだったりして。
■最近やったキャラストーリーについての感想・ミヤコ(クリスマス)
初めて
「生前の宮子」について
少し触れられた気がしますね。
普段の態度から忘れがちですけど
享年14だという事を考えると
子供としては不幸な部類に入るんですよね、
その人にとって一番大切な「生命」を失っているかと思うと
プリコネのキャラの中では一番不幸なのかもしれません。
しかし、クリスマスに遊園地でデートしてるけど
周りの人には一人で遊んでるようにしか見えてないんだろうな…
ミヤコって口を開けばプリンプリン
って言ってる悪霊なんですけど、
絶妙にいい奴なんだってことが分かる内容になってて
きちんとサンタ役をこなしてたのは良かったです。
・ミサキ(★6)
美咲ちゃんは大人のレディを自称する
基本生意気なメスガキだけど、
ふとした時に甘えて来る子供っぽさが
魅力的なんだと思いました。
この泣き顔が俺を狂わせる…しかし、あのまま関係を続けたら
玉泉姉妹を両方を攻略してそうだったから、
ある意味でアストルムに囚われたおかげで
惨劇は防げたのかもしれません。
アメス様、幼女組との思い出の時だけ
割と辛口コメントなこと多いですよね。

ルー学はこれで全員が★6になりました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ある意味、鬼ごっこの鬼において最も恐ろしい助っ人なんだよね
一方で女の子達となんか楽しそうな競技をしている騎士くんチーム
一方でシリアスで重たい話をしているTWチーム
3箇所とも温度差が激しくって、風邪引きそうだったな
ポプラ婆さんもこれにはニッコリ・・・というかやってる事は同列な気が。
ヒヨリとレイから励まされてもまだ立ち直れないあたり一体どうすれば立ち直れるんだろ…
>悲しみのシェフィ
こういう境遇にあわせるサイゲは某菌糸類並に人の心がない、と…
>キイロ(ネア)とカリザきゅん
もうこの二人が持ってったせいでシリアスが仕事してなかった感あるという…男のプリンセスフォームってなんだし(遠い目)
>星6化したミサキ
アメス様はきっとコッコロたん推しだから他のロリとの話になるとキツい言い回しになるんだよ(適当)
> ある意味、鬼ごっこの鬼において最も恐ろしい助っ人なんだよね
確かにあのステルス性能は鬼ごっこにおいて
最強の助っ人かもしれませんね。
この人選は上手いなと思いました。
> 一方で女の子達となんか楽しそうな競技をしている騎士くんチーム
> 一方でシリアスで重たい話をしているTWチーム
> 3箇所とも温度差が激しくって、風邪引きそうだったな
TWだけ話が重すぎるっピ!!
全力でユイを励ますレイとヒヨリですけど、
それがかえってユイを苦しめてる構図は
何気にミソラの言ってたことが地味に効いてるのが酷い。
スライムとやたら縁がある岡咲美保さん。
桐生院トレーナーもいつかスライムまみれになってほしい
なお、レギオンウォーでは3色のスライムの中でキイロちゃんだけが他と違った動きをしていました。
・カリザを含めたターゲットの中で唯一ブレイクしない
・UBの演出にて、作中の描写通りカリザの鞭を回避する(アカとアオは砕け散る)
・撃破するとカリザと他2体が消える中、キイロだけが逃げ去る
おそらく伏線だったかと
コメントどーも
> ヒヨリとレイから励まされてもまだ立ち直れないあたり一体どうすれば立ち直れるんだろ…
むしろ励ましが逆効果にしかなっていない感はします。
彼女が立ち直るには彼女が自分自身の罪と
きちんと向き合うしかないと思います。
> >悲しみのシェフィ
> こういう境遇にあわせるサイゲは某菌糸類並に人の心がない、と…
先月まで「ゼーンさん生きてたやったー」って思ってた
プレイヤーの心も曇らせるサイゲは最高だな。これからもついていくぜ。
> >キイロ(ネア)とカリザきゅん
> もうこの二人が持ってったせいでシリアスが仕事してなかった感あるという…男のプリンセスフォームってなんだし(遠い目)
変身シーンが入った瞬間、「シリアスどこ…ここ…」になりました。
> >星6化したミサキ
> アメス様はきっとコッコロたん推しだから他のロリとの話になるとキツい言い回しになるんだよ(適当)
コッコロちゃんはあんまり恋愛とか意識してなさそうだけど、
キョウカちゃんとかミサキちゃんの場合は結構恋愛感情を含んでたからね…
釘さしたくなる気持ちもわかる。
あの黄色いスライムがまさかの少女。
モンスター娘でおねショタ持ってくるとは
斜め上を行く展開ですね。
イリヤの場合力負けしないでしょうが
縄跳びとかで勝負というのもおかしいですね
(乳揺れとか胸の描写は良かったけれど)
ユイの再起はどうも騎士くん含めたトゥインクルとの
繋がりが重要かな。
モニカも本編で参戦してきましたね。
トゥインクルとはドラマCDでニノンのアトラクションを
一緒に攻略した仲なので、けっこう懐かしい取り合わせが
きたなと思います。
コメントどーも
> あの黄色いスライムがまさかの少女。
> モンスター娘でおねショタ持ってくるとは
> 斜め上を行く展開ですね。
キイロちゃんに関しては何かある伏線はあったけど
予想の斜め上の展開でした。
> イリヤの場合力負けしないでしょうが
> 縄跳びとかで勝負というのもおかしいですね
> (乳揺れとか胸の描写は良かったけれど)
純粋な戦闘力で勝負せずに「遊戯」で戦ったあたりミソラちゃんは
ディアボロスやイリヤの実力を警戒してたんでしょうね。
> ユイの再起はどうも騎士くん含めたトゥインクルとの
> 繋がりが重要かな。
やっぱりアメス様(フィア)も必要なのかな?
> モニカも本編で参戦してきましたね。
> トゥインクルとはドラマCDでニノンのアトラクションを
> 一緒に攻略した仲なので、けっこう懐かしい取り合わせが
> きたなと思います。
モニカは魔法少女になったりギャグ寄りのキャラだけど、
指揮能力に関して言えば割とガチよりの性能だと思うんですよね。
鬼ごっこでもそれを発揮してほしい